
このページのスレッド一覧(全170スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年6月3日 22:36 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月27日 22:12 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月29日 00:59 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月24日 14:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月22日 14:43 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月21日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




5年前に購入したのもキヤノンの普通紙FAX。最近ガタがきたので買い換えしようといろいろ調べたのですが、他のメーカーの普通紙FAXはみんなカーボンカートリッジだったので・・・あれってかなり高くつきません?
キヤノンのはインクジェット方式なので割安だと思います。
メモリ容量もずいぶん大きくなっていて、用紙も20枚セットしておけるようになったので、格段に使い勝手が良くなりましたね。満足です。
0点


2002/12/03 12:14(1年以上前)
私も普通紙FAXが必要だったのでCFシリーズ買いましたが、最悪なことに
故障しても修理には来てくれませんよ。どんな事情でも、緊急でも、保証期間内でも、です。挙げ句の果てに「持ってくれば見ます。必要なら、代わりのFAXを貸します。」ですって。そういう問題じゃないのに何いってるんだと対応自体に腹が立ちました。今後絶対にCANON製品は買わないつもりです。
書込番号:1106711
0点


2002/12/07 14:57(1年以上前)
この機種の購入を考えていたので、ふうのんさんのコメントが気になり
canonのお客様相談センター(0570-01-9000)に問い合わせたところ、出張修理もあると言われましたよ。
出張費は7000円です。保障期間中はこの他部品代等はかかりませんとのこと。対応もそんなに悪くなかったけど・・・・・
宅配メンテナンスの場合は、一週間位かかるみたいですが代替機は1400円です。
ただし、FAXではなく電話のみのようですが。
ふうのんさんはどこでお問い合わせしたのでしょうか?
書込番号:1116461
0点


2002/12/09 23:56(1年以上前)
akebonoさんこんばんは。私も同センターに問い合わせましたよ。確かに、他メーカーと同程度の7000円で出張サービスがあることはお聞きしました。しかし、基本的には個人向けの機種については出張サービスはしていないとのことです。私の場合受信が出来なくなったこと、プリントアウトが行とばしでかすれてしまうこと、新しいカートリッジも認識しなくなったことを伝えたところ、その程度では出張サービスを受けられないとの返事でした。全く使い物にならないこの状況でも断られたのですから、「例外的に」でも出張していただける場合なんてあるのでしょうか。ちなみに以前にも出張サービスを断られたことがあります。(お金を払えば来てくれるのではなく、出張するとのあちらの判断がなければ来てもらえないという印象です)
それと前回と重複しますが、代替機についてです。他メーカーに問い合わせたところまず代替機が送られ、その間に修理していただくと言うことですがCANONではまずこちらから修理を依頼し、修理の必要があると判断された場合には代替機を送ると説明されました。つまり、その間は「FAXがない状況」になります。
これが私が実際に経験した同サービスとのやりとりです。最近では普通紙FAXも各社から販売されており、あえてこの点にこだわる必要はありません。後はakebonoさんの判断におまかせします。
書込番号:1122612
0点


2002/12/10 00:55(1年以上前)
ふうのんさん、詳しいご説明ありがとうございます。
そうですか・・・・そんな風に言われたのですか・・・・
私の想像以上に不愉快な思いをなさったみたいですね。失礼しました。
CANONって、やっぱり個人向けよりは企業向けなんでしょうかね?
なんて、じ、実は土曜日に渋谷のビックカメラで買ってきちゃったりして(笑)
ふうのんさんのコメントが少々気にはなったのですが、私に説明してくれた窓口のおねーさんは
「オンサイトもします」と断言(?)したものですから、なんとかなるかな?と・・・
値段は29800円ですが、Lモード契約割引でプラス3000円引きの26800円でした。
壊れた時には、またここにカキコしますね。(そうならないことを祈ってますが)
書込番号:1122743
0点


2003/06/03 22:36(1年以上前)
izza(イッツァ)と申します。NECの家庭用FAXで、原稿を引き込むローラーを動かすセンサーの様なものが故障した時、修理を依頼しました。その際、出張費用もかからず修理してくれました。
書込番号:1637289
0点








2003/05/27 22:12(1年以上前)
自己レスです。
メーカーに電話して確認しました。
ネットワークでの共有は可能だそうですが、このFAXがPCプリンターとして利用できるのは
PCプリンタボタンが点灯しているときだけだそうです。(FAX上のスイッチで点灯)
ですから遠いところからネットワーク上だけでプリント操作は難しいそうです。
あと、PCプリンタのボタンが点灯中はFAXの受信が出来ないそうです。
PCプリンターとFAXの複合機と考えると中途半端ですね。
書込番号:1615415
0点





子機の音質について、知っている方がおられたら、教えてください。また、YUSENのGATE CALLというIP電話として使用を考えていますが、そうした使用について、問題がないかどうかも知りたいと思います。どなたか、ご存知でしたら教えてください。
0点








クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




