
このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年1月18日 21:46 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月5日 09:54 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月24日 18:18 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月26日 16:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月17日 14:34 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月10日 09:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




教えてください。家を新築して電話専用のラインを壁の中に作ってもらったのですが、電話のモジュラージャックの先がじゃまで入りません。どなたかはずし方を教えてください。よろしくお願いします。m(__)m
0点

よいこらさん こんばんは。 状態がよく分かりませんが かっこうわるいけど ”延長”する方法も。
モジュラーペンチ
http://www.elpa.co.jp/faq/faq13.html
電話用モジュラーペンチ
http://homepage2.nifty.com/tamaru/Tips/key_cable/keycable.html
モジュラー中継コネクタ(テレホンコードカプラ)
メーカーはいろいろ。300〜700円。 電話線を延長するときに、これを使ってモジュラーコード同士をつなげる。
http://members.at.infoseek.co.jp/tatchan01/goods7.html
http://boombastic.at.infoseek.co.jp/adsl_top.htm
http://www.hi-ho.ne.jp/yoko32/Myhome/johoka/howtokoji/haisenkoji.ht
もう一度 電気工事 して貰った方がいいかも?
書込番号:2356414
0点



2004/01/18 21:42(1年以上前)
BRDさん 大変ありがとうございました。あまり理解していなくて、モジュラージャックとモジュラープラグを間違えてしまいました。^_^; 申し訳ありません。モジュラープラグの付いた電話線は持っていたのですが、このプラグが邪魔で穴に入らなかったのです。本当にありがとうございました。早速買ってやってみます。
書込番号:2361140
0点

百聞一見にしかず、、、見えませんが がんばって。
書込番号:2361168
0点










シャープの古いFAX付き電話機を使っているのですが、
子機の調子がバッテリーを交換をしても悪く子機だけ買い換えようと
メーカに電話したのですがもう在庫がないそうです。
子機も元々は22,000円もしたそうでどうにか安く済ます方法は無いでしょうか?
回線は普通のアナログ回線なのですが二つに分岐してFAXと新しいコードレス電話を繋いでも大丈夫なんでしょうか?
ちなみに今使っているのはUX-T10CLというFAX付き電話機です。
0点





こんにちは。
毎日えいぎょう電話で困ってます。NTTサービスの登録した番号は
受け付けないというのがありますが、いくつも番号を持った会社が
むきになって掛けてくる始末です。
登録した番号を留守電に持っていくことができる電話機ってないでしょうか?
0点


2003/12/26 16:33(1年以上前)
2000年頃までのNECのファックス電話には「おやすみモード」という機能がありました。他のメーカーと違い「自分の電話に登録している電話番号からの電話だけベルが鳴る」「他の電話番号や非通知は、ベルが鳴らずに留守番電話になる」という便利なものです。
私はこの機能がとても役立っているので、昨年ヤフオクで中古を買って実家の母の電話もこの機能つきにしました。
スピークスJ30など、普通紙ファックスでインクジェットのカラー印刷ができる機種もありますが、通常中古で出てくるのは感熱紙のものが多いようです。オークションサイト等で「スピークス」「SpeaX」などで検索して、出品者に「おやすみモード」ボタンがあるかを聞いてみてください。
書込番号:2274051
0点





教えてください。
ネーム・ディスプレイではなく、ナンバー・ディスプレイで送られてきた相手の電話番号から電話機に登録した名前を表示してくれる機種は何でしょう?
ネーム・ディスプレイ対応としか書かれていない物は、上記の機能は無いと思えば良いですよね?
0点


2003/12/17 14:34(1年以上前)
今のナンバーディスプレー対応電話は殆ど大丈夫だと思います。
相手のナンバーと同時に、電話機の電話帳に登録した名前が出ます。
自分の好きな電話を選んでから、店員に聞くのがいいでしょう。
書込番号:2240808
0点





今時ツーカーのTK-21を使用してますが、開閉のヒンジが両方とも折れてしまい分離状態になってしまいました、メーカー保証は3ヶ月切れてるし、機種変更すると高いし、家族割りに入っているので、安くなんとかする方法がないかと、試行錯誤してますがわかりません。なんか方法はないでしょうか?
0点


2003/12/10 09:47(1年以上前)
・修理する
・機種変更する
・新規契約する
のなかから一定期間の通話料金を含めたコストを計算して一番安いと思われるものにするしかないでしょう。
ただその壊れ方だと1番目は断られて試算できないかもしれません。
書込番号:2215544
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





