
このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 0 | 2014年5月29日 13:38 |
![]() |
2 | 4 | 2014年4月23日 04:02 |
![]() |
0 | 1 | 2014年4月1日 20:59 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2014年3月26日 07:20 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年12月5日 23:37 |
![]() |
0 | 1 | 2013年11月26日 08:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先週買った電話が TF-SD10S-PK [ピンクブラック] なのですが
今朝5時頃、1コールだけ鳴って切れました。
間違い電話かな?と、思ってとりあえず着信履歴だけ確認しましたが履歴はありませんでした。
非通知では無くて着信が無かったことになります。
IP電話。ひかり電話だとネット回線と混線して電話が鳴ったりするものなのでしょうか?
まだ1回あっただけなので、今回で終わればいいですが、また寝てる時間に鳴られたら困ってしまいます。
ネットで検索してみましたが「オカルト」的な話題しか引っかからなかったので質問させていただきました。
0点

電話機の呼び出し音が鳴って直ぐに切れる様な事は、私のところでもたま〜にありますね。
深夜だったり昼間だったりで、特定の時間だけと言う訳ではありません。
多分間違い電話だったのだろうと思っています。
固定回線だけだった頃も、現在のIP電話を追加してからもあります。
着信履歴に残っていない場合もあります。
着信履歴に残るかどうかは、その電話機が着信のどの段階で履歴に記録するのかどうかがわからないので
何とも言えませんが、その様な着信音が頻繁に鳴るとかでも無ければ、電話機に特に不具合があると言う訳では
無い様に思いますよ。
書込番号:17438671
1点

拝見しました
電話番号がわからない時は
運が良ければ音声案内で確認してみるのも一かとおもわれます
https://web116.jp/shop/benri/136/136_00.html
あとはナンバーリクエストなど迷惑電話対策などするしかないかと思われます
同じ状況が続くようなら初期不良なども考えられます
購入店へ相談してみては?
それでは
書込番号:17439660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>nehさん
非通知 公衆電話 表示圏外 受信エラー は記録される事になってて
自分の携帯からワン切りしてみましたが表示されたので、ちょっと怖いです(笑
しばらく様子見ですね。
ありがとうございました。
書込番号:17441110
0点

>>suica ペンギン さん
すばらしい情報ありがとうございます。
自分の携帯から着信確認をしなければ、教えていただいた方法で相手を確認できたのでしょうが・・・
つぎ又、同じ事が起きたら試したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17441111
1点



親機、子機とも(なければどちらか)、スピーカーホンにして話せる電話機を探しています。
あとは、ナンバーディスプレイ、電話帳100件以上(親機子機とも)、白系、コンパクトサイズが希望です。
15000円くらいまでで、おすすめ機種を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
0点

拝見しました
留守電対応の機種なら一部覗きほとんどの機種で
スピーカーホンが使えますのでご安心下さい
電話帳は一部覗き100件以上登録出来る機種がだいたい揃っていますよ
通話録音を取りたいならsdカード対応がおすすめですfax機種にしかあまりないので良ければ
意外と聞き直し出来るので便利です
白色の機種は多くあるので好みのをカタログや店頭で確認されるとよろしいかと
それでは
書込番号:17370148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




固定電話の親機と子機間の、通信距離は、どれも大差ないはずです。
電波法で、出力の規制があるからです。
建物の構造が、鉄筋だと、届かない可能性があります。
Panasonic製固定電話を買うと、「中継アンテナ」が使えます。
中継アンテナ KX-FKD2などの、購入を考えてはどうですか。
http://panasonic.jp/fax/option/index.html
Panasonic 固定電話 紹介ページ
http://panasonic.jp/phone/
書込番号:17332325
1点

ありがとうございます。
どれも同じですね…
了解しました。
書込番号:17332690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コードレスの使用距離が長いメーカーまたは商品を教えて頂くと助かります。
ここで聞いても、普通の家では全くの同一環境で多数のメーカーや機種の比較をしている訳では無いので、
どの機種が使用距離が長いかと聞かれても回答は難しいですね。
電波法で電波の最大出力が決められていますが、どの機種もその最大出力ギリギリまで実際の出力があるかどうかも
公表されていないのでそれもわかりません。
仮に同じ電波出力でも、アンテナの造りによっても通話可能距離が変わります。
また、もしも他の人が、70mの距離まで通話できたと書き込みがあっても、自分の環境で70mの距離で
通話できるとは限りません。
(実際の通過可能距離で10m〜20m位以上の違いがあってもおかしくはありません)
電波を使うものでは、これは仕方が無い事ですね。
どうしても通話可能距離を確保したいのであれば、既に書かれていますが、パナのコードレス電話機では
中継器に対応している機種があるので、その中継器に対応している機種の中から選ばれる事をお勧めします。
書込番号:17345401
0点

ありがとうございます。
環境で違う事は十分に理解しました。
とどかないのはどうにもならないですね…
書込番号:17345662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



親機なしコードレス電話で下記の条件に該当する機種がありましたらご教示下さい。
(パナのRu・Ru・Ru VEGDS01DLTのような機種)
留守電中にスピーカーで相手の声が聴ける
留守電の途中で受話器を取って会話が出来る
営業電話が多いので、必要な電話以外は出たくないので上記条件の電話が必要です。
今後光電話にする予定です。対応可能な電話でお願いします。
0点

親機の無いコードレス電話機は存在しませんが...。
パナのVEGDS01DLTも充電台が親機になっています(送受話器の無い親機です)。
>留守電中にスピーカーで相手の声が聴ける
>留守電の途中で受話器を取って会話が出来る
これなら、私が使っている以下のシャープの電話機が条件を満たしていますね。
光ではありませんが、IP電話としても使っています。
http://kakaku.com/item/20794010157/
ただ、この機種はもう生産終了となっているので、これの後継機種が条件を満たしていると思います。
後継機種:
http://www.sharp.co.jp/products/phone/tel_fax/prod05/jds06clc/index.html
これの取扱説明書に「応答メッセージが流れている間や録音している間に電話に出ると通話できます。」
と書かれているので、大丈夫だと思いますよ。
光回線等の繋ぎ方も一応書かれています。
取扱説明書:
http://www.sharp.co.jp/support/tel/doc/jds06_mn.pdf
書込番号:16877373
0点

調べてみると、パナのVEGDS01DLTも条件は満たしている様ですよ。
取扱説明書:
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/ve/ve_gds01dl.pdf
書込番号:16877409
0点

nehさん
回答ありがとう御座いました。
パナのVEGDS01DLT条件を満たしているようなのでこちらを検討する事に致します。
書込番号:16920796
0点



家で使用中の固定電話の回線で、050の番号取得は可能でしょうか?
現状、プロバイダと電話は、CATVのJコムを利用してます。
何かしらの機器を使用しましたら、050のIP電話の番号を取得できませんかね?
その辺に詳しい、諸兄いかがでしょ?
0点

返信がなかなか無い様ですが、家庭用電話機で050番を使いたい場合は、
IP電話のオプションのあるプロバイダを選ぶしか無い様に思いますが...。
JコムにはIP電話は無いのでしょうか?
Jコムに問い合わせてみては?
それが一番確実だと思いますよ。
書込番号:16882059
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





