電話機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 電話機 > なんでも掲示板

電話機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電話機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電話機なんでも掲示板を新規書き込み電話機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無線LANの影響を受けにくい機種

2009/10/07 22:48(1年以上前)


電話機

クチコミ投稿数:29件

自宅の固定電話の買い替えを検討中です。

マンションですし、子機は必要ないので親機もコードレスタイプというコンパクトな機種を希望しています。
そこで候補に挙がっているのが

サンヨー TEL-DJ3
パナソニック RU・RU・RU VE-SV08DL
パイオニア TF-FV3000 / TF-FV7000 / TF-FD1500
シャープ JD-S10CL

の6機種です。
ですが、これらコードレスタイプの電話は2.4GHzの無線帯使用ですから、無線LANとの干渉があるとのこと。
現在我が家でも無線LANを使用しておりますので、やはりその点が気がかりです。

機器と電話との距離をとれば干渉はある程度防げることは存じているのですが、
光電話併用ルーターを使用しているので、どうやっても電話と無線ルーターが近接して並んでしまいます。
延長コードで無理矢理電話を離そうにも、スペースの都合上まず不可能なのです。

ケースバイケースで干渉が起きたり起きなかったりと、一概に判断は出来ないとは聞いておりますので
参考として、実際に無線LANとこれらのコードレス電話とを併用して使用中という方、
ぜひお話をお聞かせください。
また、比較的干渉のおこりにくい機種がお分かりの方がいらっしゃいましたら
どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:10275055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/07 23:12(1年以上前)

ルーターと電話機が並んでいますが、我が家では運良く干渉していません。もし干渉した場合には無線LANのチャンネルを変更で回避出来るかもしれません。

書込番号:10275200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nehさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/10/08 02:00(1年以上前)

リストアップされた中の、S10CLを使っています。
無線LAN親機とADSLモデムとの距離が50cm位で使っていますが、私の所では全く
問題無く使えています。
多分大丈夫だと思いますが、もしノイズ等が入る様であれば、無線LANの使用チャンネルを
変えるとか、この電話機には WIFI BANDが3種類から選べるので回避できるのでは
ないかと思います。

S10CLについて、レビューを書いています。ご参考までに...
http://review.kakaku.com/review/20794010157/ReviewCD=103619/

書込番号:10275986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/10/09 00:52(1年以上前)

クリームパンマンさん、御回答ありがとうございます。
クリームパンマンさんのお宅ではうまく併用できているのですね。
もしよろしければ、どのような機種の電話かお教えいただけると嬉しいです。


書込番号:10280304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/10/09 01:02(1年以上前)

nehさん、御回答ありがとうございます。
S10CLをお使いとか。スタイリッシュで素敵な電話機ですよね。
早速、nehさんのレビューも拝見いたしました。
問題なくお使いとうかがって、必ずしも無線LANだとコードレスホンが使えないということではないのだと判りました。
これで本腰を入れて購入の検討に入れそうです。
とても参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:10280357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

誰か教えて

2009/10/08 08:26(1年以上前)


電話機

スレ主 tobi2177さん
クチコミ投稿数:3件

以前エアコンを購入した時ふと考えたのですが、外出先から帰る途中に自宅に電話をかけてリモコンの赤外線同じ発光にて動かす事が出来れば良いかと思ったのですが何方か知っている方教えてください。欲を言えばセキュリュチィーを暗証番号入力で対応しメーカーごとに切替スイッチなどが有り、1時間入りタイマーなどの内容が有れば最高ですが。

書込番号:10276431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

iphone を修理してもらった

2009/09/25 13:14(1年以上前)


電話機

クチコミ投稿数:3件

私の大事なiphoneが、ポケットからアスファルトへ落ちてしまい、見事に前面からコンクリートに落下し、バリバリに割れてしまった。
残念だが、アップルに、と思ったが、高額なので探してみたら、あるんですね、こういうところが。店舗があるので、手放すことなく1時間ほどで修理交換ができたのには驚きました

東京はここです。名古屋にも似た名前であるようですが

http://www.ailabo.biz/

ホームボタンなどの不具合等も調整してくれます。
価格も安いし、助かりました。しかし、また修理したくないので、何かプロテクトするものがないのかどうか・・・

書込番号:10210412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/25 17:22(1年以上前)

@私のPC・キーボードはガタガタ

     (教授1号さん)・・・iphone を修理してもらった・・・

     そうすると、自分で修理すればもっと安く修理できそうですね。
     その場合には幾ら位部品代が掛かるんでしょうね。

     物は違うけど、ノートパソコンのキーボード交換なんかは、自分で交換修理
     したいんですものね。(今はガタガタです)
     この点はディスクトップのはいいですね、安いキーボード&マウスだけ購入
     してくれば済むから。(いいな〜)

     ところが量販店などでは、パーツ売りしていないんですよね。

書込番号:10211196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/26 07:50(1年以上前)

     iPhone使用してないので良く「分からないので調べてみました。

     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
     7月3日にiPhone3Gから3GSに機種変更(買い増し)してからはじめての料金内訳
     明細の通達があったので報告します。
     まず僕の場合は去年の7月13日にiPhone3Gの16GBをスーパーボーナス一括で新規
     購入し、まだ1年経ってない今月の7月3日にiPhone3GSの32GBを一括で購入。
     3GSの価格はヨドバシカメラで76,320円でした。
     (iPhone for everybody キャンペーンで機種変更=買い増し ソフトバンクのポ
      イント使用)
     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
     と書き込みがありました。http://www.iphone13.com/
     更に、価格についてみてみると次のようにあります。
     http://www.iphone13.com/2009/07/iphone3gs3g.html
     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

     ■iPhone3GS&3Gの新規購入価格表■
     機種          iPhone3GS    iPhone3G
     容量            32G   16G     8G

     本体価格       69,120円 57,600円 30,720円
     分割支払金       2,880円 2,400円 1,280円
     月月割         1,920円 1,920円 1,280円
     実質負担額       960円   480円    0円
     実質負担額総額   23,040円 11,520円    0円
     =====================

    【24回払いの分割で買う場合】
    月々の支払い    6,665円 6,185円 5,705円
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    【一括で買う場合】
     一括金額     69,120円 57,600円 30,720円
    月々の支払い    3,785円 3,785円 4,425円
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−

     と、以上のような購入金額と、月々の通信使用料金になるようです。
     人気、価格とも元気な商品群なのは云うまでもないでしょう。

     一方、こんな見方もできるだろう。

     デジタル通信市場の発達で便利な反面、なくてもいられると云う側面もある。
     車の免許もなくても、都心&周辺ならなくても生活できる・・・。

     こうした市場が伸びるということは、元々裾野にさほど多くの企業・人員を、
     必用としていないので、少なくともそれに影響されてしぼむ市場も多く存在
     しているでしょう。
    
     ある意味、携帯・通信不況とも云えるのかも知れない。

     以前なら、通信費が生活に及ぼす家計負担は小さくて済んだが、利用し始め
     たら車・アパレルよりも先ずは携帯通信?
     単に連絡程度の安価なコストなら・・・そこまでの影響はないのだが・・・

        ・・・通信の疑問・・・野菜王国・・・2009年9月26日

書込番号:10214501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/26 12:03(1年以上前)

     iPhoneバッテリーについて・・・

     iPhone 3Gの弱点のひとつに「バッテリーの持ちが悪い」というのがある。
     過去のファームウェアアップデートでバッテリー寿命が改善されたとは言
     え、無線LANだのBluetoothだの位置情報サービスだのプッシュメールだの
     をつけっぱなしにしておくと、半日も経たないうちにバッテリーは底を尽
     く。
     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
     http://ascii.jp/elem/000/000/193/193844/

     そもそも、iPhone 3Gで使える外部バッテリーは意外と多い。
     現在国内で販売されているだけでも軽く20製品はある。
     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
     外部バッテリーのタイプを便宜上分類すると、USBポートを備えさまざまな
     デジタル機器で活用できる汎用型、ケースと同化した一体型、iPhone 3Gの
     Dockコネクターに差し込む直結型の3つに大別できる。
     (800〜5000mAh)3000〜1万円前後と云うことらしい。
     〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
     http://japan.cnet.com/blog/kirifue/2009/05/28/entry_27022674/
     と、上記のページにiPhoneバッテリーについて、取扱いから交換まで分かり
     易く書き込んだ個人ユーザーの記述があるから、一度は目にした方が良いみ
     たいですね。
     バッテリー搭載の商品なら共通する部分があるのも見て取れる。
     電動アシスト自転車の電池も同じ問題があるともいえそう。

     概してこのiPhoneと言うのは電気食い商品だといえそう。

     電話を重要視するビジネス向きではなさそう・・・時々電池切れ覚悟で電話
     も出きる程度の認識でいた方が良さそう。
   

書込番号:10215433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/09/26 22:36(1年以上前)

野菜王国さん、iPhoneは解りやすく云えば、携帯電話ではなく、通話のでき、音楽も聴ける、タッチパネル操作のみのPDAです。
「スマートフォンでは?」個人的にはちょっと違う気がします。解約しても、携帯電話通話が使えない以外は使えますので。

iPhoneのバッテリーの持ちは、結構悩んでいるかたが多いです。現に私の上司も悩んでますし。
これで解決している人が多いようです。
http://www.amazon.co.jp/SANYO-USB%E5%87%BA%E5%8A%9B%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E5%B0%82%E7%94%A8%E9%AB%98%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E4%BD%BF%E7%94%A8-KBC-L2S/dp/B0010TA3M0

書込番号:10218412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/09/27 01:39(1年以上前)

すみません『「スマートフォンでは?」個人的にはちょっと違う気がします。解約しても、携帯電話通話が使えない以外は使えますので。』文章が野菜王国さんが書いて聞いてるような文になっているので訂正します。

『「スマートフォンでは?」個人的にはちょっと違う気がします。携帯電話通話が使えない以外は使えますので。』
                ↓
『「スマートフォンでは?」と思いになるのかもしれませんが、個人的にはちょっと違うかなと感じます。iPhoneの場合、携帯電話通話が使えない以外は使えますので。』

書込番号:10219486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/27 09:30(1年以上前)

     (東芝三菱さん)( 教授1号さん)こんにちは

     iphoneを持たないですが、どの程度の仕様なのか気になりましたので、
     調べながら、引用部分とのキチンとした区分が分かり難いようで、す
     みません。
     

     スレさんが落されて壊れたそうですが、割と落される人って多そうな形状
     みたいですね。
     私が手にしても何時かはスルっと落しちゃいそうな感じ。
     こんな時を想定してGショックみたいな構造・強度が実現できると良いと
     思うけど。

     それにしても、機能の内容からして仕方ないのかも知れないけど、少し高い
     価格帯な感じがするね。
     持たない私が口にするのも変だろうけど。

     PCもそうだけど、iphoneなどのデジタル商品群の場合、個人的にはユーザ
     ーが自分で交換修理できて当然と思うけどね。
     せめて、パーツが簡単に入手出来るようにしてもらいたい。

     デジタル機器の場合はパーツキットの組み合わせが殆んどの商品だから、注
     意してやれば誰でも出来る程度の組み立て作業。
     そんなことから通信&デジタル機器から離れた商品にも意識が行くように、
     思えるけどね。
     

書込番号:10220393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/29 21:46(1年以上前)

     修理用とかで、デジタル機器のパーツも今時なら、中国の秋葉原、深浅辺り
     なら大抵のパーツも手に入りそう。
     通販でここから手に入るだろうか?
     取り敢えずはノートPCのが欲しいところかな。
     洗濯機の並行輸入などは如何だろう?(運賃が高く付きそう)

     iphoneなどのパーツも横流しで簡単に手に入るらしい。

     疑問も残るが簡単に安く手に入るなら、利用せざるを得ないでしょう。
     (模造品もこうして作られてるから、パーツが本物なら利用するだろう)

書込番号:10233336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/09/29 23:00(1年以上前)

>私が手にしても何時かはスルっと落しちゃいそうな感じ。
 iPhoneのもう一つの弱点です。しかも全壊ですと(softbankやappleストアに依頼の場合)6・7万ですから。
>こんな時を想定してGショックみたいな構造・強度が実現できると良いと思うけど。
 でも、appleは敢えて対応しないでしょうね。appleはそんな会社です。
http://okwave.jp/qa539618.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB_%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96%E3%82%BA

>少し高い価格帯な感じがするね
 iPhone LOVEの私が云うのもおかしいですが、高く感じるのも無理もありません。なんたって利益率が50%以上ですから。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/19/news019.html
http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=09/08/31/0553223

>通販でここから手に入るだろうか?
 iphoneの修理部品はないかと
>取り敢えずはノートPCのが欲しいところかな。
 appleファンの私が云うのもなんですが、あまりお薦めしません。windowsと操作等が異なるのと、「mac対応」を探さないといけなくなりますので。

>疑問も残るが簡単に安く手に入るなら、利用せざるを得ないでしょう。
  ソフトバンクへの修理(交換)依頼が、6万そこらなのでソフトバンクへ依頼する気になりません。それにYouTubeで分解動画がありますから、私の場合でしたらそれを参考になんとかなるかも。
http://www.youtube.com/watch?v=YCLlvAY9LIc&feature=related

書込番号:10233907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

親機もコードレス

2009/09/20 18:16(1年以上前)


電話機

クチコミ投稿数:458件

親機もコードレスの電話機があったように思い いろいろ調べたのですが

見つからず・・・どこのメーカーなど 分かる方がいらっしゃれば教えていただけませんか?

