
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年5月7日 12:57 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月1日 00:49 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月8日 16:57 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月5日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


な〜んだ
いっしゅん
gassanだとおもったのに(笑)
駄レス失礼・・・。
書込番号:542987
0点


2002/02/23 22:56(1年以上前)
Panasonicfan。
質問者と質問内容は関係無いだろ。
くだらないレスするな。
書込番号:556491
0点


2002/03/19 11:57(1年以上前)
キャノンと共同開発したパイオニアLP800Fを購入しました。
(キャノンCF-VL1と同等品)
リボン式よりインクの方がコスト的に優れているという所が気に入りました。
(自分の場合、パソコンのプリンターとして使用したい・・・購入理由)
でも、説明書には、印刷の品質を維持するために少量のインクを定期的に噴射するとの事。場合によっては、あまり差は無いかも?
子機の使用感ですが、ノイズがたまに入り、少し明瞭感が欠けるように
感じます。他に使われてる方で、同様な症状ありますか。
ちなみに、親機に近づけたり、アンテナを伸ばしても同じです。
それと、子機は手ぶらで話が出来ますが、親機は相手の声は聞こえますが、
自分の声は伝わりません。(相手が出たら、受話器で話をする必要有り)
買ってから、気づきました。残念。
使われてる方で、他に気づかれた方教えて下さい。
書込番号:604781
0点


2002/05/01 14:11(1年以上前)
私もinopさんと同じ端末の子機3機タイプ(TF-LPH803F)を先日購入しました。
子機の使用感ですが、かなり通話品質は悪いです。外線を押した時点で既に「ズー」と鳴っていますし、会話中については、相手の声は聞こえども(雑音・震え・妨害電話有り)、こちらの声は相手には届かないことも多く、「これでは使用に支障が有ります」と、メーカーのサービスセンターのオペレーターさんにさえ言われました(苦笑)。ちなみに、スピーカーホンで話せば、更に通話品質は下がります(会話が切れまくり)。
で、現在修理に出しているんですが、これは子機全てに現れる症状で、家内の何処で掛けても同様です。試しに親機の真横で使いましたが、直りません。
やはり、親機と子機が別の会社で作られているというのが、いけないんですかねぇ?(機能の統一感が甘い)。
きちんと直って我が家に帰ってくることを願う次第です。
書込番号:687137
0点


2002/05/03 14:41(1年以上前)
宇治大学の学長さん、こんにちは。
同機種の購入者がいて、同じ話題が出来るのが嬉しいです。
>子機の使用感ですが、かなり通話品質は悪いです。外線を押した時点で既に「ズー」と鳴っていますし、会話中については、相手の声は聞こえども(雑音・震え・妨害電話有り)、こちらの声は相手には届かないことも多く。
子機の通話品質が悪いのは、同感です。
私の電話機より、不具合が多いので、
もしかしたら、電話機が不良品なのかもしれないですね。
>ちなみに、スピーカーホンで話せば、更に通話品質は下がります
(会話が切れまくり)。
まだ、子機のスピーカーホンで話したことがなっかたので、
一度試してみたいです。
>子機全てに現れる症状で、家内の何処で掛けても同様です。
試しに親機の真横で使いましたが、直りません。
やはり、親機と子機が別の会社で作られているというのが、
いけないんですかねぇ?(機能の統一感が甘い)。
共同開発ですが、親機と子機は同じ会社が手掛けてると思います。
インクジェットはキャノンですが。
どちらにしても、子機が使いづらいのが、残念です。
家では、掛ける時は、親機からです。
>きちんと直って我が家に帰ってくることを願う次第です。
直ってきましたら、またの報告待ってまーす。(^^)/~~
次回からは、パイオニアで会話をしましょう。
楽しみにしてます。
書込番号:691275
0点


2002/05/07 12:57(1年以上前)
こんにちは、inopさん。
で、あなたのお話によると、親機・子機共、同メーカー(パイオニア)が作っているようですが、私の近くの電気店の店員さんの話によれば、「親機はキャノン、子機はパイオニア」と聞きました(それぞれ、互いの端末を開発する技術を持ち合わせて居ないから、手を組んだという話です)。
まぁ、消費者にとっては、そんな事は大した問題じゃないんですけどね(苦笑)。同じ話題について会話するなら、もう少し良い内容に付いて語り合いたいですね、本当は(再び苦笑)。
他の点については、パイオニアの「TF-LPH803F」の欄にでも書いておきます。
気が向いたら、また見て下さいね。
書込番号:699113
0点





CF-H15CLを購入したばかりの者です。早速友人よりA4サイズの写真カタログを送信されてきたのですが、5分たっても10分たっても受信中のランプが消えません。故障かと思い強制的に切って紙に出力してみたのですが案の定70%ほどしか受信していませんでした。印字スピードも
ヘッドが一行往復したあとまた動き出すまで20秒ぐらいかかります。
買い換える前はNECのものを5年ほど使っていたそれでもここまで遅くありませんでした。単純な設定見落としなのかと思うのですが機械音痴でわからずほどほど参っております。どなたかこのような症状の改善策をご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいますようよろしくお願いいたします。
0点


2002/03/01 00:49(1年以上前)
よく分かりませんが、送信側の問題だと思います、普通。
書込番号:567150
0点





バブルジェット式だとインクが詰まってかすれることはありませんか?
特にしばらく使っていないとかすれたりしませんか?
以前買ったバブルジェット式のプリンターは年に3〜4回しか使わなかったせいかしょっちゅうインクが詰まって2年で捨てた経験があります。
どなたかご存知の方、お教えください。
0点


2001/11/12 14:34(1年以上前)
Canonのインク式の物を購入して、かなり早くに印字できなくなりました。わたし意外にそういう方を2人知っています。Canonはこれに対して誠意ある対応をしてくれませんでした。1人はすでに別のメーカーを購入しました。わたしも別のメーカーのを新しく購入する予定です。もう1人はそのままで、送信にのみ使っているそうです。子機も購入後すぐに使えなくなり、電池も新しくしましたが結局使えませんでした。散財でした。
書込番号:371769
0点


2002/02/08 16:57(1年以上前)
印字できなくなったので、CANNON に電話しましたが、全く繋がらず、とうとう、痺れを切らして(1週間電話し続けました)、新しいのを買おうとおもっています。子機2台のうち1台は、すぐに壊れてしまいました。もうCANNONは、買いません。
書込番号:522414
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




