
このページのスレッド一覧(全275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年9月27日 12:04 |
![]() |
2 | 4 | 2024年12月30日 16:19 |
![]() |
6 | 1 | 2023年12月11日 05:40 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2023年2月15日 17:46 |
![]() |
4 | 1 | 2022年7月28日 11:33 |
![]() |
44 | 10 | 2021年11月17日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD78DW-W [パールホワイト]
以前からPanasonicの電話機を使用していたが、長く使っていた前機種の経年劣化が進み、迷惑電話対策を強化したいということもあり、買い替え。玄関ドアホンも連動させているため、最初からPanasonic以外の選択肢はなく、液晶表示の見やすさ・ボタン操作のやりやすさ・迷惑機能の扱いやすさを考慮した結果、この機種となった。
以前の機種から違和感ない操作性であるだけでなく、大型LEDランプの搭載により着信中や不在着信の有無が分かりやすい。
特に不在着信のチェックは、この大型LEDランプのおかげでチェック漏れがなくなった。
また、電話帳登録がなされていない相手からの着信には応答前に「通話を録音する」旨の音声メッセージが流れるため、悪質セールス等は警戒してすぐに電話を切るようになったし、迷惑電話に振り回される煩わしさは激減した。
その他のあんしん応答機能なども充実しているが、高齢の家族も使いこなしており、使い勝手がいい。
更には、各種の設定がいろいろ細かくできるため、利用実態に合わせやすい。
惜しむべきところは、電話帳登録の際の漢字変換。
スマホなどの文字変換や入力に慣れているから余計にそう感じるのかもしれないが、変換の能力や精度はそう高いとは言えず、一文字ずつ変換しなければならないことも多い点が残念。
0点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD25DL
子機が半年以上前から、
・呼び出し音は鳴る
・ダイヤルボタンも反応
しかしながら、発信ボタンを押すとリセット的な感じになりました。
パナに問い合わせし、いろいろ試し、親機との再接続設定で一旦は復活しましたが、その後再発。
家電はめったの使わないのでそもまま放置していましたが、本日買い換えました。
この製品はハードオフで1,000円で買い取ってくれました。
0点

その症状、実家で使ってた同シリーズで全く同じでした。
何年も使っていたので直感的にバッテリーかな?と思ってAmazonで互換バッテリーを購入して入れ替えたら、バッチリ回復しました。
書込番号:26017697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナにそう言ったら、そんなことはないといわれました。
ふざけてますね。
書込番号:26017732
1点

>susumu.uさん
マジですか?
うちの場合、子機2台とも同じ症状でしたが、バッテリー変えたら2台とも解消しましたので確定だと思います。
サポートはマニュアルに載ってることしか回答できませんのでアテになりませんね…σ(^_^;)
書込番号:26017758
0点

>ダンニャバードさん
バッテリーを交換すれば症状は治るのかと問い合わせたら、あれこれやらされて、一旦改善しましたが、数日後には元の木阿弥。
ハードオフで1,000円で買い取った理由がわかりました。
書込番号:26018703
0点



電話機 > パナソニック > VE-GDL48DL-K [ブラック]
【選択肢は自由だと思いました】
シャープ JD-SF3CL と パナソニック製 と比較、湿度を考えたら接触面など様々、コンセントを永年の生活が続くとニッケル水素電池の交換なのか受話器と充電部の交換は電圧低下により、特許だと思いました。
書込番号:25540939 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

接点が露出しない非接触充電は昔から各社普通ですよ〜(^0^;)
充電池はそうですね、5〜10年くらいで寿命です。
今は便利なもので、中華製の互換電池がAmazonにゴロゴロしてるので、安価に交換できます。でもあまり安いものは火災の危険があるのでお勧めしませんが・・・
書込番号:25541237
2点



前の固定電話機はナンバーディスプレイ対応でなかったので、新しい電話機に買い換えて、契約している電話にも、オプション追加してから10日過ぎましたが、今のところ不要な電話が来なくなりました。
書込番号:25144339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



電話機 > シャープ > JD-SF2CL-T [ブラウン系]

当初の予定より、1か月早く納入。
本体とホルダーはブラウンでしたが、電源ケーブルとプラグは「白」でした。
自分で、塗ろうかな..。
書込番号:24852807
1点



電話機 > エイビット > ホムテル 3G AK-010
本日、予約していたホムテル3Gが届きました。
早速、ドコモのFOMAsimを装着。
問題なく使えました。
これで電話代が月々1000円以内におさえられそうです。
FOMAが廃止になるまで、ホムテルの電話機が故障しないことを祈ります。
スマホなんか要らない。
固定電話なんか要らない。笑
7点

指定外デバイス使用料は取られないのですか?
書込番号:19493361
1点

>ドコモのFOMAsimを装着
って書いてあるし、1,000円以内に納まるとするとISPも外して通話にしか使用しないのでは? そうするとこの電話機を使うメリットがわからないけど。
書込番号:19493485
1点

今ドコモに問い合わせましたが「動作保証はしないが指定外デバイス使用料はかからない」とのことです。
年寄りのための「緊急連絡用/待ち受け専用電話」なので、固定電話の月1500〜1600円の基本使用料が500円安くなる(タイプSS バリュー、各種割引をつけて月989円也)のは助かります。必要な時には、「らくらくホンベーシック」に差し替えて(差し戻して)使う予定です。
書込番号:19493680
6点

3G通話のみ使用して通信を使わないのなら、こんな高額な電話機を使用せず、家の中でらくらくホンを使うのでは駄目なのですか?
書込番号:19493834
1点

電話機の代金は「経費」で落ちるんで^^。
他の使い方もただ今考慮中です。ネットワークカメラ(見守カメラ)と繋いでみようかとも思っています。freetelやocnのSIMも仕事で使っているので、そのうち試してみようと思っています。
新しもの好きのうえ、ウィルコムの「イエデンワ」以来のファンなもので。固定電話型の携帯電話の機種がもっと色々発売されるといいな、などと思っています。
書込番号:19493893
9点

言い忘れましたが、認知症の母はモノを移動して、移動した場所をすぐ忘れてしまいます。携帯電話を与えて何度なくしたことか。固定電話型の携帯電話なら、なくす心配が(たぶん)ないと思います。
いろんな使い方ができそうです。使い方を考えるのが楽しみです。
http://japanese.engadget.com/2015/11/29/3g-3g-iot/
書込番号:19493924
14点

500円追加徴収はFOMAカケホーダイ(ガラケープラン)だけです
バリューSS等は無関係
書込番号:19704376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんちは。>teikoさん
まだ故障せず使えてるかな?
現物見れないので買って無いけど、固定電話並みにベル音と通話中の相手の声は大きいかな?
受話器の声が大きいなら現物見ず注文するか検討中で。
高いので中古携帯を色々買い換えても音が小さくて…。家の年おりは黒電話しか駄目で携帯電話六台買い替えても無駄に成ったよ。
簡単携帯を三社全部買ってみたけど音が小さくて無駄に成り家に携帯電話がゴロゴロしてるてす。
見守り携帯が比較的聞こえる様で
書込番号:21828936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり高齢の親族がスマホの操作に戸惑っています。
SoftBankに固定電話が繋げるSIMの端末があるのだけどこっちだと 4G-LTE対応なのでこれと迷っています。高齢化社会
新しい有料老人ホームでは 固定電話のジャックがない形態が多いです。スマホを使えって事でしょうけど、困る方が結構います。
こういう携帯の端末が増えてほしいです。
書込番号:24077540
3点

いくつか試しましたが、
ソフトバンクのおうち電話
というサービスに落ち着きました。
これは4G LTE回線を利用したターミナルで、これに 普通の固定電話を接続して使える 半固定電話サービスになります。
設置や初期設定など面倒見てくれる人がいるなら、基本、固定電話を使える人なら、概ね使えるようです。
auも類似のサービスをやっているようです。
書込番号:24450675
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





