
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月4日 10:14 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月2日 16:21 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月27日 23:03 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月22日 00:10 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月22日 00:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月28日 08:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




CF-S10Wを使っています。
S10Wにもカキコしましたが、IP電話使えました。(B-Flets)
使用しているルータのおかげで、IP電話とISDN回線を選択して電話できます。
ナンバーディスプレイも問題なし。
みんなが言うような問題は出ませんでした。
肝心なのは、ルータの設定でした。
ただ、子機のトランシーバはよくないですね。会話にならない。
0点







先日秋葉原で\22,000で購入、昨日届きました。
子機1台のCF-S10で、”IP電話がつながらいない”、とか”ナンバーディスプレイがだめだとか言われていますが、なんとかなりました。
環境は、
回線 :ISDNとB-Flets
ルータ:YAMAHA RT57i
IP電話は、最初つながりませんでした。
今までSANYOのFAXを使ってましたが、問題なくつながり、KENWOODのコードレス電話でも大丈夫でした。
しかしCF-S10Wはつながらなかったのですが、ルータの設定を変更して接続OKでした。
ISDN、IP電話、どちらでも通話できます。
ナンバーディスプレイは、実はNTTに申し込んでいないのですが、なぜかルータの設定を”利用する”に設定したら表示されました。
でも、NTTのアナログ回線はだめみたい。
ほとんど”表示圏外”です。(ISDNは番号表示されます。)
そのためだけにNTTに申し込むのはとってもしゃくに触ります。
ISDNや携帯からの番号は表示され、他社は無料ですから。
うまくいったのは他の人と環境が違うせいかも知れませんが、皆さんがうまくいかないのは、ルータの設定(あるいはルータそのもの)が原因ではないでしょうか。
0点


2004/08/27 01:23(1年以上前)
あらたに、電話・FAXをかいたいのですが、
今NTT加入権をもっていて、通常の電話番号があり、それプラスYAHOO BB PHONE の番号もあります。このような状態で、YAHOOのIP電話使えるものなんでしょうか。済みませんが、教えてください。IP電話に関しては、いろいろな事例があってわかりづらいですね
書込番号:3189117
0点



2004/08/27 22:55(1年以上前)
すみません。
Yahoo BBは接続したことがないんでわかりません。
家ではISDNとB-Fletsで、どちらにも接続できるYAMAHAのルータを選び接続しました。
だから1つのルータ、1台の電話(FAX)で、ISDNとB-Flets2つの回線に接続できました。(設定で結構苦労しましたが。)
yahooBBは専用のADSLモデムじゃなかったかなあ。
それにADSLモデムで、アナログ回線やISDNが接続できるものは見たことがありません。
やったことはありませんが、こんな接続ならできるかな?
ISDN
----------------|
RT57i----電話器、FAX
Yahoo |
--------モデム--|
でも、ADSLとISDNが近いから、ADSLに干渉して速度が出ないかも。
少なくても、ルータの設定はだいぶいじります。覚悟が必要ですよ。
書込番号:3192028
0点



2004/08/27 23:03(1年以上前)
ちなみに、このCanonの電話でIP電話を使うポイントは、
「相手番号による即時発信」を「しない」にすることでした。(RT57iの場合)
それ以外の電話は、「する」で問題なくIP電話できました。
書込番号:3192086
0点





約8ヶ月この機種に狙いを定めついに先日てにいれました。
別にプリンターは持っていますが、ちょっとした印刷にはこれは便利!!
まだ、1週間ほどしか経っていないのでインクの減り等は判りませんが、ナンバーディスプレイの機能が(履歴?)留守電に残されたメッセージ再生時と同時に見れずやや不便(以前シャープの機種を使っていたときには留守電と着歴をシンクロして見れたんで・・)
着信音がややショボイ
それ以外は気に入ってます。
0点







先日購入しました。 今までSFX-HPW40を使っていましたが、実家に譲り買換えました。 もちろんデザインに惹かれてです。 まだ日が浅いですが使用感を報告致します。
1 子機の音質はなるほど噂通りです。 非常に電波の悪い所に居るみたいです。
2 電話帳は1件に対して1番号しか登録できず、不便です。
3 FAXの送受信や鳴り分け、子機間通話などの機能はSFX-HPW40のが便利です。
4 何といってもデザインは秀逸で、隣にあるPCをVAIOのWシリーズに代えたくなりました。
5 十字キーはやはり'コキコキ'しています(気になる方はシリコン系の潤滑剤でも塗布ふれば)
以上、簡単ではありますが使用感です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




