ブラザーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > ブラザー > すべて

ブラザー のクチコミ掲示板

(1019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板に
ブラザーを新規書き込みブラザーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

家のドアホンと相性が悪い?

2003/10/03 14:22(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-790CL

スレ主 もすもす大好きさん

この度、790CLを購入したのですが、
家のインターホンが正常に動作しなくなりました。

これまでは、玄関先からインターホンを鳴らすと、
電話で着信音が3回鳴り、受話器を取ることで玄関先との間で通話ができたのですが、
このファックスに変えたところ、インターホンの着信音が2回弱鳴るだけで、
玄関先と通話ができなくなっています。

これってFax機そのものに、何か特別な理由があるのでしょうか。
ご存知の方がいましたら、教えて頂けませんでしょうか。。。

書込番号:1996921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/10/03 18:22(1年以上前)

既設の電話(FAX)とセットでないと作動しないインターホンではないでしょうか?
 基本的にインターホン連動はメーカー・機種限定で使うようになっています。

書込番号:1997312

ナイスクチコミ!1


スレ主 もすもす大好きさん

2003/10/03 19:47(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。>そういちさん
このファックスを買う前は、キャノンのファックスを使っていたのですが、
特に問題なく使えていたので、特定メーカー製のものでないと駄目ということは無いと思います。(それ以前はファックスは無しでした)
うーん、何か直感なんですが、こういうシステム?に対応しているタイプと、
そうでないタイプがあるんではないかと勘ぐっています。
見分け方があるのならば、何か情報が得られるのではないかと思い、
こちらでお知恵を拝借しようと企んでおります。笑

ということで、何かヒントがありましたら、教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。。。

書込番号:1997490

ナイスクチコミ!0


むひむひさん

2003/11/27 18:34(1年以上前)

ブラザーFAXのドアホンアダプタは、パナ製のVE-DA10-Hしかメーカー保障されてませんよ。

書込番号:2169666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

子機増設設定

2003/11/22 02:21(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-790CL

スレ主 使えるのかなさん

子機BCL−500をオークション購入したのですが 増設方法わからず。
親機は、790CL(子機1台付)で子機増設2台目となります。液晶表示は
両者 コキ1と表示されています。

書込番号:2150284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

通話時間の表示

2003/07/04 06:28(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-1100CL

スレ主 A-P-Sさん

近くの電気店数件で価格交渉し,\23,550-で購入できました。とても良いファックスだと思いますが,親機の通話時間の表示について質問です。登録してある電話帳を使って発信するときは通話時間が表示されるのですが,ダイヤルして発信するときは表示されないのです。これはどうしたら改善されるのでしょうか。当方YBB12のTorioモデムに継いで使用していますが,壁のモジュラージャックに直接接続しても同じ現象でした。

書込番号:1727133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ラジオが混線

2003/06/29 01:14(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-1100CL

スレ主 リュウンさん

昨日始めてのファックスとして購入したのですが、ラジオ(AM・文化放送)が普通に話す通話音声より大きい位はっきり聞こえます。

普通の電話(パナ・VE-D830という機種)で問題なく使えていたのと同じ環境(ADSLのスプリッタを通して接続)なんですが・・・
念のためスプリッタから外して直接つないだり、フェライトのノイズフィルターをかましたりしましたが、少し改善される程度で、普通に電話として話すのが難しい状況です。

販売店(ヤマ○電気)やメーカーにはまだ連絡してないのですが、どなたか対策や、販売店・メーカーとの交渉の際のコツ等ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1712132

ナイスクチコミ!0


返信する
みずっしさん

2003/06/29 02:01(1年以上前)

スプリッタから電話までのケーブルがアンテナの役割を果たして起こる現象のようです。
使ってもいないものを勧めるのは気が引けますがこんなのもあります。
http://www.coteau-vert.co.jp/products/NTT-AT/NC/index.html
後はケーブル短くするとかノイズ対策されたケーブルに変えるとか。

>ラジオ(AM・文化放送)が普通に話す通話音声より大きい位はっきり聞こえます。
それにしても通話音量より大きいとはある意味すごいですね。
よほど近くに放送局があるのでしょうか?
それとADSLの方はリンク切れとか起きてないのでしょうか?

書込番号:1712255

ナイスクチコミ!0


スレ主 リュウンさん

2003/06/30 01:00(1年以上前)

みずっしさん、ありがとうございます。
ヤマ○電気に連絡したところ、駄目もとでまず本体を交換、それでだめなら、他のメーカーの機種に差額を払って交換という事になりました。(店員さんの対応は親切で良かったです。)
教えて下さった製品、良さそうですね。本体交換して駄目だったら、他のメーカーの機種に交換する前に試してみます。(ケーブルも)
ラジオの音は話し相手の声より大きい位で、電話とファックス付きのラジオを買ったような・・・こんな事もあるのかと驚いてます。
2〜3キロの所に文化放送の施設が有るらしいのですが、実際電波を出しているかどうか分かりません。調べてみます。
ADSLについては普通に支障なく使えております。
この機種、見るだけ受信が使えて価格も手ごろで、気に入って買ったのですがどうなりますか・・・また書きこします。

書込番号:1715324

ナイスクチコミ!0


無銭マニアさん

2003/07/02 00:12(1年以上前)

ラジオ混入については、電源やその他回路に使用される、ダイオードによって音として復調される為に起こる現象なのです。
電話線側で対策しようとしたら、費用、手間の割には効果の程が・・・・
機種交換した方が賢明と考えられます。
老舗メーカーの機種がその辺、ノウハウがあり問題解決には早いのでは?

書込番号:1720602

ナイスクチコミ!0


スレ主 リュウンさん

2003/07/02 14:34(1年以上前)

無銭マニアさん、情報ありがとうございます。
実は5日にヤマ○電気に持ち込み交換する事になっいたのですが、待ちきれずにブラザーに電話してみました。
すると「NTTで無料でできる対応(家の外の保安器の交換)で直る場合があるのでそれをやってもらい、だめならブラザーで対応します。」
とのことでした。
早速今日NTTさんが来てくれました。家の外ではだめで、室内の配線部分に「みずっし」さんが教えて下さった様なノイズカット用のフィルター(DMJ6−2Lという製品)を付けたところ、ラジオの音はほとんど消えました。ただこの場合部品代1,050円、技術料1,000円、主張料3,500円がかかるとの事でお断りして、ブラザーから同様の部品を送ってもらうことにしました。明日部品が届くことになっています。

書込番号:1721913

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2003/07/03 01:15(1年以上前)

>ノイズカット用のフィルター(DMJ6−2Lという製品)を付けたところ、ラジオの音はほとんど消えました。

そうですか。
ラジオの音声がハッキリ聞こえるということは、無銭マニアさんがおっしゃるように機械の回路が原因ということも間違いないので、ノイズフィルタやケーブル交換でどこまで効果があるか心配でしたが・・・(^^;>
ブラザーから送られて来る部品で改善されると良いのですね。


書込番号:1723755

ナイスクチコミ!0


スレ主 リュウンさん

2003/07/04 01:17(1年以上前)

ブラザーから送られてきた製品、そのものずばり、DMJ6−2Lでした。担当の方に参考のため型番を言ったところ「全く同じという訳にはいかないかも・・・」と言っていたのですが、良かったです。

家に来たNTTの方が言っていたのですが、この辺(埼玉県・草加市)ではラジオの混入はたまにあるそうです。(これだけひどいのは珍しいとも言われましたが・・・)
ブラザーから製品と一緒に送られてきた挨拶文には、「ノイズカットコネクタ」の接続例等が印刷されており、日付と宛名と担当者名だけを手書きするようになっていました。やはりメーカーも対策が必要な事例として認識しているんでしょうね。

ラジオの音は、本当に大きくて、普通に会話ができず、ブラザーやNTTに電話する際もわざわざ携帯から掛けていたぐらいですが、試しにケーブルも変えたところ明らかに効果があり、嘘の様に無くなりました。

ラジオ混入で困っている方、まずノイズカットコネクタ(ブラザーから無料で送付)、次にケーブル、試す価値ありです。

「みずっし」さん、「無銭マニア」さん、ありがとうございました。

最後に、ヤマ○電気、NTT、ブラザー、いずれの担当者も皆さん親切で良かったです。これでやっと1100−CLが使えます。


書込番号:1726765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オ−トリダイヤラ−?

2003/06/02 13:40(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-1100CLW

スレ主 フォト派ダイバ−さん

自動連続リダイヤル機能があるそうで、電話予約を取るときに便利かなって思っています。他のメ−カ−に同様の機能があるものが無ければこれに決めようと思っているのですが詳しい方、アドヴァイスいただけないでしょうか。

書込番号:1632736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電話帳から

2003/05/15 18:25(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-1100CL

FAX-1100CLの購入を考えているものですが
初めてのFAXなので購入した方に質問なんですが
電話帳より電話をかける時なんですが

1.かける相手の電話番号を選ぶ

2.そのまま受話器を上げたらかかる

でしょうか?

基本的なことですが
今まで電話帳のない機種だったもんで
そのあたりがわかりません
ご存じの方よろしくお願いします。

書込番号:1579511

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/05/15 20:46(1年以上前)

親機は相手を選択後に受話器を上げるんじゃなくて、
「スタートボタン」をPUSHでダイヤル開始。

子機は携帯と一緒で相手の選択後に「外線」ボタンでダイヤル開始。

書込番号:1579828

ナイスクチコミ!0


スレ主 7731さん

2003/05/15 22:36(1年以上前)

お答えありがとうございます
参考になりました(^o^)
スタートボタンを押さないと
いけないのですね
通常どこのファクスもそんな感じなんでしょうか?
自分だけでなく家族も使用するので
電話帳を有効に活用でき、今までと違和感なく
使えれば良いなぁと思ってたのですが・・・。

情報、ほんとありがとうございます。

書込番号:1580181

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/05/16 08:06(1年以上前)

スタートボタンを押すことでオンフック状態になりますから、
相手先の呼び出し音が鳴ってからゆっくり受話器を上げればいいかと。
電話帳選択時液晶画面に、
「スタートボタンで発信」みたいな文章が表示されてますので、
そんなに迷うことはないと思いますが。

書込番号:1581087

ナイスクチコミ!0


スレ主 7731さん

2003/05/16 11:03(1年以上前)

MIFさんありがとうございます
それも、そうですね
ただ、家族は年配者なんで液晶の文字自体に
おっかなびっくり(携帯の液晶も苦手)なんで
ちょっと困りものです(苦笑)
ただ、出来るだけ文字も大きくボタンも
シンプルに見え、配置が良さそうなものって
このあたりなんですよねぇ
再度、他機種と合わせて検討してみます。

書込番号:1581307

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/05/16 12:41(1年以上前)

ボクがこの機種を選定した最大の理由は「保留」ボタンです。
各社比較した中でこの機種ほど
ボタンレイアウトが使いやすいものはなかったです。
他社は保留ボタンを探すのに一苦労。

書込番号:1581478

ナイスクチコミ!0


route_kitaさん

2003/05/19 21:25(1年以上前)

MIFさん返信遅れましてすみません
返答ありがとうございます

もう一つ、よく似たことなのですが
電話のかけ方で

1、受話器をあげる

2,電話帳よりかける相手を選択

3,スタートボタンで発信

ってできますか?
カタログではわからないので
もしおわかりになりましたら
よろしくお願いします

書込番号:1591749

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/05/20 20:55(1年以上前)

それは可能です。

書込番号:1594426

ナイスクチコミ!0


route_kitaさん

2003/05/21 00:37(1年以上前)

ありがとうございます
ほとんどキマリです

書込番号:1595322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブラザー」のクチコミ掲示板に
ブラザーを新規書き込みブラザーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング