
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2011年8月13日 15:47 |
![]() |
0 | 4 | 2011年6月13日 18:05 |
![]() |
2 | 3 | 2011年7月17日 21:08 |
![]() |
0 | 1 | 2011年6月7日 01:07 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月2日 17:45 |
![]() |
1 | 2 | 2011年4月20日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


家庭用電話機で、応答専用機能が使える機種はありますでしょうか?
具体的には以下の機能を希望しています。
@応答メッセージが流れた後電話が切れる(留守録はしない)
A応答メッセージは自作できる
イメージ的には、「本日の営業は終了しました。明日は・・・です。」という具合に一方的にメッセージを流せる機能です。
ビジネスフォンにはこの機能があるみたいですが、一般家庭用の電話では見つけられませんでした。家庭用では確かにあまり必要ないかもしれませんが・・・。
自分なりに調べたところ「タカコム」さんの機械を外付けするのが現実的な様ですが、どなたか、詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
0点

家庭用電話機では、可能性として留守番電話機で留守番メッセージでメモリーが一杯の時に
メッセージを流すものがあれば流用できそうですが、最近の電話機では着信音を鳴らすまでとか
回線をつないで固定メッセージを流すもの位しか無さそうですね。
昔は着信の時間帯によって応答メッセージを変えたり、着信したら録音しておいた伝言を
流すだけの機能のある留守番電話機があったりしましたが...。
書込番号:13244021
3点

nehさん、レスありがとうございます。お礼遅くなりましてすいませんでした。
なかなか、一般電話では情報がないようなので、外付け機器などで、よく検討してみることとします。ありがとうございました。
書込番号:13274555
0点

自己レスです。
その後、応答専用機能+自作メッセージ可能の機種をwebカタログなどで探したりメーカーに問い合わせしたり・・・などしてみたところ、どうやら、サンヨー、パナ、ユニデン辺りの機種では出来そうなことが発覚しました。
特にサンヨーの機種は応答メッセージ3種類自作可能(そんなにいらないけど)で、しかも録音時間30秒と意外と充実した機能のようです。
シャープとパイオニアはダメっぽいです、確定ではありませんが。
ちなみに、タカコムの外付け機器はアナログ回線のみ、とのことで、自分の用途とは合致せずでした。
同様の機能を探している方は少数かもしれませんが、何かのご参考までに。
書込番号:13369237
8点




我が家の電話は発信履歴に日時は記録されています。
http://kakaku.com/item/K0000156592/
と同型で子機3台タイプ(親機では通話できないタイプです)ですが
当然上記の機種でも可能だと思います。
この電話は子機4台まえ接続できますので、上記の商品が購入可能であれば
欲しい台数分購入して子機登録すればよろしいのでは?
パソコンにもLAN接続できるユニークな機種です。
書込番号:13115325
0点

早々に情報提供有難うございます。
当方は購入予定のユニデンを調べた結果、日時は表示されないと分かり、次に購入予定のパナソニックの取説を見ても載っていなかったので楽して質問してしまいました。
ご紹介のサンヨー製品を調べたら確かに日時が表示されるようでした、ついでに、シャープも表示されるようでした。
サンヨーかシャープで検討しようと思っているのですが、因みにサンヨーは市内通話で局番を省略して発信しても電話帳に登録した名前で表示されますでしょうか?
書込番号:13116248
0点

こんばんは。
全てのサンヨー製の電話についてはわかりかねますが、我が家の電話
(TEL-LAN60)については、市外局番を省略して電話帳登録してある
電話番号に発信したものも登録通りの名前で発進履歴として残って
います。
自分が購入したころの価格であれば緊急地震速報の契約を検討されな
い限りは評価が分かれる機種だと思いますが、今の在庫処分価格であ
れば大変お値打ちだと思います。
書込番号:13119424
0点

トトまるGさん返答有難うございます。
パナソニックにはメールで質問したところ、親機のみ表示されるとの事でした。
他の機能についても、もうちょっと調べてから決めようと思います。
書込番号:13127607
0点



週末農業で山の中で土日作業しています。
昨年、たんぼの土手ですべり川に落ちて
骨折した方がいて、携帯も通じないので
おおごとになってしまいました。
田んぼの近くの空き家の方が電話線使っても
いいと許可をもらいました。親機を家において
子機をたんぼに持ち込みたいと考えております。
親機と子機の距離は500mぐらいで途中、山が
あります。このような状態で子機に受信させる
機能を持った電話をご存じでしたら教えてください。
0点

500mでは、家庭用電話機では無理ですね。
家庭用コードレス電話は電波の届く距離は見通しで100mまでに制限されています。
(確か電波法で定められている)
電話機なら携帯電話(通話可能地域で)、電話機以外ではトランシーバー(微弱電波では無い
もの)を使うしか無いと思いますよ。
書込番号:13084713
1点

時間が経過していますが・・・
>親機と子機の距離は500mぐらいで途中、山があります。
高周波帯域を使う電話機や、携帯電話では難しいかと思います。
アマチュア無線が理想でしょうが、ハードルも高くなりますので、CB無線でも利用された方がよろしいかと・・・
HF帯使用の物は電波の回折も期待出来るので通話出来る可能性は高くなると思います。
ただ、間違いなく可能というわけでもありませんので、導入は自己責任で・・・
書込番号:13176906
0点

パイオニア
業務用コードレス TF-RW555
http://www.pioneer-pcc.jp/product/tf_rw555.html
図にあるように、アンテナ2台に電話回線と電気をもっていけば、エリア拡大できます。
親機はありませんが、電話機端子があるので、一般電話機が接続可能です。
書込番号:13265056
1点



ランキングの上から順に幾つか機能を見ていたのですが
PCで手軽に電話帳を編集出来るのはパナソニックからしか出ていないのでしょうか?
パナソニックの製品以外にも出ていたら教えて下さい。
電話機買い換えで一番面倒なのが電話帳の登録なのですが
それをPCで出来れば一気に楽になるのに。
PCのアドレス帳からインポート出来るのは流石にないですよね…
住所まで登録出来たら最高なのに。
0点

我が家で使っている機種の1台タイプが安いです。
三洋の電話で、LAN接続できるタイプです。
ちなみに我が家では子機3台タイプを3万円程度で買いました。
↓を3セット買っても半額です。
http://kakaku.com/item/K0000156592/
PCでコントロールパネルを開き、電話帳をクリックすると
ダウンロードのページがあり、ファイル選択するボタンがあるので
外部データの取り込みも可能では?
なんにしても在庫処分の破格値だと思います。電話としてはごく
普通だと思います。
※本来、この機種の最大の特徴は高次利用者向けの緊急地震速報の
受信機能を備えていることです。携帯やテレビのものとは精度
(揺れの到達時間や震度予測)が全然違います。ただ別途の使用料金
やiPv6の契約、設定など結構手間がかかりますが、カウントダウンと
ともにホントに揺れが起きた時は驚きでした。
書込番号:13100765
0点



質問させてください。
仕事で使うため、
以下の条件に当てはまる電話機もしくはFAXを探しています。
・留守番電話が入ったら携帯に転送してくれる機能。
・子機が2台以上欲しい。
・留守番応答メッセージが複数登録できる。
です。
色々と調べましたが、上記の条件を満たす製品が無さそうです。
サンヨーの電話機が複数留守番応答メッセージを複数登録できるようですが、
肝心の転送機能がありません。
もし心当たりがありましたら教えてください。
0点

>・留守番電話が入ったら携帯に転送してくれる機能。
家庭用の電話では、現在は多分存在しません。
留守電が入ったら転送ではなく、録音終了後に通知する製品ならあるかもしれません。
仕事での利用であれば、ビジネスホンを検討するのが妥当です。
家庭用電話機で、リアルタイムでの転送が必要な場合は、通信事業者(NTT,KDDI等)の転送サービスを利用することを検討されては如何ですか?
書込番号:12962355
0点

ごめんなさい。
留守番電話を録音後に通知です。
宜しくお願いいたします。
ビジネスフォンというものもあるのですね。
調べてみます。
書込番号:12962378
0点



二世帯住宅に住んでますが、親世帯の電話機が壊れた(回線はチェック済み)ので、
至急購入する必要に迫られています。
電話関係は詳しくないのですがホームテレホン?といった部類になるのでしょうか?
どのような機種を購入すれば良いのか全く検討もつかず・・・・
安く上げたいので、この機種というのをズバリお教えください。
現在の利用状況ですが、
1.電話回線は親世帯・子世帯それぞれある。
2.家の中に交換機?があり、電話線はそこにで融合?されている。
3.モジュラージャック見たところ、線は6本で電話機に繋がっている。
4.電話機は各世帯1台づつ。
5.内線通話が可能。
6.それぞれが玄関のインターホン(声だけのもの)に対応している。
7.外線電話はどちらでも取れ、電話機のボタンで保留・切替が可能。
よろしくお願いします。
0点

一般家庭のモジュラージャックは2極または4極ですが、
6極はホーム&ビジネスホンで専用の電話機を使用します。
明らかにホームテレホンのシステムと思われますので、
安く上げたいなら壊れた電話機と同じメーカーを選択するしかないでしょう。
そうしないとドアホンを含めた現状のシステムが使えなくなります。
恐らく電話番号が一つで家庭内交換器を使用して内線通話を可能にしているんでしょう。
最初に設置した業者へ依頼するかNTT等に相談されたらいかがですか?
書込番号:12917642
1点

ダチャーンさん
ありがとうございます。
>6極はホーム&ビジネスホンで専用の電話機を使用します。
専用電話機なんですね。
Panaのサイトで家庭用電話機見たんですが、
こんな電話機無くて・・・
20年以上使ったので、あきらめて業者に相談します。
書込番号:12918640
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





