
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年10月5日 15:29 |
![]() |
1 | 5 | 2010年9月13日 10:29 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月6日 18:51 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月10日 12:01 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月17日 23:05 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月19日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


詰め替えインクを愛用の方中心にお伺いいたします。
詰め替えインク利用での故障はメーカー保障の対象外ですが、今まで何らかの不具合を経験された方いらっしゃいますか。
特にキャノン、エプソンユーザーの中には、ヘッドの詰まりが生じるそうですが、ブラザーマイミーオはインクを吹きかけてヘッドの詰まりを防止してますよね。
だから、ヘッド詰まりは気にしないでいいんでしょうか。
逆に、吹きつけのときにヘッドのインクがまとわりつくとかの不具合が生じてこないかも心配です。
あと、このヘッドクリーニングがいきなり夜中にガーガーいいながら始まることが多いのですが、このクリーニングをやる時間って調節できるもんなのでしょうか。
なるべく多くの方のご意見をいただきたいため、ある程度たってから最後にお礼を申し上げたいと思いますが、よろしくお願いいたします。
1点

私は、純正のインク(黒)で目詰まりを起こし、海賊版インク(カラー3色)では、目詰まりを起こしませんでした。
ブラザー純正インクの質の悪さを体感しました。
最初の付属インク以外は、海賊版等を使う方が質が良いのかもしれません。
書込番号:12015029
0点



FAX > ブラザー > Commuche FAX-330DL
旧型1100CL使用者です。玄関のドアホンを接続しています。この型でもできますか?
ホームページの取説を見ても何も書いてありません。どなたかドアホンも接続して
おいでの方はいますか?
0点

おそらくドアホンやドアホンアダプタは松下(ナショナル、パナソニック)のものだと思います。かつてはブラザーも対応していましたが、もうずいぶん前から対応しなくなりました。
現在ドアホンに対応しているのはパナソニックのFAXだけだと思いますし、パナソニックの中でも対応をやめた機種もあるようです(KX-PW320DLなど)。
最近はテレビドアホンも安くなってきていますので、FAXとドアホンを独立させてしまうのも一つの方法だと思います。これならFAXは自由に機種を選べますから。またパナソニックのFAXは、テレビドアホンと無線でつながる機種も多いです(上記KX-PW320DLは、従来の音声だけのドアホンにはつながりませんが、テレビドアホンには無線でつながります)。
書込番号:11851543
0点

ありがとうございました。やはりだめですね。シャープのFaxがドアホン対応と書いてあるのでそれにします。
書込番号:11853311
0点

ちょっと待ってください!
ドアホンというのは、玄関外のドアホンだけでなく、室内のドアホンアダプタ(ターミナルボックス)とセットになっています。そしてそのドアホンアダプタ(ターミナルボックス)からFAXにつながっているはずです。
現在ブラザーのFAXをお使いということは、ドアホンアダプタ(ターミナルボックス)はパナソニック(松下)なのではありませんか?シャープのFAXにつながるのはシャープのドアホンアダプタ(ターミナルボックス)だけです。つまりパナソニックのドアホンアダプタにシャープのFAXをつないでも、ドアホンは機能しません。
もちろんシャープのターミナルボックスを買って付け替えればシャープのFAXとつながりますが、1万円以上します。だったら最初から素直にパナソニックのFAXを買った方がむしろ安く済むのではないでしょうか?
シャープのターミナルボックス
http://www.sharp.co.jp/products/tel_fax/option/door/index.html
もし現在シャープのターミナルボックスが付いているのであれば、この書き込みは忘れてください。
書込番号:11855377
1点

その通りでした。パナソニックのFaxを購入することに決めました。ありがとうございました。
書込番号:11858906
0点

昨日PanaのFaxが届き、玄関ホンもそのまますぐ使えました。感謝、感謝です。ありがとうございました。
書込番号:11902921
0点



FAX > ブラザー > Commuche FAX-380DL
こん○●は。
発信履歴から電話帳登録をしようとしたのですが、マニュアルには、履歴から登録したい
電話番号を選び、「確定」ボタンを押すとありますが、発信履歴を見ている時、その「確定」
ボタンが出てきません。
何か設定が悪いのでしょうか?
購入された方、発信履歴から登録できていていますか?
0点

私も同じ様な状態で、先ほどブラザーのサポセンに電話で問い合わせました。
その結果分かったのは、ブラザーの取扱説明書のページ間違いだったのです。(応対してくれた女性は真摯でしたが…きつい事言って御免ね、あなたのせいじゃないのに…)
彼女の説明によると、取扱説明書の「着信履歴から登録」の冒頭に「P36からの手順1〜6までと同様に操作」と有りますよね、
実はこれが間違いで、37ページの「電話帳に登録する」の手順1〜6までが正しいそうです。
そしてそれを実行したら確かに「着信履歴から電話帳登録」が出来ました。
しかし、この電話が繋がるまで5分以上待たされた揚句、その間に「インターネットが利用できるお客様には ブラザーのホームページから良く有る質問がご覧頂けます」なんて、何回も聞かされたのに、この質問さえ載っていなかったから相談した訳で、こんなページ間違いくらいネットに載せとけと思った次第です。
担当の女性に寄ると、「この質問はそれなり有って、上に報告しているのですが…。今回の件も上に報告して置きます。誠に申し訳有りませんでした」との事。
この一件で私のブラザーに対する信頼感は無くなりました。
書込番号:11196576
0点



ブラザー製品で探しております
FAX-2810は受話器が付いてますが
> 通話機能はないのでしょうか?
> 自営ということもありファックスが一日20枚ほどのペースで受信されます
家庭電話としても使用したいとおもってます
カラープリンター機能などは不要です
他にあれば教えていただきたいと思います
0点



ネット環境がZAQでIP電話に対応出来る機種を捜しています。
NTT回線は解約してしまったのですが今の環境で繋げられるFAXありますか?
仕事の依頼書(デザイン画もあり)を送受信出来れば他の事は気にしません
宜しくお願いします
0点

>今の環境で繋げられるFAXありますか?
fax自体は相手方あっての通信ですから、どこの製品でも同じです。
1機種だけ、IP電話にあわせて通信ということはできません。
NTTの光ではIP回線でのfaxを保証していたように思いますが、
基本的にIP回線は、その性質により、faxには不向きです。
大抵は問題ないとは思いますが、通常のアナログ回線よりは
原理的に不具合が発生しやすいはずです。
従って、家庭用であればとめはしませんが、
今回は仕事用ということですので、お勧めはできません。
書込番号:10929615
0点

回答ありがとうございます。
FAXは月3〜4回ぐらい急な場合のみ使おうと思っているので
迷っています。
取引先が添付で送ってくれたらいいんですけどね〜
女性はPC操作苦手な人多いんです><”
書込番号:10957841
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




