
このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年12月22日 08:43 |
![]() |
1 | 7 | 2006年11月29日 10:42 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月16日 14:31 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月23日 18:33 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月7日 09:58 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月7日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


対話式の録音応答が出来る留守番電話を昔使ったことがあるのですが、今でも対応している電話機ってありますか?
イメージとしては、
応答メッセージ「はい、○○です。」
相手側 「もしもし、□□だけど。」
応答メッセージ「本日は外出中のため不在となっています。ご用件を録音してください。」
相手側(例) 「連絡取りたいので、メッセージを聞きましたら電話ください。」
これで、相手側を録音または、応答メッセージと両方を録音できる機能のものを探しています。
0点



・1回線で2番号を使用して、
・いずれもナンバーディスプレイを利用、
・それぞれの番号での発信者番号通知をする、
ということをしたくていろいろ調べたのですが、
ISDNでターミナルアダプターにそれぞれの番号用の電話機を2台つなぐ、という方法しかないでしょうか。
調べましたら迷惑電話対策で二重番号サービスというのがあり、電話機1台で副番号をもらえるらしいのですが、これだと多分副番号では発信者番号通知ができないんじゃないかと思います。
以上の認識が間違っているかどうか、他に何か選択肢があるかどうか、といったことについてお聞きしたいのですがいかがでしょうか。宜しくお願い致します。
1点

選択肢の1つとして。
NTTのひかり電話でもマイナンバーというオプションで複数番号(最大5番号)もてるようです。
ISDNの場合TAで設定するように、ひかり電話でもルーターで鳴り分けるように設定できます。
それぞれの番号で発信者番号も通知できるかと思います。
ただ2番号同時に使用する場合は、番号追加のオプションの他にダブルチャンネルというオプションも付ける必要があるようです。
http://www.ntt-east.co.jp/t/service/option.html
書込番号:5663576
0点

四号自動式さん、
レスいただきまして有難うございました。
ひかり電話の件よくわかりました。
ただ私は来年転居予定で、転居先のマンションがUSEN光になるのですが、調べましたらUSENの光電話はナンバーディスプレイが使えないらしく、ちょっとがっかりしています。結局ISDNになるのかなという感じがしています。
書込番号:5665936
0点

こんにちは。
ちょっと遅いかも分かりませんが、レスさせていただきます。
通常の加入電話(アナログ回線)では、Cordeliaさんの希望する
「1回線で2番号を使用」の条件を満たすサービスはありません。
(アナログ回線にも、ダイヤルインというのがあるにはあるんですが、PBXという構内交換機がいるので大規模ユーザのみです。)
転居先でUSENを使用されるのであれば、やはり、ISDNしかないでしょうね。インターネット接続回線の主役ではなくなりましたが、
1回線で2回線分使えるというメリットは十分ありますので、
ご検討されればどうでしょうか?
また、電話機1台で2回線分収容できる「i トレンビー」という
電話機が以前あったのですが(外線1、外線2の発信ボタンがあ
る)、現在は販売終了となっていますが、オークションには出ています。個人的には、スペースを取らないのでいいと思いますよ。
書込番号:5676293
0点

Cordeliaさん
ここはISDNですね!NTTの技術の粋を極めた芸術作品と言っても過言ではありませんが、IPがこんなにも物凄い加速力をもって安価に普及するとは思ってなかったのでしょうね。結局、今はNTTの大荷物になってしまいました。
今、ISDNの導入で一番困ることはISDN対応電話が無いに等しい。確かNTTブランドでFAX付きのがウン万円クラスだったと思います。
するとTAが必要でこれがまた機種が少ない。お勧めは”Alexon”ですね(DSU内蔵タイプあります)。ところでISDN対応電話なら停電しても電話局から電力が供給されるので通話可能なのですが、TAだと電話使えなくなります。
電池を内蔵しておけば良いのですが定期的に交換するのも面倒ですね?まあ、滅多に停電しないし携帯もあるから気にしなくて良いかな?
ISDN電話はヤフオクで”S-2000”で検索すると出てくると思いますが、改造品で凄く高いです。チケット予約するために、驚くべきリダイアル機能に改造してあります。これもISDNならですね。
私はTAのアナログポートに電話3台とISDN対応電話を使ってます。
所謂バス配線です。(仕事上の関係です)
書込番号:5676469
0点

ひがしおさん、sanjoseさん、
レスいただいていたのですね。
遅くなりましたが有難うございました。
やはりISDNで検討することにしました。
TAはNTTのものをレンタルするのかと思ってあまり考えていませんでしたので、これから調べてみます。
電話機の方はいろいろご紹介いただいてすみませんが、ごく普通のものを機種か色かを違えて2台にしようかなと考えています。(番号別の使い分けがわかりやすくていいかと思いますので)
でも2台ともデジタルコードレスにするとやはり干渉とかあるのでしょうか。メーカーを別にしてもだめでしょうか?
無線LANもやる場合はaにした方がいいんですよね?
書込番号:5689532
0点

sanjoseです。
こちらこそ亀レスを見ていただき有難う御座います。
TAはレンタルですか。面倒無くて良いと思います。
電話機もお気に入りの物を選べば良いですね。
干渉の件は、気にしなくて大丈夫です。
論理的には問題ありますが、実態としてデジタルコードレス電話機3台にPC2台でも、問題有りません(ウチの環境)。
但し、無線LANはご指摘のように”a”にしてます。
これでPCと電話の干渉は一切ありません。
ウチは都心で、無線LANのアクセスポイントを30箇所以上、確認しています。でも”a”はウチだけです。
電話機はメーカ変えても、周波数は同じですので干渉の件に解決はありません。えっとユニデンで800MHzのがあったかも。売ってるかな?兎に角この件は、気にする必要ありません。
ご心配なく。。。
書込番号:5690119
0点

sanjoseさん、
おかげさまで大変よくわかりました。
いろいろと教えていただきどうも有難うございました。
書込番号:5692122
0点



今度電話機を購入予定ですが、着信音の件で質問します。
登録した電話番号に指定着信音を設定出来ますか?登録していない
番号にはなるべく出たくないので。登録番号と登録外番号がすぐ分かるように。
値段はなるべく安い物が希望です。
0点

範囲がでかすぎますな。
サイズやデザインなど不明な部分が多いので
せめて、いくつかの候補に絞った方がいいと思います。
その辺の家電量販店に行って、
店員さんに条件を伝えて候補をあげて貰い、
併せてカタログも貰ってきましょう。
その上で、機能やらでわからないとかあるようでしたら
改めて質問すればいいと思いますけど。
書込番号:5441680
0点



子機付の家庭用電話機を買おうと考えています。
マンションの1階が私の家で、3階が親の家になっています。
どうしても、1フロアまたでいると電波が届かないみたいで
内線が繋がらない時があります。
そこで買い換えを考えているのですが、子機に電波がしっかり
飛ぶ良い電話機の情報あったら教えて下さい(^∧^)
更に希望としては作業をしながら会話をしたいので
テブラホンの様な機能と充電器から外しても子機が
立つタイプだと最高です。
0点

業務用でこんなのがありますね。これなら1フロアーはさんでても大丈夫そうです。
http://www.pioneer-pcc.jp/product/tf_rw550.html
めちゃ高ですけど(^_^;)。
書込番号:5367808
0点

>かぎじぃさんへ
情報提供ありがとうございます。
ですが家庭用電話機でもし有ったら
教えて下さい。お願いします。(^∧^)
書込番号:5371012
0点



ナンバーディスプレイは使っていますが、キャッチホン機能を使っているため、キャッチで入った電話の表示ができません。キャッチホンディスプレイというのは機種で使えるものが少ないようで、しかもNTTに使用料を払わなくてはいけないのですが、使っている方の表示のされ方についてお聞きしたいと思います。
実は以前「使える」といわれていた電話機を使っていたのですが、表示がされないのでNTTに苦情を言ったら電話機のせいとわかり、申し込めば使える、という説明をしたNTTが悪い、といって解約したのですが、本当に使える電話機ならばちゃんと表示されるのか教えて欲しいのです。
せっかくナンバーディスプレイを入れてても、キャッチで「振り込め詐欺電話」がかかってがっかりしてます。
0点



こんにちは、電話の内容を録音できてそのデータを取り出して取っておいたり、PCに入れることのできる電話機を探しています。
どうでしょうか?近くに店がないので直接当たってはいないのですが、あったらいいなと思っています。
よろしくお願いします。
0点

ICレコーダを利用して録音するのはどうでしょう
テレホンピックアップを利用すればクリアに録音できます
PCとの連動もとても便利になっていますし。
書込番号:5054704
0点


FUJIMI-Dさん お返事ありがとうございました。
URL拝見いたしました。ICレコーダは他にも使い道がありそうなので、検討してみたいと思います。
ありがとうございました_(._.)_
書込番号:5056489
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





