
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年2月1日 01:30 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月7日 11:15 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月4日 16:37 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月9日 17:48 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月3日 10:42 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月19日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日790CLを買ってきました。19800円という安い割にはなかなか使え
る機種ですね。
ところで店の店員は子機のバッテリ-は3年ぐらいしかもちませんよ、どこの
メ−カ-でも同じ様なものです。
といっていましたが本当なんでしょうか。(子機の付いた物は始めてなので)
見れば単三電池が2本にコ-ドがでている単純なもののようです、ニッカド
バッテリ-を改良して使えそうなきがするけど??いいのかな??
0点


2003/02/01 01:30(1年以上前)
3年もてばいいほうだとおもいますよ。
使い方が悪いと1年ぐらいでも悪くなります。
携帯電話と同じです。
あとニカドバッテリーの改造はお薦めできません。
手間と信頼性を考えたら純正品買った方がはるかに安上がりです。
書込番号:1265936
0点



FAX > ブラザー > FAX-1100CL




2002/12/07 01:37(1年以上前)
あえて感熱紙を使うメリットはあるのですか?
あれば知りたいです。
書込番号:1115324
0点



2002/12/07 11:15(1年以上前)
コストが安い。ただ、それだけです。
書込番号:1116025
0点





前の質問でダイヤルイン機能により親機と子機で別々の電話番号を割り当てることが出来る、という書き込みがありましたが、そのどちらかの電話番号と同じ番号で更にもう一台別の電話機を使用することは出来るのでしょうか?(子機の増設ということではありません)
つまり、自宅で現在使用している電話機はビ○ターの電話機なのですが(子機あり)、例えばそのビクターの電話機とブラザーの790CLの子機が同番号、790CLの親機がダイヤルイン番号、というような使い方は出来ないだろうか、ということです。
お分かりの方がおりましたらよろしくお願いします。
0点


2002/12/03 16:38(1年以上前)
外付け電話機はこの機種ではサポートしてません。
停電用に他の電話がつながるジャックがありますが、ダイヤルインでは動作しないと取説に書いています。
蛇足ですが、私は子機2台のCLWを買ったのですが、子機にそれぞれ異なる番号を付与できませんでした。(泣き〜)
書込番号:1107188
0点



2002/12/04 16:37(1年以上前)
SOHO野郎さん、ありがとうございます。
少し前にADSLに変えたのですが、速度は圧倒的に速くなった代わりにそんなところで不便になるとは考えもしなかったのでちょっと困りました。ダイヤルインも副番号を割り当てた子機(または親機)から電話をかけても相手方に表示されるのは主番号だということも分かりました。実は先日この機種を買ってしまったのですが日を追うごとにADSL以前のISDN時の便利さを思い知らされています。まあ、それでも速度的にインターネットの遅いときには戻れませんが。
書込番号:1109721
0点





790CL をお使いの方へご質問です。
こちらの機種は「ダイヤルイン機能」を使って「親機」と「子機」に
別々の電話番号を割り当てることは可能ですか?
それとも「電話」と「FAX」のみですか?
0点


2002/11/09 17:48(1年以上前)
出来ますよ。
親機と子機にも鳴り分けできますし、FAXと電話にも番号を鳴り分けする事が出来ます。
書込番号:1055516
0点



FAX > ブラザー > FAX-1100CL


FAX-1100CLの受和音量は変えられるようですが 標準より大きくなりますか 近頃耳が遠くなって 難聴ぎみ また送話もどうでしょうか 大きな声を出さなくてもすめば 年配の友人も私も助かります。
老人対策で取り換えを検討しています どなたか教えて下さい。
0点


2002/11/03 10:42(1年以上前)
昨日この機種を購入しました。ヤマダ電機で34,000円ぐらいでした。受話音量は3段階設定できます。携帯電話とこのFAX間で、うちのばあちゃんでも聞き取れる音量でした。
ただoimatuさんが必要としている音量かは分かりませんがご参考までに。
書込番号:1041741
0点



FAX > ブラザー > FAX-1100CL


FAX-1100CLの受和音量は変えられるようですが 標準より大きくなりますか 近頃耳が遠くなって 難聴ぎみ また送話もどうでしょうか 大きな声を出さなくてもすめば 年配の友人も私も助かります。
老人対策で書き換えを検討しています どなたか教えて下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




