
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年8月17日 14:55 |
![]() |
2 | 4 | 2005年6月28日 21:37 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月12日 23:48 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月29日 22:15 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月18日 15:14 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月3日 19:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > ブラザー > FAX-2100CL
見てから受信 ハンドコピー 価格から これに決めようかと思いますが 電話機の音声 話の聞こえ安さ 教えて下さい。いままでは シャープで普通に聞こえていました。たまに 非常に聞こえにくい でんわ機有りますね、当方 少々聞こえにくい方です。よろしくお願いします
0点

はじめまして、最近FAXが壊れたので2100買いました。以前はシャープを使っていましたが、FAXの隣に無線LAN機器を置いており近づくとキッーという音がしていつも離れて話してました。(親機)今はノイズが入ることもなくキッーとも言わなくなりました。子機も聞こえにくいとは感じた事はないです。置いている場所や周囲の環境によっても違うので大丈夫とは言えないですが、私の場合は大丈夫でしたよ!
書込番号:4354417
0点



説明書にブランチ接続(並列接続)はしないで下さいと記載されてるのですが、どなたかこちらの接続をされてる方はいらっしゃいますか?
また不具合は起こるのでしょうか?FAX購入は初めてだったので、どのFAX機もそうなのでしょうか?一つの電話回線にこのFAX機と別の電話機との併用はやはり無理でしょうか?
ちなみにナンバーディスプレイ・キャッチホンなどの登録はしていません。回線はヤフーBBを使用しています。
0点

どのメーカーのFAXもブランチ接続では送受信にトラブルが出ますから、オススメできません。
幸い、この機種には外付け電話端子があるようですから、二股アダプタなどを使った並列接続にせず、ここへ他の電話機を繋げばOKです。
詳細は以下を参照してください。
http://global.solutions.brother.co.jp/Library/files/doc/doc000374/FAX300CL_CLW_Link_ver1.pdf
書込番号:4242345
0点

RHOさん、お返事有難うございます。ただ、申し訳ないのですが説明書にはどこを見ても外付け端子が無いのですが・・拡張端子はあるようですが、これは別売りの留守番センサーを接続する時と記載されてます。このことでしょうか?
でもいちおう無い時はRHOさん曰く、並列接続はダメな用ですので諦めます。
書込番号:4248609
1点

先日この機種を購入し、シャープの電話機をブランチ接続しております。
電話端子は1つしかないので、二股アダプターでブランチ接続してます。
購入時、電気屋さんに「ブランチ接続の作動保障はしない」とハッキリ言われましたが、駄目もとでやってみました。
電話機が漢字表示の高級機だったのと、ドアホンとリンクしてるので出来れば生かしたかったので・・・
問題の不具合ですが、ナンバーディスプレイがFAXの方のみ機能しました。
FAXの受信は購入当初の数回はエラーがでましたが、その後は落ち着きました。
私はNTTプッシュ回線ですが、YahooBBでどの様になるかわかりません。
以上、ご参考までに。
書込番号:4248615
1点

どれどれとPDFファイルを見直しましたが、、ほんとだ、失礼しました。
>>パソコン本体に「PHONE(TEL)端子」がある場合は、一つの電話回線で
>>パソコンと本機を下図のように接続して
というのを、このマシンにTEL端子があると見誤っていました。
訂正です。
外付け電話用端子のある電話機器に、このFAXを繋ぐことは可能です。そういう端子の無い機器を二股アダプタで繋ぐのは、表示の問題だけでなく、誤発信の問題などトラブルの元ですから避けましょう。
としてくださいm(xx)m
書込番号:4248680
0点



お店や、メーカーのブラザーさん他で調べても分からなかった事があり、こちらでもしもご存知の方がおられたらと思い、書き込みをさせていただきます。
我が家はNTT回線ではなく、J-COMの電話回線を利用しております。
J-COMのナンバーディスプレイを利用したいのですが、その際、ブラザーの一部機種MFCシリーズが、J-COMの回線では適応しなかったというデータがあるそうです。(J-COMで確認しました。)
この機種は新しい機種のため、J-COMにもデータがなく、適応するかどうかがまったく分からない状態です。
もしも、我が家のような電話環境の方がおられましたら、お教えいただければ幸いです。
ちなみに、ひとつ前の機種と思われる300CLについても、データがないとの事でした。
よろしくお願いいたします。
0点

他にご経験者がおられないようでしたので、こちらで過去にお世話になった事も多々ありましたので、実際に購入して、結果をお知らせする事もあっても良いかと考え、思い切って購入しました。
他の方の書き込みにもありますが、さくらやのネットの週末特価の23800円で、ついたポイントでインクを購入予定です。
本日到着しまして、早速J−COMEにナンバーディスプレイ申し込みをして確認しました所、ちゃんと対応しました!!
機械に明るくない私にも使いやすく、満足しています。
また、やはり受信したFAXを必要なものだけ印刷できるのは、とてもよいです。
ご参考になればと思います。
書込番号:4235039
0点

「さくらや」ではなく、「ビックカメラ」でした。
以前よくさくらやで買い物をしていたので、誤って記載してしまいました。
申し訳ありません。
書込番号:4235079
0点



1歳7ヶ月になる娘がいます。元気ハツラツなのは良いのですが、いたづら三昧の毎日に妻もキーッとして私にとばっちりがくる毎日です。
ご質問があります。現在、パナのスピークスを使っておりますが、子供のイタヅラで壊れかけています。丁度買い換えを考えていたので、どうせなら子供がイタヅラでかけられないようにロックが付いていると嬉しいのです。ライバルにあたるNECの同機種は付いている上、価格も安い。でも、こちらは画面でFAX内容が確認できるうえデザインも評判も良いので、是非、チャイルドロックなる機能があれば即決したいと思っています。
カタログには、そのような記載はありませんが、実際に使われている方にご教示いただきますよう、お願いいたします。
0点



現在使用しているロール紙のFAX機が、故障したので、新しくFAX機を購入したいのですが、ロール紙(感熱紙)A4と普通紙A4では、どちらがランニングコストが良いのでしょうか?仕事で使用するのでFAXは、ほぼ毎日しようしています。A4普通紙の方は、インク代もかかるし、メリットはあるのでしょうか?裏紙を使用できることくらいかと思うのですが、アドバイスお願いします。
0点

普通紙FAXが好まれるのは保存性の良さです。コストだけを比べるのはちょっと違うでしょう。
感熱紙で受けたものを、保管中の変色を恐れてわざわざまた普通紙にコピーしているのでしたら、はじめから普通紙FAXを買いましょう。
受けたものは読んだ端から捨てているなら、実は感熱タイプのほうが機械も安定しているしお得ですね。。
書込番号:4172193
0点

アドバイスありがとうございます。確認したらすぐ捨ててしまうので、感熱紙のFAX機にしようかと思います!
書込番号:4173930
0点



フレッツADSLに切り替えるのを気にファックス導入も検討しており、この機種を候補に考えています。
IP電話のことは詳しく存じませんが、この機種は対応しているのでしょうか?
調べる方法はどのようにしたらよいのでしょうか?
簡単なことで申し訳ありません。
0点

http://www.google.co.jp/search?q=IP%E9%9B%BB%E8%A9%B1+FAX-300CL&start=0&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP:official
こんな感じで調べます。
そうするとブラザーのFAXでIP電話が使用できている事例がいくつか見受けられるので、「たぶん」使えると推測します。
個人的にはYahoo!BBのIP電話とKDDI光プラス電話を使っていますが、「ほぼ」問題なくFAX機能は使えています。
書込番号:4139479
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




