
このページのスレッド一覧(全172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2010年2月12日 15:02 |
![]() |
3 | 1 | 2010年3月2日 22:41 |
![]() |
5 | 4 | 2010年2月13日 21:12 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月23日 18:30 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月18日 22:26 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月22日 02:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在ビジネスフォンを使用しています。最近通話が途中で途切れるようになり、修理しようかと思いましたが、7年のリース期間も過ぎ、機種も修理対応が出来ないと言われ再リースを進められました。ビジネスフォンは高額な上、小さな店舗ですのでその必要は無いと判断しましたので、この機種を購入しようかと検討中です。が、親機を店舗に置いて、子機を隣の自宅で使いたいと思っていますが、親機と子機の通話が出来るか不安です。電話の距離は10m位離れるようですが、どなたかご存知のかたが居られましたら教えてください。宜しくお願いします。
0点

(jyasiさん)こんばんは
電波に詳しいわけではありませんが、電話コーナー書き込みが少ない
ので、取り合えず目に止まりましたので・・・///
通常は50mくらいは大丈夫そう・・・な感覚で認識しています。
障害物がない空間なら100m以上も記録としてはあるでしょうけど。
問題なく使えると思いますよ。
購入先のお店の人にも同じ質問をされると良いと思います。
確信が得られる筈・・・ですから・・・///
それより・・・私的疑問ですみませんが・・・
(ビジネスフォン)使用経験がないので・・・
リースの基本は機器の返品が普通だとは思いますが、そこは同じ機器を
そのまま使用し続けるなんてことは良くありそうに思うのです。
1か月分程度の支払いで機器買取も可能なのではないでしょうか。
建前で云うなら第3者売却がスジ・・・と云うなら他のご家族が買取り
して貸借使用されるなら問題ないといえるのではないでしょうか!?
(ビジネスフォン)について内容が分からないのにすみません。
顧客情報の管理が自動で整理とかし易い・・・必要なんでしょうか?
最近はIP電話の企業も見掛けます。
皆さんコストが厳しいんですよね。
壊れるまでそのまま買取りで使用し続けたい・・・のが希望であり本音
なのではありませんか?
その辺については交渉されると良いと思います。
相手が承知しないのなら・・・仕方ありません・・・コスト優先で動く
べき・・・と思います。
分からない・・・と云いながら生意気に・・・すみません・・・///
書込番号:10918810
1点

野菜王国さん
早速お答え頂き、有難うございます。
通話距離は大丈夫そうですね!安心しました。
元々3回線あった回線をISDN(1回線で2回線使える)だと、コスト削減でお得ですよ!と説明されて変更したのですが、リース料が高いのと(7年と言えど総額130万位)、インターネットは結局もう1つのアナログ回線でADSLにせざるを得なくて・・・本当に得だったのか???とても疑問でした。
やっとリース期間も終わり、買取りして「やれやれ」と胸を撫で下ろしていた矢先の故障で、NTTに不具合を申し出たのがそもそもの間違いでした。
つまり、他の通信会社がまた新機種のリースを営業掛けて来られたようです。
確かに短縮機能も充実しているし、便利な面もありますけどコスト面を考えると本当に必要かどうか疑問です。
そうですよね、最初に取り付けた会社に修理依頼をすれば良かったんですね・・
そのときにまた費用か掛かるようでしたら、家庭用のこの機種に変えようと思います。
ご親切に有難うございました。
とても参考になりました。
書込番号:10923702
0点

今のNTTは民間企業ですから、安心してると気がつくと営業されてた
なんてありそうですよ。
ナンバーディスプレイなども本来同時に出来る作業な筈・・・///
プラットホーム(独占)を押さえてるから良いように銭取りしてる有料
サービスです。
当然・・・無料な筈なのでは・・・と思います。
他にも毎月200円300円とメール勧誘も良くきてます。
必用ないので利用していません。
私事ですが、ADSLとIP電話で充分と思って利用しています。
毎月4,000円くらいの通信料です。(戸建て料金)
(jyasiさん)と同じように商い用にとリース契約されていたらしい方の
書き込みが他のスレでありますから、役立ちそうな質問などあれば
お聞きしてみては如何ですか!?
『こんなに安くていいの?』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000051366/SortID=10895551/
書込番号:10926911
1点

野菜王国さん
本当にそう思います。
通信関係の営業はマイラインも含めて、あの手この手でアプローチ掛けてきますよね・・・解りづらくて・・・
「こんなにお得ですよ」に、いささか翻弄されてきた感がありますが、今ではもう聞く耳をもたない様にしていますが。笑
これからはしっかりとコスト削減に励もうと思います。
ご親切に有難うございました。
書込番号:10928534
0点



インターネットを光に変えることになって、そのついでに電話を付けることにしたので
電話機を買わなければなりません。
子供を家で待たせてちょっと買い物に・・・という時があり、私が家に電話をかけた場合に
「ママから電話だ!」と子供がすぐ分かるようにしたいので、呼び出し音が「ママ ママ」
と言うようにできますか?
ナンバーディスプレイは登録するようにしています。
もし、そのような機能がなければ、どの機種(他メーカーなど)がいいか教えていただければ
嬉しいです。
1点

この製品は、電話帳登録者ごとに呼び出し音を変えられますので、
「ママ」さんの電話の呼び出し音を特別なものに設定する、というのも有りかなと思います。
>呼び出し音が「ママ ママ」と言うようにできますか?
PIONEERの電話機ではそのような機能を持つものは無いと思います。
他社製品ならば下記のように、ご要望の機能に近いものがあるようです。
SHARP 誰からコール
http://www.sharp.co.jp/products/phone/tel_fax/prod05/jd710cl/f_jd710cl.html#t35585
Panasonic 着信読み上げ
http://panasonic.jp/phone/gp54/index.html
書込番号:11024300
2点



先日、この電話を購入しました。
デザインが美しく、部屋にもマッチして気に入っています。
気になる点が1つだけあったので質問します。
不在時に着信があったことって親機・子機共に残らないのでしょうか?
試しに携帯から電話してみましたが、電話を切った後は、元の時計表示に戻ってしまい、着信があったかどうかはどこにも表示されていないようでした。
マニュアルを見ても、そのような機能は見あたりませんでした。
携帯などでは当たり前の機能で、前に使っていたパナソニックの電話にも搭載されていたので、当然ある機能だと思っていたのですが・・・
着信履歴ボタンを押せば、着信があったことはわかりますが、帰宅のたびに着信履歴ボタンを押すのは面倒かなと思い、質問させていただきました。
0点

この電話機は留守番電話機能がありますので、留守番電話が録音しないと着信表示?(留守録が
あるという表示)をしないのではないでしょうか。多分どの電話機(留守録機能付き)でも
留守録の録音の有無で表示をしているでしょう。
着信と言っても、段階がありますね。
まず、最初の着信で番号情報を受信している段階では、ナンバーディスプレイ対応機ではまだ
着信音は鳴りませんが、ナンバーディスプレイ非対応機の古い電話機では着信音が鳴り始めて
います。 この時に回線が切られれば、ナンバーディスプレイ対応機でも履歴も何も残りません。
次に番号情報を受信してナンバーディスプレイ対応機でも着信音が鳴り始めた段階で回線が
切られた場合では、着信履歴までは残っていますが留守録まではされていないので表示はあり
ません。
回線がつながり留守録までされれば、メッセージがあるということで点滅等の表示がされます。
留守番電話機では大体こんな感じではないでしょうか?
書込番号:10862610
3点

お礼が遅くなり申し訳ありません。
留守録が残らないとダメなんですね〜
残念ですが、デザインなどは気に入っているのでしばらく使い続けようと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:10912985
0点

横からすみません。
nehさんがおっしゃってるのは『留守録あり』が表示されるかどうかで、
着信があった事を知らせる話じゃありませんよね。
で、nehさんの話を簡単にまとめると『スグに電話を切った場合は着信履歴が残らない』と
言う事だと思います。
スレ主さん、何度かコール音を聞いた後電話を切っても、着信履歴が残らないのでしょうか。
私は古いPIONEERの電話(TF-SD1700)を使っていますが、この機種はちゃんと『不在着信あり』と表示されます。本当にこの機種は『不在着信あり』の表示されないのでしょうか。
パソコンを触りながら電話する事が増えてきたので、この機種に変更しようと思ってたので
スゴく気になっています。
書込番号:10930884
0点

> すしちゃまさん
そうなんです。
この機種、「不在着信あり」が残らないんです。
携帯なら当たり前の機能なんで驚いています。
留守中に着信があっても表示がないのでわからず、着信履歴ボタンを押して初めて確認できるという状況なので、ちょっと使いにくいです。
デザインはいいんですけどねー。
書込番号:10935878
2点



以前、使っていた電話が調子悪くて買い換えました。
電話の調子を確かめようと自分の携帯電話に電話をかけてみると
「こちらはBBフォンです。BBフォンでは・・・・・・」
とアナウンスが流れます。
実際、yahoo!bbに入っていてIP電話を使用しているのですが。
以前、使っていた電話機では普通に携帯電話にかけれていました。
最近の電話機はこういう仕様なのですか?
それとも、このメーカーがこういう仕様なのか?疑問です。
あと、アナウンスでは「携帯電話にかけるには0を4回をして・・・」
とアナウンスしています。
0を押すのも面倒なので押さなくてもよい方法はないものか。
何かよいアドバイスをお願いします。
0点

説明書を読んでください。
一番最初に目立つようにちゃんと書いてあります。
書込番号:10520977
0点

早速の返事ありがとうございます。
携帯通話プリセット機能のことですか。
説明書にかいてあります中に「事業者識別番号」と「加入電話選択番号」を要求されました。私はヤフ−のADSLとヤフ−の電話を使ってます。
番号のお分かりの方 教えていただきたくよろしくお願いいたします。
書込番号:10521163
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





