
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > ブラザー > Commuche FAX-730CL


初FAX導入でこの機種かSHARPのUX-F12CLを買おうか迷っています。
着信についての質問ですが、
通常の電話がかかってきた時、留守録やFAX受信機能が作動せず、相手がかけ続ける限りずっとコール音を鳴らす事(かつ、FAXが送られてきた時は受信できる。)は可能でしょうか?
0点



FAX > ブラザー > Commuche FAX-730CL


今この機種を購入することを考えていますが、熱転写式のインクリボンを使う機種の場合、インクリボンを外して感熱紙を使うことが出来ると思いますが、他社の場合その辺りを「感熱紙対応」等と明記してますよね。
ブラザーのHPでは明記が無いようですが、感熱紙を使っても問題ないでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃたら教えて頂けますか。
0点

http://218.216.182.20/pub/jp/j-fax/pdf/FAX-730/730CL_CLW_UG_ver0.pdf
を見ると使えそうにないですね。普通は確かに感熱紙かインクリボンかモード切替できるものですが、かわってますねえ。。
書込番号:3569150
0点



2004/11/30 23:12(1年以上前)
自己レスです。
すみません。この機種はインクフィルムでした。
インクフィルムでも感熱記録紙に記録できますかね。
書込番号:3569180
0点



FAX > ブラザー > FAX-2000CL


1週間前に2000cLを購入し大変使い勝手もよく満足しているのですが
気になる事がというかわからないことがあります。
呼び出し音なのですが鳴り出すのが遅いのです、
実家の母に出るのが遅いと指摘をされて
自分の携帯からかけてみたら2コールくらいは鳴り出すのが遅いです
しかも携帯を切ってもまだ2コールくらいは呼び出しをしています…
ただ、着信するとモニターのバックライトが即座につくので
一応判断はできるのですが毎回見ていられないし
ちょっと困っています。。
なにか設定を変えれば直るのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2004/12/04 14:27(1年以上前)
私も同様の感想を持ちました。
自分の携帯電話で5回試してみたのですが、
いずれも発信(携帯)側で2〜3.5コール
くらいしてから電話機のベルが鳴り出すようです。
(※どの位遅れるかは、その都度違うようです)
何か改善方法はあるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:3583603
0点





FAX > ブラザー > Commuche FAX-730CL


今使用しているFAXは、ホームテレフォンの5台目として登録されていますが、モジュールが2個付いています。このFAXを使用しても大丈夫でしょうか?だれか、おしえて下さい。
0点



FAX > ブラザー > Commuche FAX-730CL


この機種を購入しようと考えておりますが、今ひとつ踏み切れないものがあります。それはディスプレー部分が、メーカーHPなどで見る限りかなり黒っぽく見えてしまい、暗室や、経年劣化によって醜くなるのではと心配しております。
どなたかこの機種をお使いの方で、ディスプレーの使い勝手について教えてもらえませんか?よろしくお願いします。
0点


2004/11/11 20:16(1年以上前)
私の感じた事で恐縮ですが、親機のディスプレーはシンプルで割と丈夫そうに見えます。漢字対応ではなく、カタカナ表示ですのでドットが荒めです。薄暗い所に置いていますが、文字は常時ピカッと光っていてよく見えます。ただ、暗室に置かれる際、数字のボタンなどは光りませんので操作はしづらいのではないでしょうか??
また、子機のディスプレーは暗いところでは文字が見えなくなるタイプのものです。子機の視認性も重視される方はご注意くださいね。
書込番号:3488140
0点


2004/12/02 15:46(1年以上前)
昨日、届き電話番号等を登録しました。
ディスプレーは、正直・・・見づらいです。
それまで使っていたタイプが、逆の壁が明るく文字が黒でした。
感覚的には、そちらの方が見やすかったです。
ボタンの質感等、値段なりだと解釈しております。
前の物は、5年ぐらい経っているので。
機能面では、この機種の方が充実して感じます。
これから、心配しているのが。
前の物がNECの普通紙FAXで、これが最悪でした・・・。
一年を過ぎると、給紙が出来なくなり、ドライバーで押しながらでないと紙が入っていかないのです。(オークションでの、同機種はほとんどが同じ症状でジャンク扱いです)
子機も、同時期にこわれました。
その点が改善されていても、二度とNECのFAXは買わないでしょう。
この機種が、そうならない事を祈ります。
書込番号:3575384
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




