
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月6日 21:21 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月7日 20:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月10日 22:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月29日 14:14 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月25日 12:18 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月7日 01:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/11/06 21:21(1年以上前)
ぶるてり さん
FAXと電話を着信音で区別する機能は付いておりません。
Faxと電話を同じ頻度で受信する方には不便だと思います。ただし、Faxの受信が多い方には「ファクス優先モード」があります。ユーザーズガイド(ガイド)
には次のように説明されております。
ファックスを受信することが多い場合は「ファックス優先モード」にセットします。この場合、電話の場合もファックスの場合も、着信音が鳴らずに自動的につながります(相手には通話料がかかります)。相手が自動でファックスを送信してきた時はそのまま受信します。相手が電話のときは、次のような応答メッセージが流れます。「電話の方はこのままお待ちください。」このときはじめて着信音が鳴ります。
我が家はファックスが少ないのでこの「ファックス優先モード」にしておりません。よって、着信音が鳴った時に電話に出て「ファックスを受信します」という音声ガイダンスが流れたら、受話器を戻します。
ファックス優先モードでファックスを受信した場合、新しいファクスがメモリに保存されるとファックス受信ランプが点滅し、ディスプレイに「新着ファックスがあります」と表示されます。
書込番号:3468553
0点





ファックスを使用したことがなく、今の電話機が壊れたのでどれを購入するか とても悩んでおります(><)
シャープの液晶にも魅力を感じておりますが、スキャナーがないので CF-VL20の購入を考えております。
スキャナーは、おまけ程度?で 練習が必要?…との事ですが、どの程度使えるものなのでしょうか?
掲示板のお話より、全体の評価が低いようですが どうしてなのでしょう??
どなたか教えてくださいm(_ _)m 宜しくお願いいたします。
0点


2004/10/18 13:20(1年以上前)
私も不思議です。それに悩みました。CF-VL20は他のサイトの評価も低いのですが、ランニングコスト(インク補充)は安く充填しやすいはずです。どのメーカーのハンドスキャナーもメカトラブルが起きやすいとの事なのですが、単純な構造のはずですので、使用する側の問題もあるのかもしれません。スキャナーメーカーでもあるキャノンがこの機種にしか(家庭用)搭載していないのも気になりました。プリンターもスキャナーもPC用はキャノンなので統一をしたかったのですが、その1点で諦めました。次期機種に期待をしたいと思います。メーカーには十八番の機能が有ると思いますのでワンボディーの場合は必要とする機能の優先順位で決める必要がありそうですね。全体の問題点を考慮すると機能の分散化が得策なのかもしれません。
書込番号:3397928
0点



2005/01/07 20:56(1年以上前)
お礼がかなり遅くなり、大変申し訳ございません!
わかりやすいご説明、どうもありがとうございました!!
実は悩んだ末、結局まだファックスを買えずにボロ電話を無理やり使っている次第です><
これ!って商品がないんですよね(;;)
書込番号:3743938
0点





購入してから困りました。とにかく子機の音量が小さいです。困ってます。何か解決策がありますか?当然、音量は、MAXです。当方が聴覚が弱いのでしょうか?今までソニー製を使ってましたが、音量、中で十分でしたが?解決策が有れば、ご教授ください。よろしく、お願いします。
0点


2004/09/07 01:22(1年以上前)
とりあえずサポートに電話してみては?
ここでも子機が悪いってレポート結構あるし、当然サポートにもそういう
問い合わせ(&苦情)がきてるだろうからなんらかの方法をおしえてくれる
と思う。
書込番号:3233499
0点


2004/09/10 22:19(1年以上前)
使用している環境がわかりませんが、我が家の場合、ルータの設定で通話音量が変更できます。
もし、ルータやADSLモデムを使用しているなら、設定を確認してみては?
書込番号:3248314
0点







2004/08/29 09:41(1年以上前)
購入して1週間。
「キー」音でませんね。
書込番号:3197729
0点



2004/08/29 14:14(1年以上前)
スムーズに閉めることが出来る・・・ということですよね??購入店に相談してみたいと思います。
書込番号:3198660
0点





こんにちは。猫がFAXに登ってあちこち押してしまうので、キーのチャイルドロックが付いていることからこの機種の購入を考えています。他のFAX電話機にはロック機能が付いているものは見つけられませんでした。
カタログによると、ロック中は親機で電話を取ることができないとのことですが、着信&留守録はできますよね?(当たり前ですよね・・)
また、一度メモリで受信して画面に表示させることができるということは、常時紙をセットしておかなくても大丈夫でしょうか?
FAXはそんなにしょっちゅう来るわけではないので、すっきりとさせておきたいと思っています。
最後に、カバーを閉じた時の液晶には、着信履歴(名前&番号)は表示されますか?いちいち開けないと確認できないのでしょうか。
質問ばかりで申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
0点





デザインと、液晶の大きさで、迷わず購入したんだけど、最近、液晶野中に縦横のかなりはっきりしたチラツキがではじめました。買った時は、とてもきれいだったのに・・・メーカーにきいたら、最終的には、パソコンでいう、再インストールまがいの事をしなくてはならないという事なんですが、せっかく入力した電話帳をパーにしたくないし、どなたか、同じような方教えて下さい。
0点


2004/08/03 23:07(1年以上前)
私の購入したCF−SL70も購入後1ヶ月程で、液晶画面が縦縞の縞々になりました。メーカーに連絡したら、今迄、そのような故障は出たことがないと言っていました。しかも、どの様な場合でも送料の1,575円は、私持ちになるとのことでした。ここの掲示板を見ると、この機種(このメーカーのもの?)は故障等の問題が多いようですね。故障が多いので、送料を購入者負担にしているのかと思いました。もう2度と私はキャノン製品は購入しないでしょう。
書込番号:3104322
0点


2004/10/07 01:32(1年以上前)
この手の家電はキヤノンに限らず
ほとんどのメーカーで送料を取られちゃいますね。
送料を払うのがいやであれば購入店か、
メーカの修理受付に持っていくといいと思いますよ^^
書込番号:3357427
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




