パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

受話音量の調節は?

2015/10/10 11:35(1年以上前)


電話機 > パイオニア > TF-12

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
すごーくシンプルな電話機を使っていますが、受話音量の調節ができず、少々不便を感じるようになりました。
そこで、有線式電話機で、受話音量の調節ができるものを探しています。留守電機能は、なくてもいいです。

この電話機、なかなか良さそうなのですが、(音質がいい、という記述も散見されますし、、、)、受話音量の上げ下げは
可能でしょうか。

どなたか、コメントをお願い致します。

書込番号:19214553

ナイスクチコミ!13


返信する
LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/10/10 12:25(1年以上前)

こんにちは

>受話音量の上げ下げは
可能でしょうか?

こちらの機種は、留守電機能がなく、電源も電話局からの電圧で動作するシンプルな電話機ですが、受話音量の調整はないようです。
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php

書込番号:19214675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/10/10 14:08(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

できないのですね。。。残念です。他を探します。

書込番号:19214877

ナイスクチコミ!7


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/10/14 10:35(1年以上前)

>cacahouetteさん

こちらの電話機は、受話音量の調整ができますね。
http://s.kakaku.com/item/K0000051057/

□通話中に受話音量を変更できる(6段階)
http://panasonic.jp/phone/p-db/VE-F04_points.html

書込番号:19225904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

停電時の通話について

2015/10/12 20:59(1年以上前)


電話機 > パイオニア > TF-FA70S-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:23件

この商品の購入を検討しています。
パナソニックやシャープ製品は、光回線は停電時には通話が出来ないとの記載がパンフレットにありますが、この商品は光回線でも電池を入れていれば通話は可能との認識で良いのでしょうか?
それとも、やはり光回線は通話不可なのでしょうか。

書込番号:19221747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2015/10/12 21:26(1年以上前)

光回線の終端装置の電源(AC100V)が止まれば、どんな電話でも通話出来ないのではないかと思います。
終端装置の電源をUPSで落ちない様にすれば通話出来るかも。

書込番号:19221849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2015/10/12 21:37(1年以上前)

早速の回答有難うございました。
やっぱりそうですか。
再度、購入機種を検討します。

書込番号:19221909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2015/10/13 06:15(1年以上前)

>バベル二世さん


停電時に通話出来ない事をお気にされていますね。

以前、私も気にしていましたが光回線へ移行する時、割り切りました。


1)メタル回線が減ってきており、同じように光回線で電話を
・・使っている人が多くなっているので、自宅周辺だけの停電
・・であればこちら側で対策を打てば良いですが、
・・震災級停電では相手も停電して通話が止まります。


2)このところ、大震災でもなければ停電は皆無。あるとしたら落雷。
・・と感じています。(場所に依りますね)
・・つまり、停電対策を検討する必要は無いと私は思っています。


3)有線の電話を使用する人が減少し、通話は携帯へ移行しつつあります。

・・携帯は基地局側には数時間(大規模局は1日分以上)通話が出来るように、
・・バッテリーを設置するよう総務省の指導があり、設置しています。

・・スマホ側にもバッテリーが搭載されており、頻繁に電話しなければ
・・停電後数時間は通話が出来ます。


つまり、携帯があれば、停電時に光電話が止まっても外部との連絡は可能です。

固定電話は携帯電話より輻輳(処理能力以上の発信が行われて発信規制が
かかる状態)に強く、震災に強い事は確かですが、そこにこだわる必要は無いと
思います。

では (/・ω・)/ロデム変身〜

書込番号:19222604

Goodアンサーナイスクチコミ!4


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/10/13 17:19(1年以上前)

こんにちは

>再度、購入機種を検討します。

通常の電力会社の停電(最近はほとんど無い)や事故による一時的な停電またはビル等の作業停電時でも固定電話を使用したい場合、

@回線が従来からのアナログ回線および、留守電機能が無い(ACアダプタが不要)シンプルな電話機なら使用可能です。
A光電話の場合は、その機器類に100Vの電力が必要なので、UPSを設置して電話関連の機器を接続しておけば、バッテリー持続している間は使用可能です。

書込番号:19223769 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2015/10/13 20:58(1年以上前)

>〃〃〃さん
>LVEledeviさん

やはりそうですよね。
嫁が災害時のことを心配してまして、今回電話機の購入を検討したんですが、再度みなさんの意見を嫁に伝え、考え直します。
どうも有難うございました。

書込番号:19224383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ナンバーディスプレーが未加入

2014/10/15 21:42(1年以上前)


電話機 > パイオニア > TF-SA70S-N [シャンパンゴールド]

クチコミ投稿数:5件

ナンバーディスプレーが未加入の場合、着信の時間だけでも表示されるのでしょうか?

書込番号:18055843

ナイスクチコミ!8


返信する
LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/10/15 22:38(1年以上前)

こんばんは

残念ながら表示されません。
ND契約がなければ、時計表示があるアナログ電話になります。

書込番号:18056086

ナイスクチコミ!2


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/10/16 00:38(1年以上前)

ナンバーディスプレイに未加入の場合は、相手側の電話番号は表示出来ませんが、
着信の時間表示については、この電話機自体の機能によるもので、時間設定を
行なえば着信時間は表示できると思いますよ。

また、この機種はデジタルコードレス電話機で、ナンバーディスプレイ契約の有無で、
この電話機のデジタルコードレスと言う事が変わる事はありません。

書込番号:18056518

ナイスクチコミ!3


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/10/16 01:53(1年以上前)

>時間設定を行なえば着信時間は表示できると思いますよ。

この点ですが、取扱説明書の24ページに

「通話録音(36 ページ)、まかせて応答での録音(43 ページ)、留守録音(56 ページ)、着信履歴(90 ページ)の日時は、ここで設定する時計をもとに記録(タイムスタンプ) されます。親機とそれぞれの子機で、現在の日付と時刻を設定してください。」

と書かれているので、着信時間の表示は問題無く出来る様ですね。

書込番号:18056661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/10/16 08:44(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

他の機種とも検討しており、nehさんコメントありがとうございます。

この機種の説明書を読んでみます。

書込番号:18057084

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/10/16 09:14(1年以上前)

着信履歴(ND)にかんしては、留守番電話セット時の場合、音声で着信時間(内蔵時計)を案内してくれますが、液晶画面には表示されません。

ちなみに他のメーカー、機種も同様です。

書込番号:18057146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/10/16 09:26(1年以上前)

早急なお返事、ありがとうございます。

音声での案内なんですね!!個人的には表示をしてくれると見やすいのですが、他の機種も同じなんですね


これから説明書を読んでみます。

書込番号:18057172

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/10/16 12:21(1年以上前)

補足です

着信履歴(ND)に関して、各社取説に ’必ずナンバーディスプレイを契約してください’
的なことを記載されているはずですが、契約をしない場合の説明など都合の悪いことは、
記載されてないと思います。

結局、電話機に接続する回線の縛り(仕様)に依存するしかないからだと思いますね。

ちなみに私はND契約してますが、やはり便利に思います。
・非通知は着信拒否できる
・セールス電話(0120〜がおおい)は結構あるので、でなくてすむ。

今の時代の電話機はND契約が基本になっているので、フルに機能を使いたいのであれば、
必需品に近いとおもいます。
逆に契約無しでは、極端に使い勝手が悪くなりますね。


書込番号:18057589

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/10/21 20:15(1年以上前)

ふれふれ1946さん

理解されて解決されたのであれば、スレッドを閉めてくださいね。
もうひとつのほうも

書込番号:18076668

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こちらを複数個セットで増設は?

2014/09/17 01:04(1年以上前)


電話機 > パイオニア > TF-FA70S-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:396件

こちらをabc 3っ購入し、
aの親機に、aの受話子機が付いている所に、
bの受話子機、cの受話子機を増設させる
ということは可能でしょうか?

パナソニックのGDS01では出来るとのことなので、
同様にできないでしょうか?

書込番号:17946032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電話の設定について

2014/08/24 20:24(1年以上前)


電話機 > パイオニア > TF-FN2025-K [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

本日こちらの電話機TF-FN2025-Kを購入して、設定中なのですが電話番号が2つある場合の設定の方法が何かあるのでしょうか?
IPフォン(ひかり電話)の番号でかけると普通に呼び出しが音が本体から鳴るのですが、一般のNTTの番号でかけると、かけた側の電話(たとえば携帯電話)では呼び出しているのですが、本体側からは呼び出し音が鳴らず、通話もできません。
どちらの番号からも呼び出しが可能なようにする設定方法をご存知でしたら教えてください。
因みに、モデム→FAX複合機→電話機本体と経由させて繋げています。

書込番号:17866383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2014/08/24 22:44(1年以上前)

解決しました!有難うございました。

書込番号:17866902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

色違いで2台

2014/07/17 16:07(1年以上前)


電話機 > パイオニア > TF-FN2025-K [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

自宅兼事務所で使おうと思ってるのですが、
赤を仕事用、黒を自宅用として同じ建物内で使うことはできるのでしょうか。
回線はNTTのの光電話の2回線2番号です。
周波数の設定とかできるんでしょうか?

書込番号:17742140

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/07/21 00:26(1年以上前)

同じ場所で、2回線、2番号でそれぞれにこの電話機をつないで使うと言う事ですね。

問題無く使えるハズですよ。
通常、組み合わされている親機と子機は、固有のIDで紐付けられていて、
例えば別の個体の子機を同じ場所に置いていても、自動で勝手に使える様にはなりません。
使える様にする為には、別途、登録作業が必要になります。
また、チャンネルも既に使用されているチャンネルは避けて使われるので、
通話が混信する事も無いでしょう。

書込番号:17753826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング