
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年3月6日 00:50 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月14日 22:29 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月31日 05:44 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月28日 13:24 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月7日 23:45 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月12日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2/27 やっと発売したブラザーファックス 上大岡 ヨドバシで26800円 購入をしようと思っていたのですが、磯子の山田電気のがなななんと26800に斜線で店員にお聞き下さいとなっており 聞いたら24000円でしたもっと安いお店 ないですかねえ
0点


2005/02/27 23:09(1年以上前)
私も税込み\24000で購入しました!
我が家の場合、子機がもうひとつひ必要だったので子機の値段を比較したら、ヤマダ14800円 ビック13000円台 GetPLuS(ネット価格)12500円 でした。
んで、家の近くには量販店がコジマしかないので、ブラザーの製品がおいてあるかと電話で問い合わせたところ、お取り寄せということになり、店員さんの方から ほかで価格をご覧になりましたか?と聞かれたので本体の底値(24000円)と子機の底値(12500円)を答えたら、その値段で・・・と対応してくれました。どこにも足を運ばずに注文しちゃった!
書込番号:3997542
0点


2005/02/28 10:43(1年以上前)
それは、とくでしたね、私も その方法で別の大型店で今週でも購入予定ですが キャノンんのCF-SL55も値下がりぎみだから迷いますね もう品物きてたら 使いにくい、とか良いところとか教えてくださると助かります
書込番号:3999301
0点


2005/03/03 23:17(1年以上前)
本日購入しました。
ヨドバシカメラでここのカキコにあった金額を言ったところ、「うちも同じ金額にします。それと、販促用のリボン2本と普通紙(250枚)もサービスします!」とのことで税込24,000円(ポイント無し)で即、購入でした。
店員の方の接客態度の良さと商品知識の豊富さも決め手でした。
気持ちの良い買い物ができました。
書込番号:4016329
0点


2005/03/04 23:54(1年以上前)
店頭で説明を受けたところ「インクリボンの交換がしやすくなった」とのこと。
インクリボンだけでなくカートリッジごと毎回替えるようですが、従来品より
値段が高くなり、余計なごみを増やして環境にも負担がかかるのでは…と思い
迷っています。
パソコンのインク容器のように、リサイクル回収などがあるのでしょうか?
faxを確認してから印刷できる点で、大いに魅かれるのですが、実際の使い勝手
など感想も伺いたいです。
書込番号:4021355
0点


2005/03/06 00:50(1年以上前)
私も本日、購入しました。
ヤマダで税込¥26,800、ポイント5%です。
もっと安く手に入れてる方も多い様で、少々ショック・・・
でも、短時間でサクッと買い物が済んだので良しとします。
FAXの購入は初めてなのですが、メモリに蓄積された受信情報を取捨選択してから印刷できる機種が
意外と少ないのに驚きました。(brotherとSHARPの数機種だけ)
私見ですが、敢えて「短所」と言える点を挙げます。
私は殆ど「受信」はしないので普段は給紙カセットを外しておきたい思ったのですが
この機種はカセットを装着してから用紙をセットする必要があるので
いまひとつイメージと違ったかも。
(カセットは用紙を入れたまましまっておいて、いざという時だけ取り出して使おうと思っていたので)
あと、デザインはなかなか清潔感があって可愛いのですが
ところどころに「なんちゃって鏡面仕上げ」が見受けられるので
ちょっと安っぽさは有るかも。
他は大体満足してます。
サイズはそこそこ厚みがあるのですが、幅が狭いのは良いです♪
液晶パネルもシンプルで、ごく感覚的に使えます。
書込番号:4026989
0点





家の電話が壊れたので、FAX付電話の購入に踏み切りました。
千葉のヤマダ電機で17,500円+875Pでした。発売した
ばかりなので19,500円+975P以上は絶対値引きできない
と言われたのですが、下手に出ていたらレジ打ちのときに
「少し引いておきますね。」と言ってくれました。確かこのパソコン
を購入した時もウラワザを使ってくれたような気がします。
因みに船橋のさくらやでは21,800円の10%のポイントでした。
2月10日頃まで入荷しないと言っていました。
0点


2005/02/13 18:06(1年以上前)
Panasonicの503DLを買うつもりで近所のヤマダ電機へ行ったら、価格の安さに釣られてつい買ってしまいました。新製品にもかかわらず、店頭表示価格が17,400円、しかもナンバーディスプレイの登録料も負担してくれ、FAXそのものは15,400円でした。確かにbrotherはよく売れているらしく、在庫切れで入荷まで1〜2週間かかるとのこと。2100CLも山積み状態でした。
brotherって昔のミシンメーカーのイメージしかなかったんですが、今は通信機器が主力なんですね。世間知らずで・・・
書込番号:3926639
0点


2005/02/25 04:49(1年以上前)
この機種を第一候補に考えていますので、どちらのヤマダ電機か教えていただけますか?
書込番号:3983819
0点


2005/03/12 08:35(1年以上前)
ブラザーは日本ではミシンというイメージですが、
海外では通信器として定着していて、モノは良いようです。
ビッ○カメラの方が教えてくれました。
書込番号:4058390
0点


2005/03/12 19:41(1年以上前)
ヘンタ君さんすいません。
しばらくパソコンが壊れていたものですから 。
川アの向ヶ丘店です。もう買ってしまいましたか?
書込番号:4060962
0点


2005/03/14 22:29(1年以上前)
たーさnzdashさん、ありがとうございます。これから、購入しようと思っていますので、大変参考になりました。
書込番号:4072391
0点



FAX > ブラザー > FAX-2100CL


本日ヤマダさんの高槻邸¥18900(ポイント無し)でした。
しばらくヤマダさんとこは高いという話が多かったですが2月末に売上1兆円達成するために必死なのでしょうか?
他の家電もかなり値が下がりました。
最近のポイントマジックはヤマダさんが一番では良いと思います。
0点



FAX > ブラザー > FAX-2100CL


こちらのHPで価格調査させていただき非常に参考になりました。
購入価格は現金払いで20,800円です。(ポイント15%でしたが5年保障にポイント使用したので結局ポイントを還元すると18,820円相当です。)
近所のコジマでは22,800円、年末にオープンしたK's電気では19,000円ポッキリもありましたが、知名度と安心感で仕事帰りにヨドバシで購入してしまいました。
詳細は店頭価格23,800円に値引き1,000円(下取り?)とナンバーディスプレイ申込みで2,000円引き(NTTの工事費2,100円対策らしいです。)
これで20,800円ですが5年保障料が1,140円分でポイント残が1,980pなので18,820円相当です。(あとプリント用紙を2setもGet)
まだ実質未使用状態ですが電話帳表示が漢字(子機はカナなのが残念)なのは予想以上に見やすく満足度UPです。
他もそうなのでしょうが、初期の付属リボンは20枚前後分と少ないらしく、店員の勧めで一応予備リボンもポイント購入しました。(他社対応品で980円分のポイント使用)
0点



FAX > ブラザー > FAX-2100CL


今まで使っていたSANYOのSFX-P60CLがおかしくなってしまったので
以下の条件をクリアするファックスを探しに4日にヨドバシまで
行って来ました。
□受信ファックスの画面表示
□Lモードなどの機能は不要
(今まで使っていた機種はJ-Web対応でしたが使っていません。)
□通話は子機でしたいので子機は必須
□着信音の音質がそこそこ良さそうなもの
古いファックスを1000円で下取りしてもらうことが条件になるのですが
20200円 ポイント15% でした。
親機の画面表示は、モノクロなので派手さはありませんが、
カラーファックス機ではないので、受信ファックスの画像も
モノクロで十分ですし、他社製品では3万円台の機種についている
機能がこの価格でついていたのでまさに満足のいく買い物ができました!
0点



FAX > ブラザー > Commuche FAX-730CL


今日、ヨドバシ横浜店で14700円+ポイント15%で買いました。
替え用リボンと普通紙50枚も付けてもらいました。
ポイント15%はラッキーでした。
質問なのですが、背面にあるLANケーブル用のポートって何かに使える
んですか?マニュアルには、拡張/保守用って書いてあったんですが…。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。
0点


2004/12/21 17:18(1年以上前)
12/17に、俺はビックカメラ新横で¥16,400でリボン2本とポイント15%還元でした。ヨドバシまで行けば良かった・・・。
書込番号:3666023
0点


2004/12/21 19:11(1年以上前)
情報ありがとうございました。ヨドバシで同じ値段で買えました。だけど、おまけは無かったです。
書込番号:3666416
0点


2004/12/26 10:41(1年以上前)
パソコンにつなぐとFAXモデムになるんじゃないの。
試してみたらどうですか。
書込番号:3687616
0点


2005/01/12 22:52(1年以上前)
それは留守番センサーSS-30(オプション)との接続端子では、
メーカーのホームページを見るとLANケーブルで接続するようになっています。
このセンサーを接続すると、人(実際には焦電センサを使用しているので、人の移動による赤外線の急激な変化)を検出するとアレームやメッセージを流したり、登録した電話に自動通知してくれるみたいです。
いはゆる防犯装置ですね。
書込番号:3770208
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




