電話機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 電話機 > なんでも掲示板

電話機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電話機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電話機なんでも掲示板を新規書き込み電話機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

着信拒否設定数

2008/05/09 11:20(1年以上前)


電話機

クチコミ投稿数:41件

皆さんの電話機、大抵、着信拒否番号を設定できると思いますが、
いくつくらいまで設定できますか?

当方30までなのですが、普通でしょうか?

用のないセールス番号を、その度に着信拒否にしてるので、多ければ多いほどいいなと思ったりもするもんで、今売ってるのはどのくらいなのかな?と思いまして質問させていただきます。

書込番号:7783387

ナイスクチコミ!0


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/08/09 15:56(1年以上前)

 亀レスです。

 用のないセールスはたいてい「非通知」なので、
うちは「非通知」は電話のベルが鳴らない機能のある電話機を買いました。
電話のベルの鳴る回数が激減してとても静かになりました。

「通知」のところは看板をしょっているまともな会社が多く、
応対もちゃんとしているので不愉快になることはあまりありません。
「着信拒否」を設定するほどしつこい勧誘は今のところ受けていません。

「非通知」の「着信拒否」でもベルが鳴るタイプのものがあるので、
取扱説明書で確認したほうがよいと思います。

書込番号:9974782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/08/09 18:04(1年以上前)

有難うございます。

うちも非通知はなりません。
けど、通知してくるセールス=応対がいいとは必ずしもそうじゃないです。

むしろ逆の場合の方が多いかも…。
通知してるから出る、それを狙って、しゃべりまくろうとしたり、
断ろうとすると暴言はいたり…。

なので、着信拒否設定数が多ければいいなと思っているだけです。

書込番号:9975219

ナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/08/10 21:05(1年以上前)

 それは大変ですね。
 
 すでにされているとは思いますが、
もし電話帳に電話番号を掲載しているのでしたら、
載せないように依頼したほうがよい(116)と思います。
 得体の知れない電話が少しでも減ります。
 
 着信拒否設定数は30が標準みたいですね。
多い機種は見つけられませんでした。

 パナソニックの電話機だと「通話拒否」
(あんしん応答機能)という機能があって、
着信音は鳴るけれどボタンを押すとメッセージが流れて、
相手が誰だか確認してから出ることができます。
 うちのはパイオニアなのでその機能はありませんので、
実際に使用していないのでどこまで便利かわかりませんけれど。

 でも鳴らないのが一番わずらわしくなくてよいですね。

 失礼しました。

書込番号:9980070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/08/10 21:19(1年以上前)

度々有難うございます。

電話帳にはネームディスプレーなぞ存在するずっと以前、そうですね〜
もう20年くらいにはなるでしょう。
掲載はしてません。

相手は無作為にかけてくるので、こっちが考えてる以上に
相手が上手だってことです。

そうですか、なさそうですね。
では従来通りで致し方ないかもです。

この質問も去年の上半期で忘れていたころにご回答があり
こちらもビックリしましたが有難うございました。

書込番号:9980137

ナイスクチコミ!0


C90さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/17 06:48(1年以上前)

自分は数年前まで発売していたビクター製の電話機を未だに使用しています、この機種はすぐれもので着信拒否登録が100件以上できます、確かに最近の機種は最大でも30件程度でしょう。最近は電話帳に番号を掲載していなくても訳の分からない電話が多数かかってきます、故に30件では確かに少なすぎますね、それと今使用してる電話機はおやすみモードって機能がありまして留守電にしていても着信音は鳴りません、我が家もイタズラ電話が酷いので常時その状態にしています、おやすみモード付きは以前いくつかのメーカーが出していましたが最近は見かけませんね残念です、今使用してる電話機はもう古いのですが機能的に最高なので買い換える気持ちになりません、私も着信拒否登録が100件以上とおやすみモードが付いてる最新の電話機の販売を期待したいです。

書込番号:10321450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/09/27 11:34(1年以上前)

私の使っている電話機は受信拒否登録件数が30件です。数か月で満杯になってしまいました(泣)。多くの方が100件くらい登録できる電話機を待ち望んでいるとは思いますが、そのような電話機はいまだ登場していません。しかし、使っている電話にトビラフォンという小さな器械を着けるだけで、拒否登録が無制限にできるようになりました。機能もいろいろついていて、私は着信拒否を「話し中」に設定して使っています。しかも愛用者が登録した番号で会社がブラックリストを作ってくれていてブラックリストからの電話も自動的に拒否できる仕組みになっています。お勧めです。

書込番号:15127469

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

携帯への転送機能

2008/04/25 13:18(1年以上前)


電話機

クチコミ投稿数:3件

NTTのボイスワープを利用していますが、今回、ものすごく久しぶりに電話機を買い換えることになり、ボイスワープのような機能のついた電話機があるのなら是非それにしたいと思います。が、カタログ等をみてもあまり転送機能については詳しく書かれていません。
と、いうことは、そんな機能はない!ということなのでしょうが、あきらめる前にここで質問をしてみることにしました。ご存知の方、どうかお教えください。そのような機能のついた電話機はあるのでしょうか?もしあるのなら、おすすめは?
よろしくお願いいたします。

書込番号:7720741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/25 13:43(1年以上前)

NTTじゃなくて恐縮ですが、eo光っていう電力系の通信回線なら
電話機を問わず月額210円です。
電話会社のほうでやれるのでしたら電話機メーカーはあえて努力して
機能としてつけないかもしれませんね。(以前はありましたね)
役立たずなレスでごめんなさい。

書込番号:7720803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/25 14:11(1年以上前)

パナソニックの機種は説明書に外線転送ってありますねぇ。
自動なのかどうかまではちょっとわかりません。

書込番号:7720868

ナイスクチコミ!1


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/25 14:48(1年以上前)

ボイスワープはNTT回線側のサービスで、電話機は何でも構いません。

それとも、応答後の自動転送を電話機で行いたいということでしょうか?

書込番号:7720961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/25 16:47(1年以上前)

素早いご返答ありがとうございます。

>CADと格闘中さん、eo光っていう電力系の通信回線というのは、何ですか?
NTTとは別の電話回線を契約するということですか?すみません、根本が良くわかってなくて…。
パナソニックの外線転送というのは、おそらく留守電に録音された音声を携帯などに転送する
機能なのだと思うのですが、どうなんでしょうか。

>たつまさん、私の言葉足らずでした。要するに、NTTのボイスワープの月額800円が
もったいないので、電話機の機能で転送することができたらいいなあと思ったのが
発端です。それくらいの機能なら、あってもおかしくないよなあと思ったものですから…。


私は個人事業主で、NTTのボイスワープで、仕事場にかかった電話に12秒以内に出ないと自動的に携帯に転送されるように設定してあって、その機能は非常に便利なのですが、なんせ高い!
毎月800円はもったいない!と思うのです。

いろいろ自分でも調べてみたのですが、なんだかなさそうですねェ…。
どうしたらいいんでしょうか…?

書込番号:7721248

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/25 19:17(1年以上前)

そういうことですか。
それでしたら、無理です。

ボイスワープは、NTT局内の交換機にて転送を行っているので、1本の回線で対応可能です。
ところが、電話機等で行う場合には、物理的に回線がもう一本必要になります。
⇒発信用

どうあがいても¥800より高くなるので、そのような端末は需要が無いと思います。

書込番号:7721675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/26 12:12(1年以上前)

う〜ん、やっぱり…!そうでしたか。
たつまさん、迅速かつ明確なご返答ありがとうございました。
これできっぱり諦めがつきました!

ランキング1位のシャープの電話機を買おうっと。

書込番号:7724627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/26 12:51(1年以上前)

遅くなりました。
電話機とは違いますが、私は以前からNTTの役所体質と決別したく
10年くらい前?からKDDIと契約しNTTとの縁切りをはかってました。

今年に入って転居したときにインターネットの速度アップを兼ねて
KDDIの光回線にしようとしたら転居先が未対応なので、電力系の
契約をし加えて電話もそこにしたのです。

ですのでNTTの権利も2回線所有していますが、ずっと休止状態です。
(まぁ復活することもありませんが…)

前掲の転送オプションはつけてませんが、ナンバーディスプレイは付けており
それも月額210円の安さです。(NTTは倍以上したような…)

確かに800円は無駄に思えますねぇ。
シャープ製を購入される前に一度パナに問い合わせされることをおすすめします。
特定条件でできそうなことも書いてありましたので…

書込番号:7724777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/08 23:34(1年以上前)

自分で転送する場合、着信用と転送用で2回線必要ですが、例えば、ADSLを使っていると、NTT回線とは別にIP電話回線もつけれたりしますね。その場合に、スプリッターを付けて、分離すると、2回線になります。これに電話転送装置(例:転送ボーイ)を付ければ、NTTを介さずに自分で転送システムを作れます。さらにいえば、YBBだと、BBフォンとSBM携帯間は、登録すれば、無料通話になります。よって、この方法を使うと、携帯が完全に固定電話の子機のようになります。

書込番号:10601291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電話機の故障?

2008/03/18 15:31(1年以上前)


電話機

クチコミ投稿数:99件

本体パナソニックVE−PV5J 10年程度使用。
昨年光電話に切り替えてから年数回のトラブルあり。
現象 違った所に電話が繋がる。

操作 @ 数字ボタンを県外番号から押して掛ける。
   A 予め登録した電話帳から呼び出して掛ける。
   B コールバックから掛ける。

上記3通りの方法で同じところに掛けても、同じところ(相手先が違っている)
に繋がってしまう。
相手先に番号を確認したらどうやら市外局番が違っているのである。
0000−43−0000の43が何故か23に化けるのである。
ボタンの押し間違いでもなく、電話帳への登録間違いでもなく原因が分からない。
NTTに問合わせ中ですが、例が無いそうで確定できないでいる。
どなたか同じようなトラブルにあわれた方。又は解決方法を知っている方が
いれば教えてくれないでしょうか?

書込番号:7550644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/03/18 17:28(1年以上前)

yhkhさん、こんにちは。

面倒なことになってますね。
光はまだ過渡期なので電力系でも呼び出し音が鳴っているのに
かかってる家の電話機は無反応。というのは身内から聞いています。
うちも電力系の光ですが、今のところ問題なしです。

光の問題なのか、電話機との相性なのかの切り分けのために
どこからか電話機を借りてこられて、その先方さんには申し訳ないですが
もう一度だけ同じ番号でかけてみるといかがでしょう?
それで正常にかかれば、電話機は最近安いものですから諦めて買い換えると
いうことで解決に向かい、ダメならNTTに下駄を預けるしかないですねぇ。

書込番号:7550998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2008/03/18 18:18(1年以上前)

CADと格闘中さん 早速のレスありがとうございます。
ひとつ書き忘れていました。今回の相手先に問題なく繋がっていたのが、
たまたま今日こういう状態になったので、特定の相手先だけというわけでもないのです。
その日によって、ときたまこのようなことになる。貴殿のおっしゃるように実に厄介な
ことになっています。相性のことをNTTに聞いたら「それはないと思います」と
言われていました。新規購入で解決できるのなら簡単なことですが、原因も分からず
購入したら又同じことになったでは悔しいし、なによりも相手先に何度も面倒かけるのも気が引け、
携帯で掛けたら繋がるので尚悔しいですね。

書込番号:7551155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/03/18 18:41(1年以上前)

どうもNTTの問題のような気がしますが、電話機もう〜んですねぇ。
私なら別な電話機を二股(モジュラー分岐)でつないでおき、問題が
出たときにその別な電話機で間髪入れずかけてみる。でしょうか?

こういうときNTTは過去の役所仕事の悪い面が、応対にせよ実務に
せよ顔を出すので、私は光に移行する数年前から決別しております。
お役に立てませんで。m(__)m

書込番号:7551230

ナイスクチコミ!0


KAINPさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/18 18:51(1年以上前)

私の数少ない経験談ですが、ダイヤル異常は100%電話機の故障でした。

ご参考程度に。

書込番号:7551277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/16 11:25(1年以上前)

私も今日故障。電源入れてもディスプレー表示せず。電源なしでダイヤル、通話可能。留守電などの機能が使えないが、使用可能状態です。IP電話としても使用してます。よくわかりませんが、このまま使います

書込番号:9707161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

留守番機能に関して

2008/02/26 22:01(1年以上前)


電話機

クチコミ投稿数:2件

皆さん、はじめまして
電話機で留守番電話のセットをしていなくても、一定回数の呼び出しがあれば留守にセットされる電話機はあるでしょうか?
コードレスの子機がついている製品を探しています

書込番号:7451968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/02/28 09:19(1年以上前)

>電話機で留守番電話のセットをしていなくても、一定回数の呼び出しがあれば留守にセットされる電話機はあるでしょうか?

多分ないと思うのですが、

24h留守電にセットしておいて、いつもは留守電が応答する前にご自分で電話を取るようにされれば良いのでは?

それならどこの電話機でも対応していると思うのですが?

書込番号:7458625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/28 19:18(1年以上前)

ドアホン欲しいさん、ありがとうございます
今は、そのような電話機無いんですね。昔使っていた機種(確かシャープ?)ではその機能があったので、留守セット忘れた得に便利だったんですよね

書込番号:7460633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

光・IP電話機について

2008/02/12 17:27(1年以上前)


電話機

クチコミ投稿数:4件

現在、3つの電話番号を自宅用(パソコン用)、自宅に隣接する店舗用、FAX用にそれぞれ、違う電話機をNTTからリースしているのですが、近く、NTTの光・IP電話に加入しようと思い、NTTの方に聞いたところ3回線を1つにまとめると、月々の基本料が安くなるのですが、自宅用の電話機まで業務用の電話機に変えなければダメとのことでした。
 また、一般の家電屋さんでは、1回線用の電話機しか売っていないとも言っていましたが、本当なのでしょうか?
NTTの業務用の電話機は、見た目も悪く、値段も親機で3万〜、子機で6万7千〜と今まで一般の家電屋さんで購入してきたので、あまりの高額にビックリしています。
 だれか、どなたかご意見、アドバイス等、お願いします!!!

書込番号:7380808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/02/12 19:45(1年以上前)

> また、一般の家電屋さんでは、1回線用の電話機しか売っていないとも言っていましたが、本当なのでしょうか?

ひかり電話のマイナンバー対応程度の電話機なら、通常の販売店で市販されています。

回線をまとめて、どのような利用形態をお考えですか?

書込番号:7381358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/12 22:06(1年以上前)

 1.自宅の電話+パソコン用
 2.店舗の業務用
 3.FAX専用
にそれぞれ違う電話番号を使用したいと思っています。

書込番号:7382189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/02/14 14:33(1年以上前)

nttのひかり電話なら

マイナンバーで番号を複数取得でき、例えばシャープの見楽るシリーズなら本体と子機それぞれとでその番号を割り当てすることができます。他社にも対応機種はあるはずです。

ところが、マイナンバーだと同時通話は2回線分です。
可能性は低いのでしょうが、3回線同時通話の必要はありませんか?


> 1.自宅の電話+パソコン用

パソコン用というのが不思議ですけど・・・

書込番号:7389910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

耐衝撃性の子機

2008/02/03 12:57(1年以上前)


電話機

スレ主 コア2さん
クチコミ投稿数:23件

過去に、子機をたびたび落下させ、故障させております。耐衝撃性のコードレス電話があったらおしえてください。一応購入を検討しているはパナソニックのSV07DLそれ以外にもあったらよろしくおねがいします。

書込番号:7335516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電話機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電話機なんでも掲示板を新規書き込み電話機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング