ブラザーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > ブラザー > すべて

ブラザー のクチコミ掲示板

(1019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板に
ブラザーを新規書き込みブラザーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インクリボンについて。

2006/02/13 08:40(1年以上前)


FAX > ブラザー

スレ主 瀬来さん
クチコミ投稿数:55件

はじめまして。
ブラザーのファックスに対応している汎用のインクリボンはありませんか?
もちろん動作保障外ということは理解しています。

ファックスの型番は1000CLです。
インクリボンは400RFをいつも購入しています。
もしあれば検討させていただきたいので、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:4817704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください・・

2006/02/02 23:45(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-300CL

スレ主 pepakoさん
クチコミ投稿数:16件

すいませんお使いの方にお伺いいたします。
耳が悪い母が使っているのがサンヨーのテブラ機能付きの子機電話ですが、この機種は子機にそのような大きな音が出るのでしょうか?

書込番号:4788860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2006/04/15 05:42(1年以上前)

普通の子機ですので、Panasonic製のオタックスでしたら、骨伝道機種があるので、耳が遠い方でも、問題なく使用することができますよ。

書込番号:4998482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お急ぎください。

2006/01/28 17:37(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-2100CLW

クチコミ投稿数:1件

ジャパネットたかた1月28日折込チラシでコミュシェ2100CLW
税込み22800円全国限定1500台
平成18年2月28日まで。
注文電話番号 0120−441−222

書込番号:4773628

ナイスクチコミ!0


返信する
sazanka22さん
クチコミ投稿数:51件

2006/03/12 12:20(1年以上前)

 こちらの情報で注文しました。
 我が家は現在、パナソニックのドアホン及びアダプターを、パナソニックのファックス電話に接続しております。で、ファックス電話が調子悪くなって来た為の買い替えです。
 ドアホンを今までと同じ様に使う為には、パナのファックス以外にはどうも今のところ、この機種しかなさそうです。
 それ以外の選択肢を選ぼうとすると、室内アダプターをファックスのメーカー指定の物に取り替えるか、又は、ドアホンをファックス電話で受信するのではなく、専用の室内機に独立させるしかありません。そうすると、ファックス電話を買う以外の予算が、アダプアダプターを取り替えた場合は10000円くらい。ドアホンの室内機を買うとそれだけで14000円くらい。
 プリンターもいささか古くなって来ているので、ファックスはプリンター複合機にして、ファックス付きではない電話を購入してもいいかな?等など、一生懸命考えたのですが、ファックス付きでない、ドアホン対応の留守番電話で子機二つ付きの物って、この機種のこのお値段よりも高かったりする。
 
 パナのファックスにしなかったのは、どうしても見てから受信出来るものが欲しかったからです。いちいち要らないファックスをプリントアウトするのが嫌だったので。また、この機種、保留メロディが50曲くらいから選べたり、子機が目覚まし時計になったり、親機に受話器を持たずにしゃべれる機能がついていたり、と、盛りだくさんなところが気に入りました。モノトーンのシンプルな外観も、部屋の中でじゃまになりにくそうでいいですね。
 ただ、ハンディスキャナは、今持っているファックス電話にも付いていて使わないので、要らないから小さいほうがいい〜!それから、原稿や用紙を入れるところに、埃よけの蓋が欲しい〜!等とは思うのですが・・・今のところ、生産中止でもうすぐなくなってしまいそうなこの機種を今買えた、という事は、我が家にとってはベストセレクションだったと思います。有難うございました。
 この掲示板には「はずれ」情報もあるので、「当たり」であること、また、IP電話との相性が良い事を祈りつつ、来るのを楽しみにしています。

書込番号:4904957

ナイスクチコミ!0


sazanka22さん
クチコミ投稿数:51件

2006/03/25 19:49(1年以上前)

すいません。届いてから、色々間違えていた事に気づきました。

×「見てから受信」ではなく、「見るだけ受信」ですね。
ד子機が目覚まし時計になったり”→親機しかアラームにならないみたいです。
×埃よけの蓋…原稿を入れるところには、半透明の蓋がありました。カタログの写真では良く分からなかったので、間違えました。   用紙を入れる部品を常時本体に取り付けておくのは邪魔でいやなので、埃が入らない様に、本体の取り付け部分に、クリアファイルを利用してカバーを自作しました。

 概ね、大変満足して使っております。
 子機ふたつはとても重宝しています。
 見てから受信の画面も、見にくいという事はなく、とても便利です。画像が出るまでに時間がかかるという事も、私はあまり感じません。もしかしたら、メモリーが一杯になっていると、そういう事もあるのかな?

 パナソニックのドアフォンとアダプターを使っていて、見るだけ受信したい人にはとてもお勧めなのですが、いかんせん、もう生産終了で、このお値段ではもう手に入れにくいかもしれないところが残念。プラザーの他の製品では、パナのドアフォンにはもう対応していないみたいですし。

 私が注文したのは三月上旬で、ジャパネットさんの方でまだ在庫があったのですが、今日見たら、もうありませんでした。
 

書込番号:4944014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶画面について

2006/01/01 19:54(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-350CL

スレ主 pooh!?さん
クチコミ投稿数:2件

現在この機種とシャープのUX-F50CLを検討しております。

本日近所の店で実機を見てきたのですが、ピュアホワイト液晶がカタログよりかなり暗い感じでちょっとがっかりしています。昔の家電の表示部にあったような薄いグレーのバックに濃いグレーの文字といった感じだったのです。

明るさ調節ができるのかと思いましたが、その場でちょっといじったくらいではよく分からずじまいでした。また省電力のため、普段は少し暗めで何か操作を行えば明るさが復帰するのかとも思いましたが、そういうこともなさそうでした。

そこで実際にお使いの方に伺いたいのですが、この機種の液晶は本当にカタログにあるような明るいホワイトバックライトなのでしょうか?「明るい」「暗い」は感じ方によると思いますが、カタログは文字通りかなり白く、それとはかなり違和感を感じる程暗かったです。そのような書き込みがみられないようなので、店頭機だけが暗かったのかな、とも思っているのですが・・・。

おわかりの方いらしたら、どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:4699503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件

2006/01/04 02:25(1年以上前)

FAX-300CLのユーザーです。この機種は普段は普通のグレーの液晶画面ですが受話器を上げたり、何かボタンを押して操作すると明るい白のバックライトが点灯します。非常に見やすいと思います。pooh!?さんがご覧になった時は受話器を上げても、バックライトは点灯しませんでしたでしょうか?したのにもかかわらずグレーに見えたのなら、展示品の故障、劣化かpooh!?さんの要求水準が高いのかどちらかだと思います。たしかに「ピュアホワイト」というのはチョッとおおげさかなぁと思わないでもないですが、見やすい範囲の白なので私は問題ないと思っています。

書込番号:4705138

ナイスクチコミ!0


スレ主 pooh!?さん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/06 06:48(1年以上前)

ころちゃんXさん、お返事ありがとうございました!

バックライト的にパッと明るくなる感じもあまりしなかったんですよね。おっしゃる通り展示品の劣化か、設定がかなり暗めにしてあったのかもしれません。(誰かがいじった後そのままとか・・・)
説明書をダウンロードしてみましたが、ディスプレイの明るさも普通に何段階か変更できるみたいですね。
どうもありがとうございました。




書込番号:4710545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コジマ初売り情報

2006/01/01 16:35(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-350CL

クチコミ投稿数:2件

秋田NEW卸団地店の元旦初売りに行ってきました。
なんと当機種とKDDIメタルプラス+ADSLの契約で
500円(ワンコイン税込み)でGETしましたよ〜!
かなりお得でした。報告までです。では。

書込番号:4699194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなか良いです

2005/12/31 01:17(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-300CL

クチコミ投稿数:125件

ブラザーのFAX付複合機から買い換えました(理由はランニングコスト)。使いやすいし、音質もまぁまぁ。何より本体が安いです。今日(正確には昨日の晩)家電店をうろついていたら目の前で一台売れていました。値段に比して機能が良いので結構売れていると思います。
コストは受信1枚につき10円くらいです。インクジェット式のような無駄なクリーニングがないので、使用頻度が少ない方はやはりリボン式のFAX専用機の選択になるのでしょうか。約128枚印刷できるリボンカセットを使い切るのに半年以上かかるならお勧めですね。リボン式にも何かしらウィークポイントはあると思いますが、経験上インクジェット式のヘッドよりは長持ちすると思います。

ブラザーのFAX付複合機のインクジェット式のPC-FAX受信は印刷せずにパソコンにFAXデータを取り込めるので便利ですが、SOHOの業務使用クラスでもなければコストパフォーマンスを出すのは難しいと思います。ただでさえ高いインクが、ヘッドクリーニングで捨てられていくことになります。業務で大量の受信FAXデータをスキャナなどでパソコンに取り込んでいた方は、インクコストに見合うだけのメリットがあると思います(業務の稼動軽減など)。業務時間外はメモリ受信ができますが、メモリの量が限られているので結局パソコンを常時立ち上げておくか、印刷出力することになると思います。大量受信では、FAX付モノクロレーザー複合機タイプがお勧めですね。導入価格が多少高くても、印字品質は良いしリサイクルトナーを使用すればランニングコストも安いのですぐに元が取れると思います。

受信データ読み捨ての方は、感熱式のものを選ばれるとコスト削減ができるようです。現在リボン式が圧倒的ですが、一般家庭利用ではほとんど感熱紙で用が足りるのではないでしょうか。長期間保存したいものだけコピーをとればいいわけですし。コンビニコピーを利用することを考えても1枚10円です。前は感熱紙のFAXを使用していましたが、安い感熱紙を使用してもそんなにすぐに色あせてしまうわけでもなかったです。しかし感熱式のものは機種が限られていて、しかもデザインがダサく、機能も劣ります(意図的?)。値段も安くないです。私は受信枚数が少ないので1枚10円のコストをよしとし、今回はこの機種を選択しました。

書込番号:4696301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件

2005/12/31 16:47(1年以上前)

既出かもしれませんが、購入時はリボンカセットはお試し用の30枚分しかありません。リボンカセットは別途購入する必要があります。

書込番号:4697422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブラザー」のクチコミ掲示板に
ブラザーを新規書き込みブラザーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング