
このページのスレッド一覧(全314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 4 | 2018年3月10日 17:53 |
![]() |
9 | 2 | 2017年11月23日 18:49 |
![]() |
0 | 7 | 2017年11月18日 07:19 |
![]() |
5 | 0 | 2017年9月25日 23:15 |
![]() |
14 | 6 | 2017年9月2日 13:23 |
![]() |
6 | 3 | 2017年8月29日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種の購入を検討しています。
子機は最大8台まで増設できるとのことで、別売り子機TF-EK72がメーカーから発売されていますが、しかし、これが非常に高いです。
最安値を探しても13,500円くらいはします。
かたや、この機種は子機2台付き最安値で16,500円くらいです。
追加で子機2台を増設したいのですが、そこで、この機種を2セット購入し、片方の子機2台を親機から減設、もう片方の親機に増設する、そういった方法で親機+子機4台の運用ができますでしょうか。
説明書読んだ限りでは、別売り子機TF-EK72の増設、減設のやり方は載っているのですが、読みようによっては上記のやり方もできるような気もします。
実際に試された方等、いらっしゃいましたらご教示いただけますでしょうか。
4点

実際にこの機種ではやってませんが、
パナでは出来ましたね。
パイオニアのこれも出来る可能性は高いと思うのですが。
付属の子機と単体の子機を、仕様を変えて製造したらコストがかかりますし。
メーカーに聞いても、出来ないとしか言われないような気がしますね。。
書込番号:20690683
5点

拝見しました
>ぶらべさん
これまでの口コミ傾向から他の電話やfaxにも言えますか同じメーカーで
同じ通信企画でしたら同じメーカーでしたら機種関係なく使える確率高いため
子機単体でなくセットに成ってるのを購入して本体は予備なりリサイクルやオークションにだすなりすれば良いかとその上で親機と子機を設定してよほどの事がなければ使えるはすですよ ご不安不明ならメーカーで相談かと←推奨できなとかあるかも
なおリサイクルショップでジャンク辺りなど運がよければ破格で買える事もありますが ←ちなみに自分の場合は電池なしで格安で子機のみ入荷でき試したらつかえました
普通安く押さえるならセット品の子機ですね
では
それでは
書込番号:20710247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ポテトグラタンさん
>suica ペンギン さん
ありがとうございました。
結局、2台同じものを購入し、1台は親機から切り離しもう1台の方に子機登録、という手順で全く問題なく子機を増やすことができました。
書込番号:20733227
12点

別売りの子機は値段が高い上、ホワイトしか選べないんですよね。
ここのクチコミを参考に、子機の部品取り目的でTF−FD35Wを購入して増設に成功しました。
同じ事を考えている方が多いらしく、近くのハードオフには部品取りされたであろう親機が3台、並んでいます。(笑)
書込番号:21664723
4点



電話機 > パイオニア > TF-FD35S(BR) [ビターブラウン]
購入を検討していますが、留守番電話設定中電話かかかってきた時に相手が話すとその声はスピーカーから出ますか?
セールスのでんわが多く、必要な電話だけをとりたいため。
書込番号:21379656 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは
>留守番電話設定中電話かかかってきた時に相手が話すとその声はスピーカーから出ますか?
受話子機または子機で出来ますよ。
○居留守モニター
「留守セット中に相手の声をスピーカーで確認してから電話に出られます」
http://pioneer-communication.com/phone/tf_fd35/spec/
書込番号:21379757 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早速のお返事ありがとうございました。
家電屋店頭の人に聞いたところ「今の留守番電話はほとんど聞こえるものはありません」とのことだったので「なら、買い換えたところで解決はしないなぁ…」と。
早いお返事と、居留守機能がある説明本当にありがとうございました。
早速購入をきめました‼
書込番号:21379802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



購入後、一日使用して返品しちゃいました。
現象としては
1.相手と同時に発言すると、相手の声が聞き取れないほど小さくなる。
2.相手の発言と発言の間が一昔前の携帯の様に無音になり、発言の頭の音が聞き取りづらい。まるでハンズフリーで会話しているよう。
3.電波状態なのか、発言の最中にも相手の声の大きさに変化がある。
デジタルコードレスの特徴であり、仕様であるかも知れませんが、話しているうちに、かなりストレスがたまります。
デジタルコードレスということで、音質がよい、双方向通話と言うことで通話がスムーズとカタログ等にうたっていますが、実際はトランシーバー方式となんら変わりありません。
他メーカーのデジタルコードレスはどうなのかわかりませんが、素直にアナログのものを購入しようと考えています。
0点

私も、全く同じ現象で、返品しました。イライラしながらの会話で、内容がいまいち覚えてないほど、声のガチンコのたんびに、ストレスでお互いが『えっ?なんて???』と言い合うばかり。あれは、電話ではないですね・・・
書込番号:4606013
0点

SD1730を購入したのですがISDN環境ではがりっくさんとまったく同じ症状です。
メーカーにも来てもらったのですが、どうにもしようが無いという事なので返品するか検討中です。
そこで、試しにIP電話に繋いでみたところ、ISDNとは違ってとても良い状態です。
ただし、電話の相手かこちらのどちらかが騒音の中にいると会話の間に無音状態が発生するように思います。
(雑音を拾わないようにするための設定なのでしょうか?)
固定電話は常に双方向で話している感覚があるので、気分的にはかなり不快です。
他のデジタルフォンもこんなものなのでしょうか?
書込番号:4620183
0点

デジタルコードレス電話機を検討しているのですが、非常に気になりますね。もし、IP電話をご使用なら、速度が極端に遅いと言う事はありませんか?その場合は、NTTの電話回線に戻せば直ると思います。
書込番号:4656514
0点

この機種の子機3台付いているモデルを購入しましたが、そのような現象は全く見られませんでした。大体、トランシーバーのような変な電話機を作るわけ無いですよ。電話機ではなく、回線に問題があったのでは?IP電話の場合は一度速度を測定する事をお薦めします。ちなみにうちはISDNでもADSLでもありません。
書込番号:4757258
0点

うちでも皆さんご指摘のように子機通話がトランシーバー状態になりました。
会話にならず、頭にきて返品しようかと思いましたが、通販で買ったのでそれも面倒くさい。
で、「回線種別」の「スプリッタTA」の設定をデフォルトOFFからONにすると多少程度が改善しました。(ADSL回線です。)
このことから電話機のアナログ回線帯域(〜4kHz)に、スプリッタで十分減衰し切れなかったADSL帯域(〜1MHz程度)が入ってきており、それが動作に支障をきたしているのではと予想しました。
またうちは1km程度の距離にAMラジオの送信所があり、それも気になります。
そこでwebで調べて、
NTT AT製ノイズフィルタ
DMJ6-2 100K (新品 ヨドバシ秋葉 100kHz中心の帯域遮断フィルタ、ADSL信号を落とす)
DMJ6-2 L (中古 ヤフオク 〜5Mの外来ノイズを落とす、ADSL信号自体は落とせない)
を入手し、ADSLスプリッタ-電話機親機間の電話機側近くに両方入れて見たところ、
現在ガチンコ通話全く問題なくなりました。
どっちが効いているかは試してないので不明。
仕組みから推察すると100kのほうでないかと思うが。
注意すべきはフィルタと書いてあるものならどれでも効く、というわけは全然ないはずで、
ADSL用外来ノイズ除去フィルタを使ったり、ましてやスプリッタ-ADSLモデム間にフィルタを入れても全く効果ないと思われます。
DMJ6-2 100Kが効いているのであれば、スプリッタで十分減衰し切れなかったADSL信号が原因、
DMJ6-2 LならAMラジオの送信所となります。
困ってる方お試しあれ(保障しないけど)
正直この電話設計甘いと思う。
書込番号:4772778
0点

10年以上経ってからの書き込みです。
親機での通話品質には問題が無かったことから、回線の問題では無いと判断出来ます。
その後当該機を使用されていかがでしたか?
書込番号:21366351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恥ずかしい書き込みをしてしまいましたm(__)m
>うなぎ男さん
回線の問題でしたね。申し訳ありません。
>トールラテシナモン大盛りさん
解決されたのですね。当時の回線は確かにADSLでした。
書込番号:21366372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電話機 > パイオニア > TF-SD15S-PW [ピュアホワイト]
買って1週間ですが
cs2のAXNがブロックノイズで受信出来なくなる現象が出ています
BSやcs1は問題なしでAxnとその他3局程が影響を受けています
電話機本体の電源をコンセントから抜くとブロックノイズは無くなり
正常に視聴出来ます 子機はそのままです
最初はアンテナとかTVをうたがってたのですが電話機が原因とは驚きです
不要輻射対策が出来てないのか?
電話機の機能は特に問題は無いようですが
これは不良でしょうかそれともこの機種固有の問題でしょうか
皆さんの環境ではいかがでしょうか
5点



電話機 > パイオニア > TF-SD15S-PW [ピュアホワイト]
ご教示ください。
留守番再生で録音された用件を一度聞いた後に再度用件の再生を行うと、日時のみ再生されて録音された用件が再生されません。一度聞いた用件を再度聞く方法をおしえてください。
宜しくお願します。
5点

こんにちは
メッセージを消去していないのなら、再度聞くことが出来るはずですよ。
下記を参照し試してみてはいかがでしょうか。
録音された用件を聞く 53P〜
http://jp.pioneer-audiovisual.com/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php
書込番号:21146595
2点

回答ありがとうございます
>録音された用件を聞く 53P〜
この方法でやってみたら
1度聞いた用件は3件です
8月xx日午後xxx
8月xx日午後xxx
8月xx日午後xxx
※上記3件は別の日にちです
と3件の時間だけが再生されるのです。
先日購入したばかりで今回初めての操作なのでなにか他にあるのかと思って質問しました。
もしかして不良品なのかな?
書込番号:21149852
3点

>8月xx日午後xxx
8月xx日午後xxx
8月xx日午後xxx
※上記3件は別の日にちです
と3件の時間だけが再生されるのです。
マニュアルには1から10まですべて書いてないこともよくあります。
以前の録音の日付がコールされたときに、考えられるボタンを押してみてはいかがでしょうか。
書込番号:21149988
2点

返事遅くなってすみません。
原因がわかりましたので報告させて頂きます。
当方の接続がFAX(EPSON)→電話と言う接続になってます。
留守番電話にメッセージを入れる時にFAXが受信してしまってメッセージが録音できない状態となっていした。
電話を直接つなぐと留守番メッセージの録音も再生もできました。
ただ、古い電話機(シャープ)をつなぐと留守番メッセージも録音できるのでFAXが壊れたわけでもなさそうですし
EPSON製のFAXとこの電話の相性が悪いのかもしれません。とりあえず、古い電話を使用する事にします。
ありがとうございました。
書込番号:21156605
1点

原因が解決したので記述しておきます。
結局原因は電話機の初期出荷時に設定されている「トールセーバ」機能でした。
この機能は留守番メッセージの有り無しで留守呼び出し応答回数を変える機能です。※マニュアルのP55
これを固定回数に変更すると正常に留守番メッセージが録音できるようになりました。
以上回答いただいた方ありがとうございまいた。
書込番号:21163425
1点

すみません、先ほど解決済みとしましたが、やはり不都合がでてます。
どうも無理っぽいのかな?
もう少し色々試してみます。たびたびですみません。
書込番号:21163770
0点



電話機 > パイオニア > TF-FD35W(TY) [マロン]
先程、質問場所を間違えましてTF-FD31S-Aに質問してしまいました。
こちらの機種での質問なので、再度質問致します
仕様を見ると、電話帳コピーは、
【受話子機・子機 ⇔ 受話子機・子機】
と記載されていますが、これは子機同士のコピーと言う事ですか?
親機⇔ 子機:×
子機⇔ 子機:○
親機と子機でのコピーは出来ないのでしょうか?
メーカー仕様
http://pioneer-communication.com/phone/tf_fd35/spec/
3点

「親機」っていう概念が存在しなくて
「本体」と、
その上に乗っかてるのが「受話子機」で、
その他にいわゆる「子機」がいる。
ということです。
書込番号:21153664
2点

こんにちは
>親機と子機でのコピーは出来ないのでしょうか?
一般的な電話機(FAX電話機)の親機と違って、こちらの機種の親機は受話子機と子機(追加)の中継表示機的な物になりますので、親機には登録されません。
なので、電話帳の登録は受話子機と子機のメモリにそれぞれ行うことになりますから、電話帳の転送も
【受話子機・子機 ⇔ 受話子機・子機】であっています。
マニュアル
http://jp.pioneer-audiovisual.com/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php
書込番号:21153681
1点

>LVEledeviさん
>at_freedさん
早速の回答有難うございました。
助かりました
書込番号:21153859
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





