ブラザーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > ブラザー > すべて

ブラザー のクチコミ掲示板

(1019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板に
ブラザーを新規書き込みブラザーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

感熱カット紙は使えますか?

2004/10/13 18:26(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-2100CL

スレ主 e338980さん

ファックスの受信が多く、今までシャープのUX-F5KWを使っていました。これは、観てからプリントも使え、更に、普通紙モデルですが、感熱カット紙も使えて重宝しています。今回、更にもう一台必要になり色々探しましたが、どのメーカーも普通紙一色で、感熱タイプが非常に少なくなっています。感熱紙の方がランニングコストの面で有利なので探しているのですが、この機種で(ブラザー)感熱カット紙は使えないでしょうか?シャープの場合、インクリボンをはずして感熱カット紙仕様に出来るのですが。買われた方の実際の使用感を教えて頂ければありがたいのですが。感熱熱転写方式で有れば、感熱カット紙も使えるのではと思うのですが。お分かりの方がいましたら、是非教えてください。

書込番号:3381798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/20 21:23(1年以上前)

>e338980さん
FAX-2100CLでは感熱紙は使えないと思います。
説明書を見ましたが、感熱紙が使える旨の記述が見当たりません。
感熱紙タイプをお探しならブラザーのFAX-210という機種も検討されると良いと思いますよ。

書込番号:3406539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/20 21:40(1年以上前)

上に追記です、

2週間ほど使った感想として…
他メーカー製品のような目新しさや派手さは無いものの、操作性は洗練されており、とても作り込まれている感じがあります。
色使いがちょっと地味かな、とも思いましたが、買って置いてみると白地に黒のボタンは思ったよりメリハリがあるんですね。白い照明の液晶と組み合わさるとちょっとエレガントな雰囲気です。
電話帳の登録で文字を入力する場面で驚いたのが、高速なキー操作に対しても取りこぼすことなくしっかりついてくること。携帯と同じ感覚で操作しても違和感がないので良いと思います。久しぶりに、好感を持った機種ですね。

書込番号:3406658

ナイスクチコミ!0


スレ主 e338980さん

2004/10/22 19:50(1年以上前)

まるかりさん 有難うございました。購入しました。本当は、見るだけ受信、感熱カット紙の使えるモデルを探したのですが、存在しませんでした。(私の探した限り)使ってみて、ファックス送信のスピードは、シャープに比べ、遅いです。送信の途中で何度か一休み?します。シャープでは無かったことで、少し戸惑いました。通信費がかかるのでは?

書込番号:3412884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/09 14:40(1年以上前)

たぶん国内メーカーでは見るだけ受信と感熱紙対応の組み合わせは無いんじゃないかと思います。でも見るだけで用が済むなら印刷の必要も無い訳ですし、感熱紙を使うより安上がりかとは思います。
送信スピードの件、以前使っていたシャープの8年前の製品よりは早く感じるのですが。。。確かに一休みしますが、一休みするぶん動いているときにより多くのデータを蓄積していると考えられるので、通信費が多くかかることはたぶん無いと思いますよ。

書込番号:3479691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

呼出回数 0回設定の機能について

2004/10/12 16:53(1年以上前)


FAX > ブラザー > Commuche FAX-730CL

スレ主 WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

今日初めてFAX機を購入しました。

呼出回数 0回を設定すると、FAX受信では着信音が鳴らないとのことで早々に設定しました。
この状態で携帯から電話を掛けたところ、呼出音が鳴っている間も携帯側が課金されてしまいます。
呼出回数 0回設定の機能とは、FAX受信では着信音=呼出音が鳴らないことではないのでしょうか。

現在、呼出回数は出荷時の8回に戻し呼出音が鳴っている間は課金されないようにしていますが、こちらの解釈に誤解があるのでしょうか。

書込番号:3377787

ナイスクチコミ!0


返信する
きりはらさん

2004/10/20 12:55(1年以上前)

まず、かかってきたのが電話なのかFAXなのかは「出て」みないとわかりません。
呼び出し0設定の場合のFAX730の動作は以下の通りです。
1.着信鳴らさずに、FAX730が「電話に出る」(かける側の課金開始)
2.FAXだったらそのまま受信
3.FAXでなければ「FAXに接続されています」のメッセージを「かけた側」に流し、FAX730の着信音を鳴らす。
という手順です。
おそらく、他の機種も同様だと思います。電話に出ないとFAXかどうかわからないのはその機種の問題ではなくFAXの(というか電話の)規格自体の問題ですので。

書込番号:3404814

ナイスクチコミ!0


きりはらさん

2004/10/20 13:05(1年以上前)

追加補足。
説明書の30ページをご覧ください。

書込番号:3404843

ナイスクチコミ!0


スレ主 WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

2004/10/20 13:57(1年以上前)

