
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年9月7日 17:48 |
![]() |
2 | 2 | 2011年8月30日 11:11 |
![]() |
5 | 4 | 2011年11月6日 02:31 |
![]() |
3 | 1 | 2011年3月12日 20:44 |
![]() |
0 | 2 | 2011年1月30日 21:10 |
![]() |
4 | 3 | 2011年4月8日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電話機 > パイオニア > TF-FN2005-K [ブラック]
こちらの商品、カラーで迷っています。
ショップになかったので色具合が分かりません。
艶ありでしょうか?艶消しでしょうか?
ブラックは指紋などが目立つので
艶消しなら購入しようか、と思っています。
宜しくお願いします。
0点

TF−FN2005−K
http://www.pioneer-pcc.jp/product/zoom/fn2005.html
※上記写真からは艶消しのようにみえます。色は高級感あるシックなブラックと記載されています。
書込番号:13454248
0点

大きな画像があったのですね!
見た感じは艶消しに見えるんだけど、、、
実際どうなんでしょうね。
書込番号:13462171
0点

参考になれば…
いわゆる、ピアノブラックのようなテッカテカではないけど、それなりに艶やかでしたよ。
指紋が目立つかどうかなら、そこそこ目立つ感じです。
液晶のバックライトとの相性もあり、当方、白にしました。
書込番号:13469681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おぉっ!
嬉しい情報をありがとうございます。
そうですか、微妙なところですね。
電はといえば白ばかりだったので
今回はあえてブラックを、と思ったんですが
バックとのバランスは考えていませんでした。
ちょっと考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:13470653
0点



電波の干渉があるかどうかは、実際に使用してみないとわかりません。
もし干渉があった場合でも、無線LANの使用チャンネルを変える、また電話機の方に
電波の使用バンド変更等があれば、それを変更することで干渉が改善することがあります。
デジタルコードレス電話はこの機種に限らず、どの機種でも同様の問題はありますので
実際に試してみるしかないですね。
書込番号:13394763
1点

お礼が遅れましたが、どうもありがとうございました。
色々な条件があるので、結局はやってみるしかないってことですね。
書込番号:13436552
0点



電話機 > パイオニア > TF-FN2007-R [レッド]
停電時、使用(通話等)出来ますか?
現在、10年前のSONYのSPP-C555を使用しています。
調子も悪くなり、買い替えを検討しています。
購入された方、コンセント抜いた状態で使用できますか?
宜しくお願いします。
0点


受話器の無い親機とコードレス受話器との組み合わせで、親機と受話器がコードレス(無線)
でつながっているタイプなので、停電だと無線電波が出せないので電話機としては使えない
ですね。
書込番号:13369004
2点

流星104さん、nehさん、ありがとうございます。
やっぱり、使えないですか。
ひょっとしてバッテリーでも積んでいないかと・・・。
残念です。
そういえば、10年前と比べて、機能減ってる気がするのは私だけでしょうか。
書込番号:13372000
0点

> そういえば、10年前と比べて、機能減ってる気がするのは私だけでしょうか。
そう思います。
シンプルに簡単に使えることが求められているので、自然とそうなりますね。
凝ったことができる製品は少なく、高価な贅沢品に限られてくるのでしょうね。
書込番号:13727765
0点



電話機 > パイオニア > TF-FV8030-W [ホワイト]
子機が2台欲しいので、こちらの機種を検討しています。
ホントは黒がいいのですが、増設子機が高いので迷っています。
質問です。
本体カラーが白、文字は透明ですが、昼間の明るいときに数字等の文字は見やすいでしょうか?
1点



電話機 > パイオニア > TF-FV8025-K [ブラック]

そうです。
ひとつの名前にひとつの番号ですね。
書込番号:12574750
0点

>tokuyamakkoさん
レスありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:12583748
0点



増設子機を単独で買うと親機セットより相当高い値段です。
そこで子機単独で買うよりもう一セット買ってその子機のみ
を増設子機として使う事は可能でしょうか?
余分になったもう一台の本体は友達にあげるとかオークションで
格安で売ってしまおうという計画です。
0点

そむでんぽちょむきっど さん
返信ありがとうございます。
実際に増設したあと結果報告します。
書込番号:12058369
0点

報告が遅れましたが子機増設しました。
もう1セット購入して付属の子機だけを現在使用中の2台目の
子機として登録する事は何の問題もなく簡単に出来ました。
余った親機は友人にタダであげました。
書込番号:12873541
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





