
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/12/23 09:10(1年以上前)
少し音質が悪いのは否定できないですね。ただ受話音量を上げて使うと
不自由さは感じられません。慣れたのかも(笑)
書込番号:2261919
0点


2004/01/06 14:54(1年以上前)
うちの子機は最悪です。
自分の声も相手の声も嵐が吹いたようにザワザワしています。
Canonに問い合わせして色々やってみたところ、親機が故障していると思われる・・・ということで、販売店に連絡し、交換になるみたいです。
私としては、新しいものが来ても同じような気がするのですが・・・。
見た目だけで飛びついたことを反省しています。
それにしても、電話がどういう状態か見もしないで、じゃ〜交換しま〜す・・・って、いいんですかね?
壊れてないかもしれないですよね。
書込番号:2312410
0点


2004/01/07 18:25(1年以上前)
僕は50の液晶の小さいタイプを使っていますが、お母さんさんと同じく
子機の雑音がひどすぎだと思います。
音質は最低の部類に入るでしょう。電話の相手へのこちらの音声も聞き取りにくいらしく、この子機になってから、同じ話を何度かしないと会話が成立しなくなりました。この子機は使い物になりません。
お母さんさん、交換後の感想も教えて下さいね。
書込番号:2316806
0点


2004/01/11 10:44(1年以上前)
昨日、新品と交換しましたが、やはり変わりありません。
我慢して使うか、他機種に買い換えるしかないんでしょうか。
まだ2週間しか経ってないのに・・・
どなたか、雑音を軽減する方法をご存知でしたら教えてください。
Canonの方が、子機の上部にアンテナが内蔵されているが、子機を使うとき、そのあたりを指で塞いでいるのでは・・・と言っていましたが、汚いものを持つわけでもあるまいし(^^;)
書込番号:2331124
0点


2004/01/15 01:29(1年以上前)
困りましたね・・・
皆さん、どうしましょう?
書込番号:2347041
0点

メーカーに何とかしてもらわないと、どうしようもないですよね?!キャノンの社員さんが、これを見てくれてると良いのですが・・・。
書込番号:2350648
0点


2004/01/17 00:54(1年以上前)
販売店の方が交換に来た時、また同じ状態だったらどうしたらいいんですか・・・と聞いたら、もう交換はできないので、あとはメーカーの出張修理ですかね〜と言われました。
書込番号:2353757
0点


2004/01/23 11:47(1年以上前)
はじめまして
子機に関してですが、親機の近くで使用してもそんな感じなのでしょうか?
当方 同じフロアでの使用が多く この機種か50Wを検討してたもので・・・
特に障害物のない親機から25m範囲内での使用です
書込番号:2377770
0点


2004/01/23 22:11(1年以上前)
同じ部屋の中でも変わりありません。
書込番号:2379564
0点


2004/01/23 23:07(1年以上前)
そうでしたか
ありがとうございました
書込番号:2379857
0点


2004/01/29 19:43(1年以上前)
鉄筋コンクリート造の一階と二階での会話は可能でしょうか??現在使っているNECのは全然ダメなのですが・・・
書込番号:2402826
0点


2004/01/30 07:52(1年以上前)
うちもたまたま鉄筋建てなのですが、これまでお話ししている通りの具合で、1F親機&2F子機との会話も困難でストレスを感じてます。
書込番号:2404981
0点


2004/01/30 13:56(1年以上前)
だれかどこか子機の性能のいいメーカー知ってる人いませんか?
書込番号:2405696
0点

わが家も鉄筋コンクリート造の1Fと3Fですが、場所によっては、スムーズに会話出来ますよ。(うちのはCF-SL50Wで、最初のは雑音とハウリングがひどかったのですが、交換してもらってからは、まだ少しましになりました。)子機を使用する場所と状況によるのではないのかなという感じです。ずっと前、パナソニックのFAXを使っていましたが、Canonよりましだった様に思います。
書込番号:2405992
0点


2004/01/30 17:15(1年以上前)
こういうのがほしいんですけど、どなたか知りませんか?
1,Lモードがついている。
2,子機間通話ができる。
3,子機の性能がよい。
4,ちゃちではない。
書込番号:2406129
0点


2004/01/30 18:46(1年以上前)
PanasonicのKX-L6CLからCanonのに換えたのですが、心底後悔しています。
ディスプレイの大きさも変わりありませんし、子機の雑音はまったくといっていい程ありませんでした。
ただ、今は製造してないということなので、どこかに売れ残ってなければ、手に入らないかもしれませんが・・・
書込番号:2406421
0点

シャープFAX情報
http://www.sharp.co.jp/products/menu/phone/tel_fax/index.html
パナソニックFAX情報
http://panasonic.jp/fax/
サンヨーFAX情報
http://www.e-life-sanyo.com/list.php?dai=03&chu=01&sho=01&kan=0&page=1&order=2
家電最新情報
http://www.kakaku.com/news/index2.htm
書込番号:2406998
0点





先日購入しました。
電話とFAXの両立を求めていたのですが、なかなか良かったと評価してます。
電話では、大画面表示が使いやすい。
ナンバー・ディスプレイ機能を使って、出る電話かどうかを判断しているので、見やすいのは助かります。
(他のインクジェットFAXでは、こうした大画面のものが見あたらなかった)
FAXでは、きれいに受信できるのがいい。
インクフィルムのFAXではかすれて判読できなかった原稿が、バブル・ジェットではきれいに読めました。
サイズも大きすぎないので、及第です。
値段がちょっと気になりますが、新宿にある量販店で、43,800円、Lモード契約でマイナス3千円、旧FAX持ち込みでマイナス3千円=>結果、37,800円なので(それにポイント10%還元もあるし)、何とか我慢できます。
これでMacOSからも印刷できるといいけど、無理かなぁ。
プリンタドライバインストールガイドには、キャノンBJプリンタM70の機構部を採用しているとなっていますが。。。
それでは。
0点







Lモードつきで27800円で買ってきました。(横浜ヨドバシ)
ボールペンとメモもついてきました。
子機の音質・ノイズはさして気にならないレベルでした。(アナログだし)
(気になるヒトには気になるんでしょうけど・・・)
シャープの71CLと比較検討のうえ買いましたが、
・操作性などがPCに近いので操作しやすい(細かいところはHTMLっぽい)
・QVGA液晶でいろいろ遊べそう
・デザインがシャープよりもいい(というか値段のわりにチャチに
見えない)
ということで買いました。
欲を言えば
・子機が、漢字対応機だったら良かった(増設できるみたいですけど・・)
・サブ液晶をもっと大きいといいかなー。>あけっぱなし使用なので
アレですけど
といったところですね。
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