書込番号:10183932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/09/20 18:25(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。

携帯電話タイプはパナから下記モデルが販売されています。

http://kakaku.com/item/20791010230/

最新のインテリアにマッチするタイプはシャープから最近販売されています。

http://kakaku.com/item/K0000053457/

書込番号:10183974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/09/20 18:32(1年以上前)

一言・・シャープは通話時の音質が悪く、音も小さいので聞き取りにくいです。
親機有線、子機無線を使ってますが、親機ばかり使ってしまいます。

書込番号:10183998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/09/20 19:40(1年以上前)

シャープさんのフォトフレーム機能・・おもしろいですね^^
fax機能は以前、よく使ってましたが最近減りました。
以前はシャープさんのfax電話で満足でした。
最初のfaxはNECさんの外付けfax機
シャープさんのハンドスキャナモデルを購入することで
NECさんの外付けfaxは実家に渡しました。スピークス10?
その後、fax電話をプレしました。UX-T50CL

現在は、インクリボン機よりプリンタ機能があるモデルが良いだろう?と
ブラザーに買い替えました→数年前。
これが失敗・・

次回の買い替えではフォトフレームタイプ・・
家族に喜ばれそうです。
typeR 570Jさん情報ありがとうございました。
そしてスレを立てていただいた
まこぴーママさんに感謝、感謝。

ゼルビーノさんへ
問題を抱えてるようですね。
我が家で以前使ってたfax複合機も私の実家・妻の実家のモデルでは
同じシャープモデルですが問題無く使えてます。
我が家が以前使ってたモデルがUX-T55CLです。
↑これより新しいモデルだと想うのですが、悲しいですね

書込番号:10184256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/20 21:21(1年以上前)


     (まこぴーママさん)親機もコードレス電話機

     他のスレで勘違いの購入されたことがありましたけど、電池に寿命が
     ありますので忘れないで下さい。・・・一応念のため・・・

     親機も無線にしたら、停電で使えないですよ〜。

     せめて、親機は有線が災害時も使えるしね。

     それでも、そうするなら勝手にしな〜だね。

書込番号:10184729

ナイスクチコミ!1


akkieyさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/20 22:41(1年以上前)

電話機なら、
pioneerのTF-FV3020かな。

書込番号:10185201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件

2009/09/21 10:58(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございました。
確かに停電したら 親機コードレスは使えないかもしれませんね!また 考え直して
検討したいと思います。

書込番号:10187356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/21 20:25(1年以上前)


      良かった・・・親の責任と親の背中の見える大切さ・・・

書込番号:10189593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネットで電話機を買うときの注意点等

2009/09/03 20:28(1年以上前)


電話機

クチコミ投稿数:71件

今回インターネットのショップで電話機を購入しようと思います。できれば電気屋で買った方がいいのでしょうが、目当ての品がネットの方で買ったほうが安くなりそうなのですが、買うときの注意点等を教えてくれますか?例えば、購入してすぐにつなげればすぐに使えるのでしょうか?電話機の知識は今のところ電話の説明書程度です。電話機本体の説明より初期での注意する点を教えて頂ければ幸です。
本題からは少し離れますが、電話機の子機はどれくらいの距離まで使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10094586

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/03 23:36(1年以上前)

電話機能はコンセントと電話線をそれぞれつなげるだけで使えます。もちろん固定電話の契約は必要ですが。
その他、時刻や留守電、迷惑電話の設定などをしようとすれば少し面倒になってきますが、携帯の設定より簡単でしょう。
いずれにしてもそこまで教えてくれる電気屋さんはありませんから、どこで買ってもおなじです。ただし激安の通販店は初期不良などトラブルがあったときに対応に時間が掛かるなど面倒になることもあります。安さをとるかサポートをとるかです。
子機の到達距離は機種によります。欲しい機種を具体的にあげて下さい。ただし一般に実用上、問題になることはありません。

書込番号:10095974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2009/09/04 00:03(1年以上前)

P577Ph2mさん、返信ありがとうございます。購入予定の電話機はPanasonicのVE-GP32DLです。
契約、というのは今回は買い替えですが、その時も必要になるのでしょうか?

書込番号:10096178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/04 21:01(1年以上前)


     固定電話で今使用してるんでしたら、そのまま電話機を交換するだけです。
     (モジュールを挿しかえれば終了)

     もし、そのまんま学生なら、無線じゃなくて有線の安いので良いんじゃない
     ですか。

     私は2980円でパイオニア(TF−12)購入しました。(IP電話)

     受話器の重さが適度に感じるので気に入ってます。

     通信料総額で多分2200円〜2300円くらいです。 
     

書込番号:10099986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/09/05 23:30(1年以上前)

野菜王国さん
今回は家の電話機がとても古いのと、親がもうすぐ誕生日もあってプレゼントも兼ねて購入しようかと思っています。有線を選ばないで無線にしたのは電話機本体は一階に置き、子機は二階の親の寝室に置こうと考えているからです。今使っている電話は有線なので、寝ている時に電話が鳴っても一階に行くまでで切れてしまうので無線の方がいいかと思います。

書込番号:10106697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/09/05 23:47(1年以上前)

     (自作学生さん)こんばんは

     なるほど二階家でしたか・・・それは大変ですね。

     プレゼントに・・・やさしいね・・・感心させられます。

     長い人生のひとコマでみると・・・営業的?に考えると、そんな〜
     なんて憤慨するかもしれませんが、意外となくても良いなんてことも
     ありますよ〜・・・。

     通信料・電話機代に引きずり回されないように気をつけて・・・。

     シンプルほど長持ちし易いんですね。(コンデンサなど)

書込番号:10106818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電話機の故障?

2008/03/18 15:31(1年以上前)


電話機

クチコミ投稿数:99件

本体パナソニックVE−PV5J 10年程度使用。
昨年光電話に切り替えてから年数回のトラブルあり。
現象 違った所に電話が繋がる。

操作 @ 数字ボタンを県外番号から押して掛ける。
   A 予め登録した電話帳から呼び出して掛ける。
   B コールバックから掛ける。

上記3通りの方法で同じところに掛けても、同じところ(相手先が違っている)
に繋がってしまう。
相手先に番号を確認したらどうやら市外局番が違っているのである。
0000−43−0000の43が何故か23に化けるのである。
ボタンの押し間違いでもなく、電話帳への登録間違いでもなく原因が分からない。
NTTに問合わせ中ですが、例が無いそうで確定できないでいる。
どなたか同じようなトラブルにあわれた方。又は解決方法を知っている方が
いれば教えてくれないでしょうか?

書込番号:7550644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/03/18 17:28(1年以上前)

yhkhさん、こんにちは。

面倒なことになってますね。
光はまだ過渡期なので電力系でも呼び出し音が鳴っているのに
かかってる家の電話機は無反応。というのは身内から聞いています。
うちも電力系の光ですが、今のところ問題なしです。

光の問題なのか、電話機との相性なのかの切り分けのために
どこからか電話機を借りてこられて、その先方さんには申し訳ないですが
もう一度だけ同じ番号でかけてみるといかがでしょう?
それで正常にかかれば、電話機は最近安いものですから諦めて買い換えると
いうことで解決に向かい、ダメならNTTに下駄を預けるしかないですねぇ。

書込番号:7550998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2008/03/18 18:18(1年以上前)

CADと格闘中さん 早速のレスありがとうございます。
ひとつ書き忘れていました。今回の相手先に問題なく繋がっていたのが、
たまたま今日こういう状態になったので、特定の相手先だけというわけでもないのです。
その日によって、ときたまこのようなことになる。貴殿のおっしゃるように実に厄介な
ことになっています。相性のことをNTTに聞いたら「それはないと思います」と
言われていました。新規購入で解決できるのなら簡単なことですが、原因も分からず
購入したら又同じことになったでは悔しいし、なによりも相手先に何度も面倒かけるのも気が引け、
携帯で掛けたら繋がるので尚悔しいですね。

書込番号:7551155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/03/18 18:41(1年以上前)

どうもNTTの問題のような気がしますが、電話機もう〜んですねぇ。
私なら別な電話機を二股(モジュラー分岐)でつないでおき、問題が
出たときにその別な電話機で間髪入れずかけてみる。でしょうか?

こういうときNTTは過去の役所仕事の悪い面が、応対にせよ実務に
せよ顔を出すので、私は光に移行する数年前から決別しております。
お役に立てませんで。m(__)m

書込番号:7551230

ナイスクチコミ!0


KAINPさん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/18 18:51(1年以上前)

私の数少ない経験談ですが、ダイヤル異常は100%電話機の故障でした。

ご参考程度に。

書込番号:7551277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/16 11:25(1年以上前)

私も今日故障。電源入れてもディスプレー表示せず。電源なしでダイヤル、通話可能。留守電などの機能が使えないが、使用可能状態です。IP電話としても使用してます。よくわかりませんが、このまま使います

書込番号:9707161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電話機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電話機なんでも掲示板を新規書き込み電話機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング