
このページのスレッド一覧(全314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2014年6月20日 20:46 |
![]() |
1 | 0 | 2014年5月16日 13:57 |
![]() |
2 | 0 | 2014年4月12日 01:18 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2014年3月27日 20:52 |
![]() |
0 | 0 | 2014年1月31日 11:51 |
![]() |
3 | 2 | 2014年1月6日 08:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電話機 > パイオニア > TF-EV550D-W [ホワイト]
ダイヤル式の電話帳がとても魅力で、しかも読み上げ機能付き。
目の不自由な母にうってつけの電話と思い、ヨドバシで実機確認をしました。が・・・
読み上げ機能は電話番号のみ・・・なぜ?
そもそも、電話番号がわからなくても通話先がわかるように使われる電話帳。番号を読み上げても意味が無いのでは?
この機能だけにスポットライトを当てて評価するのはとても偏っているとは思いますが、他の機能が魅力的なので非常に残念です。
2点



購入してNTTの回線を2分割で繋いでみたところ、ノイズが滅茶苦茶で使い物にならなかった。
近くに冷蔵庫が有るからかと、付属のちゃちいモジュラーケーブルかと色々疑ってみた。
結果はNG
もしかしてと思いADSLのスプリッターを2分割で繋いでみたところ
見事に的中。あ〜ぁ初期不良で返そうかとも考えたんだけど、良かった良かった。
しかも、IPで着信すると呼び出し音まで、変わります。
1点



電話機 > パイオニア > TF-SD10S-PK [ピンクブラック]
至ってSimple is Best
相手に言われた事ですが、子機を使って通話してると音声が途切れるらしい。
親機は障害物の無い3〜5m程度しか離れてない場所なのに・・・
と、子機のバッテリー残量の確認が出来ない。
連続待ち時間180時間 連続通話時間6時間
そこまで放置しないし。 通話もしないので、台座に置く癖を付けておけばいいのかな?
2点



電話機 > パイオニア > TF-SA30W-W [ホワイト]
この電話機を使用して、同メーカーのドアホンを接続したいと考えているのですが
ドアホン(TF-DR2) ターミナルボックス(TF−TB2)の2点を使用するのはわかったんですが
呼び出しチャイムはどこから出ますか?
ターミナルボックスなのか、電話機本体のみか、子機も含めすべての電話機でなるのか
その辺お分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください
2点

こんばんは
取説の、95ページを見ますと、電話機の親機、子機、両方鳴るようです。
http://pioneer-pcc.jp/pdf/manual/FRA1458A.pdf
ご参考まで
書込番号:17341094
1点

流星104 さん
早速のご回答ありがとうございます
電話機全部なるんですね
両親が高齢で、耳が遠いためこの機能はいいですね
早速購入したいと思います
ありがとうございました
書込番号:17341610
0点

こんばんは
取説のドアホンの項目を改めて見てみましたが、
親機・子機のどちらかを鳴らすなどの項目や設定などはありませんでしたので、
両方鳴るとは思いますが、念の為購入前にメーカーか購入予定店で確認された方が、
より安心できようかと思います。
余談というか、私見ですが、
出来れば目立つように、先端が光って鳴るのと同時にお知らせもするアンテナ(ポール)などがあれば、
もっといいのにな〜と思ってしまいました。
書込番号:17341723
0点

流星104 さんこんばんは
早速商品注文しまして、昨日到着 本日取り付け完了しました
結果、電話機本体及び子機2台すべてドアホンに反応しました
電話機本体と子機1台を1階に設置して子機1台を2階に設置
呼び出し音も結構大きく、耳の遠い両親も満足しています
また、流星104 さんがほしいと言っていたランプでも知らせるというのは
別売りですが、TF−TA21Wでできそうです 電源等は不要でモジュラーケーブルにかませるタイプなので
ドアホンにも対応しそうです(今回購入はしてないので、メーカー等での確認はしてませんが^^;)
今回は、なかなかいい買い物ができました
いろいろありがとうございました
書込番号:17351231
1点

黒珈琲2014様 こんばんは
ご購入されたのですね!
おめでとうございます。^^
さらに、ご希望通りの結果で、満足もされているご様子、
ホントによろしかったですね。♪
(読んでて鳥肌が立ってきました。^^; )
実は私自身、耳が悪く、以前は電話とインターホンに黄色い回転灯を接続して対応していました。
なので人事とは思えず、つい余計なお節介をしてしまい、少し凹んでいましたが、
結果が良好との事で、良かった〜と、正直ホッとしました。^^;
ご両親も喜ばれた事と思いますが、早くお慣れになり、快適に使えると良いですね!
こういう報告の返信が、一番うれしいく思います。
ご丁寧な返信、ありがとうございました。
書込番号:17351599
1点



ベッドルームで使うため音量は切にして使います。隣で寝ている妻を起こさずに、夜中に使用中ランプだけでボタン操作は可能でしょうか。トーン(*)、0、#までが見えればと思っています。
0点



この機種は、子機が2台付属しているタイプがありますが(TF−SA10W)、
それではダメなのでしょうか?
書込番号:17040418
0点

すいません。自己解決しました。あれから公式ページで説明書を開いて調べたところ、どうやら出来そうです。増設に成功された方のアドバイスがもらえれば更に安心できそうなのでコメントを待ちました。返信ありがとうございます。
親機一台に子機が2台付属しているタイプもありますが、今回は親機も2台欲しかったので…。
書込番号:17040735
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