きりはらさん、返信ありがとうございます。

何方からも返信を頂けなかったため、サポートセンターに問い合わせ済みでしたが、きりはらさんからも親切な内容で同じ回答を頂きました。

一つ質問ですが、呼出音が鳴った⇒受話器をとる/とらないの判断はどのようにされていますか。

書込番号:3404978

ナイスクチコミ!0


きりはらさん

2004/10/21 14:01(1年以上前)

すみません、質問の意図がよくわかりません。
私個人がどのようにしているのか?という問いでしたら「都度違いますのでなんとも言えません」です。

書込番号:3408867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

兵庫県尼崎

2004/10/09 22:23(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-2100CL

スレ主 ひな328さん

10月8日にオープンした○ーズデンキで他店対抗価格19000円で売ってました。2000CLと1000円しか違わず、前から購入を考えていたので即買いでした。お近くの方いましたらどうぞ。

書込番号:3367219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コピーはどのように取るのでしょうか?

2004/10/04 11:30(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-2800J

スレ主 さんぼうさん

はじめまして、教えてください。
購入を検討しておりますがコピーの取り方はどうとるのでしょうか?

BOOKモノなどのコピーは出来るのでしょうか?

書込番号:3347354

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/10/04 15:28(1年以上前)

http://www.brother.co.jp/jp/mfc/info/fax2800j_m/fax2800j_m_fea.html
に概要が紹介されています。

原稿はシートスルー方式のみで、取り外し式のハンドスキャナも無いですからブックもののコピーは不可能ですね。

ブックもの重視ならフラットベッドスキャナを搭載した機種にすべきでしょう。もっともホントに本を見開きでコピーしたいならA3サイズのガラス面を持った本格複合機を買わないと、ガラスが小さくって本が載せずらいですけどね。。
フラットベッド式の例
http://www.brother.co.jp/jp/mfc/info/mfc6800j/mfc6800j_ove.html

http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/oj7410/index.html

本格派の例
http://www.ricoh.co.jp/imagio/neo/165/


書込番号:3347707

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんぼうさん

2004/10/04 15:39(1年以上前)

ありがとうございました。もう少し比較検討することにします。

書込番号:3347742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コストダウンの行き過ぎ?

2004/10/02 13:38(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-2000CL

スレ主 yasu-yasu0323さん

半年前にこのFAX機を買いました。使ってみて気になることがいくつかあるのですが、これって今は常識なんでしょうか?コストダウンはわかるのですが便利機能まで削るのは行き過ぎのような気がします。

 1.子機通話したときの通話時間が表示されない。
   親機で通話したときは通話時間が本体ディスプレイに表示される
   のに子機を使ったときは表示されないなんて・・・。子機で通話
   するほうが多いと思うのに。なんで?

 2.FAXしたときの相手の番号や名前が表示されない。
   ナンバーディスプレイを使えばいいのでしょうがそれって有料でしょ。
   ナンバーディスプレイ前のFAX機でも、相手のFAX機に登録
   された名前や電話番号がディスプレイに表示されるのが当然だった
   のに最新機では削除されてしまってます。便利だったのに・・。

書込番号:3340271

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yasu-yasu0323さん

2004/10/02 13:47(1年以上前)

自己レスです。

子機で通話時の通話時間はでます。表示時間が短かったので
見落としていました。

悪口ばかりいいましたが、この機種はデザインがよいこと、
本体受話器の大きさが小さすぎないこと、などに惚れて購入
しました。
ただ、使ってみないとわからないところで期待を少々裏切られました。
他社のFAX機でも同様なのでしょうか?これで2万円前後ですから
昔と比べて低価格競争が激しいのは理解していますが。

書込番号:3340308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

紙送りは問題ないでしょうか

2004/10/02 00:05(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-2100CL

クチコミ投稿数:21件

これまでNECのスピークスを使っていましたが,購入後2年ほどたってから,紙送りが最悪で,毎回手で押し込まないといけない状態でした。しかもインクカートリッジが3000円超えるので,FAXの買い替えを考えています。

この2100CLは紙送り,インク代はどんな感じでしょうか。お使いの方,教えてください。

書込番号:3338542

ナイスクチコミ!0


返信する
マンパンマンさん

2004/10/02 13:05(1年以上前)

1枚あたりのリボンコストは、家庭でちょこちょこっと使う分には、どこの製品でもあまり変わらないと思います。(全体のコストでは本体価格差の方が大きいでしょう)
それでも仕事でばりばり使う人だと差がでるので、そういう人はレーザーファックスを検討してみるといいと思います。

書込番号:3340175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2004/10/05 16:37(1年以上前)

マンパンマンさん,返信ありがとうございます。
結局これを購入しました。
ディスプレイが見やすく,シンプルで,使い勝手もとてもいいです。
心配していた紙送りも全く問題なさそうです。
電話をかけて発信音が鳴り始めるとき,受話器から小さくジーという音がするのがちょっと気になります。(前の電話機はまったくなし。実用上,気になりませんが…。)

書込番号:3351577

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブラザー」のクチコミ掲示板に
ブラザーを新規書き込みブラザーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング