パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

本体付属子機の流用について

2017/02/25 13:12(1年以上前)


電話機 > パイオニア > TF-FD35T

スレ主 ぶらべさん
クチコミ投稿数:2件

この機種の購入を検討しています。
子機は最大8台まで増設できるとのことで、別売り子機TF-EK72がメーカーから発売されていますが、しかし、これが非常に高いです。
最安値を探しても13,500円くらいはします。

かたや、この機種は子機2台付き最安値で16,500円くらいです。
追加で子機2台を増設したいのですが、そこで、この機種を2セット購入し、片方の子機2台を親機から減設、もう片方の親機に増設する、そういった方法で親機+子機4台の運用ができますでしょうか。
説明書読んだ限りでは、別売り子機TF-EK72の増設、減設のやり方は載っているのですが、読みようによっては上記のやり方もできるような気もします。

実際に試された方等、いらっしゃいましたらご教示いただけますでしょうか。

書込番号:20689195

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/02/25 22:50(1年以上前)

実際にこの機種ではやってませんが、
パナでは出来ましたね。
パイオニアのこれも出来る可能性は高いと思うのですが。
付属の子機と単体の子機を、仕様を変えて製造したらコストがかかりますし。
メーカーに聞いても、出来ないとしか言われないような気がしますね。。

書込番号:20690683

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/03/04 21:52(1年以上前)

拝見しました
>ぶらべさん

これまでの口コミ傾向から他の電話やfaxにも言えますか同じメーカーで
同じ通信企画でしたら同じメーカーでしたら機種関係なく使える確率高いため

子機単体でなくセットに成ってるのを購入して本体は予備なりリサイクルやオークションにだすなりすれば良いかとその上で親機と子機を設定してよほどの事がなければ使えるはすですよ ご不安不明ならメーカーで相談かと←推奨できなとかあるかも

なおリサイクルショップでジャンク辺りなど運がよければ破格で買える事もありますが ←ちなみに自分の場合は電池なしで格安で子機のみ入荷でき試したらつかえました

普通安く押さえるならセット品の子機ですね

では

それでは

書込番号:20710247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぶらべさん
クチコミ投稿数:2件

2017/03/12 20:17(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
>suica  ペンギン さん

ありがとうございました。

結局、2台同じものを購入し、1台は親機から切り離しもう1台の方に子機登録、という手順で全く問題なく子機を増やすことができました。

書込番号:20733227

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件

2018/03/10 17:53(1年以上前)

別売りの子機は値段が高い上、ホワイトしか選べないんですよね。
ここのクチコミを参考に、子機の部品取り目的でTF−FD35Wを購入して増設に成功しました。
同じ事を考えている方が多いらしく、近くのハードオフには部品取りされたであろう親機が3台、並んでいます。(笑)

書込番号:21664723

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンズフリー通話はどんな感じでしょう?

2017/01/17 23:18(1年以上前)


電話機 > パイオニア > TF-FA70W-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:203件 TF-FA70W-W [ホワイト]のオーナーTF-FA70W-W [ホワイト]の満足度4

実家に電話した時、両親と同時に会話したいので、電話機の近くに
いればそのまま会話できるようなハンズフリー通話機能を求めて
この機種に行き当たりました。

同系統のセミコードレス電話(TF-SA70W)と迷っているのですが、
この機種だと親機の受話器も単独でハンズフリー通話できるのでしょうか?
それともハンズフリー通話する時は、あくまで親機の本体部分に向かって
会話するような形になるのでしょうか?

基本的に、電話機をテーブルに置いて、テーブルを囲んで会話するような
形にしたいと考えています。
親機のハンズフリー通話が受話器だけでできるなら、親機の本体をテーブル
まで引きずっていかなくても、受話器をテーブルに置くだけで済みます。
それができないなら、受話器がコードレスになっている本機を選択する
意味がありませんので、安いセミコードレスタイプにしたいと思います。

あと、できればどれくらいの距離範囲までならハンズフリーで会話できそうか
感覚的なもので構いませんので教えてもらえないでしょうか。

使ったことがある方がいましたら教えて頂きたく、よろしくお願いします。

書込番号:20578687

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/01/18 12:52(1年以上前)

こんにちは

>この機種だと親機の受話器も単独でハンズフリー通話できるのでしょうか?

受話子機にも、親機本体にも ハンズフリーボタン(スピーカ)があるのでどちらでも出来ます。

各部 P13〜
http://jp.pioneer-audiovisual.com/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php

>それともハンズフリー通話する時は、あくまで親機の本体部分に向かって
会話するような形になるのでしょうか?

ハンズフリー通話は、基本的にマイクに向かって通話することで、相手に聞き取りやすい音声を送ることが出来ます。

書込番号:20579894

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/01/18 12:55(1年以上前)

>あと、できればどれくらいの距離範囲までならハンズフリーで会話できそうか
感覚的なもので構いませんので教えてもらえないでしょうか。

正常な音声を相手にちゃんと伝えるには、マイクから 1m以内くらいでしょう。(周りの雑音状況にもよる)

書込番号:20579906

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 TF-FA70W-W [ホワイト]のオーナーTF-FA70W-W [ホワイト]の満足度4

2017/01/18 15:10(1年以上前)

>LVEledeviさん

ありがとうございました。
まさに欲しい情報を全て教えていただけたので助かります。

書込番号:20580186

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハンズフリー通話はどんな感じでしょう。

2017/01/17 22:59(1年以上前)


電話機 > パイオニア > TF-SA70S-N [シャンパンゴールド]

クチコミ投稿数:203件

実家に電話した時、両親と同時に会話したいので、電話機の近くに
いればそのまま会話できるようなハンズフリー通話機能を求めて
この機種に行き当たりました。

ハンズフリー通話では、どれくらいの範囲まで会話可能でしょうか?

また子機でハンズフリー通話する時、子機はテーブルの上に立てて
おいて、テーブルを囲んで会話するような形にしたいのですが、この
子機は底が平らで立てられるような形状になっているんでしょうか?

使ったことがある方がいましたら教えて頂きたく、よろしくお願いします。

書込番号:20578609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

電話機 > パイオニア > TF-FD15S-W [ホワイト]

スレ主 nagara77さん
クチコミ投稿数:9件

・番号登録していない電話をかけるとき
・宅急便の再配達をお願いするとき、伝票番号を打ち間違えたとき
等、本機は、
「バックスペース機能等で番号の修正」
ができいるのでしょうか?
どなたかお使いの方のご教示をよろしくお願いいたします。

書込番号:20142228

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 呼び出し音に付いて

2015/11/25 15:52(1年以上前)


電話機 > パイオニア > TF-SA70T

スレ主 hotel123さん
クチコミ投稿数:2件

TF-SD1740で出来ていた夜間消音機能はこの機種には無いようですが、呼び出し音の消音設定は可能でしょうか
親機から一括にて設定もしくは子機ごとの個別設定のどちらかが出来ればよいのですが

書込番号:19350461

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/11/25 16:36(1年以上前)

こんにちは

>呼び出し音の消音設定は可能でしょうか

マニュアルに記載されていますが、

消音設定はあります。
114ページ〜 (音に関する機能の設定を変える)
http://pioneer-audiovisual.com/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php
http://pioneer-audiovisual.com/support/purpose/manual_catalog/manualdl/product_select_n.php?p_nm=1034

書込番号:19350541

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hotel123さん
クチコミ投稿数:2件

2015/11/27 16:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
投稿というものを初めてさせていただき大変感動いたしました。本当に参考になりました。
今回は現使用中がパイオニアでしたので同一メーカーの機種と考えておりましたが。パナに夜間消音機能(一括設定のみ)があるみたいですのでそちらを購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19355916

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

停電時の通話について

2015/10/12 20:59(1年以上前)


電話機 > パイオニア > TF-FA70S-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:23件

この商品の購入を検討しています。
パナソニックやシャープ製品は、光回線は停電時には通話が出来ないとの記載がパンフレットにありますが、この商品は光回線でも電池を入れていれば通話は可能との認識で良いのでしょうか?
それとも、やはり光回線は通話不可なのでしょうか。

書込番号:19221747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2015/10/12 21:26(1年以上前)

光回線の終端装置の電源(AC100V)が止まれば、どんな電話でも通話出来ないのではないかと思います。
終端装置の電源をUPSで落ちない様にすれば通話出来るかも。

書込番号:19221849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2015/10/12 21:37(1年以上前)

早速の回答有難うございました。
やっぱりそうですか。
再度、購入機種を検討します。

書込番号:19221909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2015/10/13 06:15(1年以上前)

>バベル二世さん


停電時に通話出来ない事をお気にされていますね。

以前、私も気にしていましたが光回線へ移行する時、割り切りました。


1)メタル回線が減ってきており、同じように光回線で電話を
・・使っている人が多くなっているので、自宅周辺だけの停電
・・であればこちら側で対策を打てば良いですが、
・・震災級停電では相手も停電して通話が止まります。


2)このところ、大震災でもなければ停電は皆無。あるとしたら落雷。
・・と感じています。(場所に依りますね)
・・つまり、停電対策を検討する必要は無いと私は思っています。


3)有線の電話を使用する人が減少し、通話は携帯へ移行しつつあります。

・・携帯は基地局側には数時間(大規模局は1日分以上)通話が出来るように、
・・バッテリーを設置するよう総務省の指導があり、設置しています。

・・スマホ側にもバッテリーが搭載されており、頻繁に電話しなければ
・・停電後数時間は通話が出来ます。


つまり、携帯があれば、停電時に光電話が止まっても外部との連絡は可能です。

固定電話は携帯電話より輻輳(処理能力以上の発信が行われて発信規制が
かかる状態)に強く、震災に強い事は確かですが、そこにこだわる必要は無いと
思います。

では (/・ω・)/ロデム変身〜

書込番号:19222604

Goodアンサーナイスクチコミ!4


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/10/13 17:19(1年以上前)

こんにちは

>再度、購入機種を検討します。

通常の電力会社の停電(最近はほとんど無い)や事故による一時的な停電またはビル等の作業停電時でも固定電話を使用したい場合、

@回線が従来からのアナログ回線および、留守電機能が無い(ACアダプタが不要)シンプルな電話機なら使用可能です。
A光電話の場合は、その機器類に100Vの電力が必要なので、UPSを設置して電話関連の機器を接続しておけば、バッテリー持続している間は使用可能です。

書込番号:19223769 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2015/10/13 20:58(1年以上前)

>〃〃〃さん
>LVEledeviさん

やはりそうですよね。
嫁が災害時のことを心配してまして、今回電話機の購入を検討したんですが、再度みなさんの意見を嫁に伝え、考え直します。
どうも有難うございました。

書込番号:19224383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング