
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年12月26日 13:46 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月3日 16:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月6日 22:59 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月27日 15:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月8日 21:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月18日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




使用者の方にお尋ねします。
目が悪いため画面の大きさと見てから出力に引かれて
前機種を検討したのですが、音質の評価があまりに悪
く購入を見合わせていました。
新機種になってしばらくしたので、実際に使用されて
いる方の評価をお聞きしたいのですが、本音でどうな
んでしょうか?
画面うんぬんと言っても基本は電話ですから、声が聞
き取れない様では使い物になりません。
やはり音質重視でPaを選択するべきでしょうか?
ご意見をお願いします。
0点



2004/12/26 13:46(1年以上前)
自己レスです。
こちらの最安店で買いました。
音声については問題ありませんでした。
メリットは大画面!とても使いやすいです。
デメリットは紙送り(重送が多い)と、子機(取り上げてもライト
が点かない)ですかね。まあ、大きな問題ではありません。
これから、いろいろ使ってみます。
書込番号:3688377
0点





パンフレットをみたのですがわからなかったので、この機種の留守電の機能について質問したいのですが。
留守応答メッセージは録音できるのでしょうか?
留守電に録音されたメッセージを転送できるように設定できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



2004/12/03 16:02(1年以上前)
結局、サポートセンターに電話して聞いちゃいました。
どっちもできるみたいです。
書込番号:3579509
0点





この機種は自作留守電メッセージは同時に1件のみでしょうか(いくつかつくっておいて留守の状況によりメッセージを切り変えたいので)?また留守録モンタージュのメッセージの制限(文字数、あるいは時間)はどれくらいでしょうか?さらに相手の留守電へのふき込まれた音声は(相手の電話にもよるでしょうが)質はどうでしょうか。
0点


2004/12/06 22:59(1年以上前)
COOCさんへ。
基本的に留守録は使わないのでよく解りませんが、取説をみると自作メッセージはおそらく1件だと思います。モンタージュの制限は全角最大20文字です。女性/男性の声の切替。定型メッセージ(280通り)の中から作成出来るそうです。音質ですが前記の通り留守電機能は使っていないのでわかりません。
以上、こんな感じですがお役に立ったでしょうか?
書込番号:3595750
0点





前のタイプは液晶のドット割れ、子機の音量等の不具合でかなりメーカー修理があったと聞いております。
このFAXを購入したいと思っているのですが、どなたかご購入された方はいらっしゃいますか?FAXにしては高額ですので、使用上のご感想を頂ければ助かります。
0点


2004/11/14 11:30(1年以上前)
買ってから1週間くらい使っていますが、コードレス電話の音質や音量は全然問題ないですよ。店の人も、「新機種なので改良された」と言っていました。
書込番号:3498977
0点



2004/11/18 19:19(1年以上前)
chiba128さん有り難うございました!
お陰様でうちも購入致しました。FAXとしては高いので躊躇しておりましたが、満足しております。再安のイワデンさんは電話もかからない、メール対応も悪く、送料分だけ高いですが、丁寧な対応をして頂いたITADさんに致しました。
何と!翌日届きました!!!
製品は、子機の液晶漢字表示/バックライトがマル必で決めたのですが
何とボタンのバックライトは最初から付かないんです(驚)
他社と比べて値段の高い最高機種なだけに、こんな場所でケチらなくても良いでしょ?という感じです。。。。
他はデザインも含めて問題無いだけに、、、、。
書込番号:3516274
0点


2004/11/22 20:51(1年以上前)
この機種の子機の音質そんなに改善されてるかなぁ?
音量調整が親機の設定からも出来るようにはなってるけど、音質はSL70とあんまり変わらないような…
書込番号:3533461
0点


2005/02/27 15:05(1年以上前)
今年になって子機の音質改良版が出ていますが、はっきり言って何も変わっていません。SL70から使用してもう我慢の限界突破。後発メーカーとはいえ時代錯誤な音質です。
書込番号:3994964
0点




2004/11/08 21:00(1年以上前)
taka6483さん
CF-SL75Wは熱転写方式の印刷です。ファックスのやり取りをするには特に不便を感じておりません。
インクジェット方式はキャノンのホームページでご確認ください。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2004-09/pr-pixusmp.html
書込番号:3476892
0点




2004/11/18 19:52(1年以上前)
ファックス電話ですので着信音は電話とFAXの鳴り分けは無いです。ファックスか電話は機械が自動で判断しますが、出てしまった場合はそのまま受話器を置くしかない様です。大分最新のFAXを購入前に検討しましたが、FAX専用機では無いので、FAXの受和音鳴り分けは無かった様に思います。
書込番号:3516380
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




