
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




5年前に購入したのもキヤノンの普通紙FAX。最近ガタがきたので買い換えしようといろいろ調べたのですが、他のメーカーの普通紙FAXはみんなカーボンカートリッジだったので・・・あれってかなり高くつきません?
キヤノンのはインクジェット方式なので割安だと思います。
メモリ容量もずいぶん大きくなっていて、用紙も20枚セットしておけるようになったので、格段に使い勝手が良くなりましたね。満足です。
0点


2002/12/03 12:14(1年以上前)
私も普通紙FAXが必要だったのでCFシリーズ買いましたが、最悪なことに
故障しても修理には来てくれませんよ。どんな事情でも、緊急でも、保証期間内でも、です。挙げ句の果てに「持ってくれば見ます。必要なら、代わりのFAXを貸します。」ですって。そういう問題じゃないのに何いってるんだと対応自体に腹が立ちました。今後絶対にCANON製品は買わないつもりです。
書込番号:1106711
0点


2002/12/07 14:57(1年以上前)
この機種の購入を考えていたので、ふうのんさんのコメントが気になり
canonのお客様相談センター(0570-01-9000)に問い合わせたところ、出張修理もあると言われましたよ。
出張費は7000円です。保障期間中はこの他部品代等はかかりませんとのこと。対応もそんなに悪くなかったけど・・・・・
宅配メンテナンスの場合は、一週間位かかるみたいですが代替機は1400円です。
ただし、FAXではなく電話のみのようですが。
ふうのんさんはどこでお問い合わせしたのでしょうか?
書込番号:1116461
0点


2002/12/09 23:56(1年以上前)
akebonoさんこんばんは。私も同センターに問い合わせましたよ。確かに、他メーカーと同程度の7000円で出張サービスがあることはお聞きしました。しかし、基本的には個人向けの機種については出張サービスはしていないとのことです。私の場合受信が出来なくなったこと、プリントアウトが行とばしでかすれてしまうこと、新しいカートリッジも認識しなくなったことを伝えたところ、その程度では出張サービスを受けられないとの返事でした。全く使い物にならないこの状況でも断られたのですから、「例外的に」でも出張していただける場合なんてあるのでしょうか。ちなみに以前にも出張サービスを断られたことがあります。(お金を払えば来てくれるのではなく、出張するとのあちらの判断がなければ来てもらえないという印象です)
それと前回と重複しますが、代替機についてです。他メーカーに問い合わせたところまず代替機が送られ、その間に修理していただくと言うことですがCANONではまずこちらから修理を依頼し、修理の必要があると判断された場合には代替機を送ると説明されました。つまり、その間は「FAXがない状況」になります。
これが私が実際に経験した同サービスとのやりとりです。最近では普通紙FAXも各社から販売されており、あえてこの点にこだわる必要はありません。後はakebonoさんの判断におまかせします。
書込番号:1122612
0点


2002/12/10 00:55(1年以上前)
ふうのんさん、詳しいご説明ありがとうございます。
そうですか・・・・そんな風に言われたのですか・・・・
私の想像以上に不愉快な思いをなさったみたいですね。失礼しました。
CANONって、やっぱり個人向けよりは企業向けなんでしょうかね?
なんて、じ、実は土曜日に渋谷のビックカメラで買ってきちゃったりして(笑)
ふうのんさんのコメントが少々気にはなったのですが、私に説明してくれた窓口のおねーさんは
「オンサイトもします」と断言(?)したものですから、なんとかなるかな?と・・・
値段は29800円ですが、Lモード契約割引でプラス3000円引きの26800円でした。
壊れた時には、またここにカキコしますね。(そうならないことを祈ってますが)
書込番号:1122743
0点


2003/06/03 22:36(1年以上前)
izza(イッツァ)と申します。NECの家庭用FAXで、原稿を引き込むローラーを動かすセンサーの様なものが故障した時、修理を依頼しました。その際、出張費用もかからず修理してくれました。
書込番号:1637289
0点









以前使っていたパナの感熱紙ファックスの本体側スキャナが読み取れなく
なったので、そろそろ普通紙のを買おうと思って近くのヤマダ電機に行ったら
丁度良い具合に安いカラーFaxが置いてあったので早速買って帰りました。
感熱紙と違って用紙をセットしたら露出してしまうのは残念ですが、メモリか
らまとめて印字出来るので良いでしょう。
後、バックライトの色が常時点灯でしか指定出来ないのも残念です。
上位機種のCF-H55CLも在りましたが、Eメールは使わないのとデザインが
良くなかったので、その上値段が44,000円もしたので止めました。
機種:CF-H50CL 価格:26,500円(税別)
0点


2002/02/18 12:38(1年以上前)
¥26500ってすご〜く安くないですか?今プリンターにもなるという新しいヤツと、CF−H55CLを迷っていたのですが、確か価格は新しいほうが、¥44800で、H55CLが¥39800だったと思うのですが、、、。¥26500だったら、私もそれにしようかな?どこのヤマダ電機ですか?もうなさそうですけどね、、、一応。
プリンター兼用の物って、プリンターの性能はどうなんですか?
書込番号:544967
0点


2002/03/01 20:03(1年以上前)
トニカさんへ。DEODEOという家電で29800円でした。インターネット販売もしてるし送料無料みたいだよ
書込番号:568301
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




