
このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年4月21日 01:02 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月22日 12:05 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月20日 23:02 |
![]() |
3 | 1 | 2007年3月16日 19:23 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月2日 22:39 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月26日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > ブラザー > Commuche(コミュシェ) FAX-360DW
ここの書き込みを見ずに買ってきてしまいました・・・。
今回は、いたずらFAXが多くて、
シャープの〔みてからFAX〕を、今の仕事場で便利に使っていたので、その機能付から、パナソニックの KX-PW606DW と比較しました。
ヤマダ電機の店員さんは、音質からパナソニックを奨めてくれましたが、三万円代半ばで、価格が予算以上でした。
今日、ビックカメラでは店員さんが、『音質に差がない』とのことでもあり、購入してきました。
しかし、購入してがっくりです。
老人で耳が遠い母の為に音量を大きくした時に、子機の音がビビリ音がしてきています。
これまでの 非デジタルのシャープの方が聞くには、まだマシなぐらいです。
耳が遠くなった親の為に、
デジタルで、聞こえが良くなることを期待して買い換えたのですが、こんなものなのでしょうか?
やはり、ヤマダ電機さんの言うとおりに、
音響機器製品がないメーカー故に、音関係は弱いのでしょうか。
0点

こんばんは。
つらい状況ですね…。
最近の店員さんの言う事はあまり信用できません。
詳しい店員さんは以前と比較すると激減しました。
(寧ろ最近はお客さんの方が詳しい場合もしばしば…)
さて、音質についてですが、差がないって言い切れる方が
おかしいと思います。
そりゃあ電話ですから伝送レベルでの品質は
それほど大して差がないでしょうけど。
でも、受信した後の音声信号なんて
加工し放題だと思いますよ。
後はメーカーさんの味付け次第です。
>やはり、ヤマダ電機さんの言うとおりに、
>音響機器製品がないメーカー故に、
>音関係は弱いのでしょうか。
音響機器メーカーだから…と言うのは微妙ですが。
(サボれば音が悪いのは同じですし^^;)
でも、カタログスペックに影響が出ない性能なので
サボるメーカーはとことんサボると思いますよ。
そういう性能を求める場合は真面目(そう)な
メーカーを選んだ方が無難です。
書込番号:6253222
0点



FAX > ブラザー > Commuche(コミュシェ) FAX-360DL
購入して暫く気に入って使用してましたが、使用2ヶ月ちょいで、子機をスピーカーフォンにして話している途中、急に音が聞こえなくなり、最初は数分持っていたのですが、直ぐに完全に音が聞こえなくなり、現在修理に出してます。
因みにスピーカーフォンは週に1〜2回、長くても10分程度の使用です。
とにかく電気屋で普通に買える製品で、2ヶ月で壊れた製品は初めてで、びっくりしています。購入当初SHARP製同等機種と迷い値段数千円の差でブラザーにしたのですが、今回修理依頼で電車賃、手間、利用できない間の不便さを考えるとチャラになってしまいました。大失敗です。
考えたくないのですが、ブランドで負けるので、価格で勝負するために部品をケチっているのかと、夫婦で話しました。
現在修理中なので、その際の対応に関してまたレポートしようかと考えてます。
0点

ブラザーは、複合機の修理の場合は代替機を貸し出してくれるそうですが、FAX専用機はそういうサービスはないのでしょうかね。
書込番号:6258234
0点



FAX > ブラザー > Commuche(コミュシェ) FAX-360DL
3/18ヨドバシカメラにて、19800円から期間限定割引▲2000円、下取り値引き▲1000円(実際は下取りしてません。そのうち持ってきてくれればとのことでした)で、16800円+ポイント15%で購入しました。(記録紙トレイ挿入口カバーもオマケでくれました)
FAX電話機は初めてなのですが、「見るだけ受信」は記録紙の節約にもなるので使える機能だと思います。只今、ナンバー・ディスプレイへの申込中なのでそれに対応する機能はまだ使えませんが、着信音の鳴り分けは便利そう。
他機種と比較して最も気に入ったのは、ワンタッチでインクリボン交換が出来ること。(おたっくすは説明図を見ただけでめんどくさそうでした)自分以外の家族が主に使うものなので、操作系が簡単なのは何かと安心です。
唯一不満なのは親機に登録した電話帳データを子機に転送する機能が無いこと。(他社にはあるのでしょうか?これができれば言うことなし)画面に出てくるパンダのような変なキャラも、自分は気に入りませんが、(家族には好評です)全体的にコストパフォーマンスが高く満足できる良い製品だと思います!
0点



FAX > ブラザー > Commuche(コミュシェ) FAX-360DL
〜「インクリボン」巻き戻してまた使えました!
インクリボンカートリッジが、無くなりました。
しかし新しい交換品が無かったので古い物を使えないかと思い巻き戻してセットしたらなんと使えました。
よく見るとリボンは、未印字部分がたくさんありましたので使えました。少しかすれ部分もありましたが十分読めますので得した気分です。1回の使用ではもったいないと思われる方はやってみたら如何でしょうか?
〜交換インクカートリッジPC-551(1365円)高いですね。もっと安くなるといいですね。
【方法と注意事項】
(やり方)まず、空になったロールにセロテープでリボンフィルムを3箇所ぐらい止めます。そしてロールを手で巻き戻し、元にセットし直せばOK です。
(注意事項)リボンの消耗表示が少なくなったら、完全になくなる前に取り出して廃棄して下さい。
★もちろん応急処置ですので、個人の理解と責任の上で実施して下さい。
3点

それは、真っ黒なFAXを受信すると、以前の内容が白字で印刷される伝統の方式ですね。
書込番号:6121675
0点



FAX > ブラザー > Commuche(コミュシェ) FAX-360DL
先日購入し、ナンバーディスプレイやらコンパクトさに驚いています笑
機能もよく気に入っているのですが、一つ問題なことが。。。
FAXの字の向きが本来縦であるべきが、横向きに受信されてしまうのです。
以前の感熱紙タイプのFAXの場合は普通に受信できました。
(たまに1人の送信者から細切れのFAXが送られてくることがありますが。因みに今回の問題と同じ送信者です)
ヤフーのIP電話の影響かとも思いましたが、以前のFAXは細切れの件以外は問題なかったので違うかと思うのですが。。。
また他の人からのFAXは全く問題ない受信でした。
0点

送信側の問題ですね。
受信側ではどーすることも出来ません。
書込番号:6067136
0点



FAX > ブラザー > Commuche(コミュシェ) FAX-360DL
現在、ブラザーのホームFAXを使用していますが、インクリボンが
大分余っていて買い替えられません。
PC-400RF(インクリボンの型番)は、この製品のPC-551のカセットに
載せ替えることは出来ないのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




