ブラザーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > ブラザー > すべて

ブラザー のクチコミ掲示板

(1019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板に
ブラザーを新規書き込みブラザーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

通話時間の表示

2003/07/04 06:28(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-1100CL

スレ主 A-P-Sさん

近くの電気店数件で価格交渉し,\23,550-で購入できました。とても良いファックスだと思いますが,親機の通話時間の表示について質問です。登録してある電話帳を使って発信するときは通話時間が表示されるのですが,ダイヤルして発信するときは表示されないのです。これはどうしたら改善されるのでしょうか。当方YBB12のTorioモデムに継いで使用していますが,壁のモジュラージャックに直接接続しても同じ現象でした。

書込番号:1727133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ラジオが混線

2003/06/29 01:14(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-1100CL

スレ主 リュウンさん

昨日始めてのファックスとして購入したのですが、ラジオ(AM・文化放送)が普通に話す通話音声より大きい位はっきり聞こえます。

普通の電話(パナ・VE-D830という機種)で問題なく使えていたのと同じ環境(ADSLのスプリッタを通して接続)なんですが・・・
念のためスプリッタから外して直接つないだり、フェライトのノイズフィルターをかましたりしましたが、少し改善される程度で、普通に電話として話すのが難しい状況です。

販売店(ヤマ○電気)やメーカーにはまだ連絡してないのですが、どなたか対策や、販売店・メーカーとの交渉の際のコツ等ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1712132

ナイスクチコミ!0


返信する
みずっしさん

2003/06/29 02:01(1年以上前)

スプリッタから電話までのケーブルがアンテナの役割を果たして起こる現象のようです。
使ってもいないものを勧めるのは気が引けますがこんなのもあります。
http://www.coteau-vert.co.jp/products/NTT-AT/NC/index.html
後はケーブル短くするとかノイズ対策されたケーブルに変えるとか。

>ラジオ(AM・文化放送)が普通に話す通話音声より大きい位はっきり聞こえます。
それにしても通話音量より大きいとはある意味すごいですね。
よほど近くに放送局があるのでしょうか?
それとADSLの方はリンク切れとか起きてないのでしょうか?

書込番号:1712255

ナイスクチコミ!0


スレ主 リュウンさん

2003/06/30 01:00(1年以上前)

みずっしさん、ありがとうございます。
ヤマ○電気に連絡したところ、駄目もとでまず本体を交換、それでだめなら、他のメーカーの機種に差額を払って交換という事になりました。(店員さんの対応は親切で良かったです。)
教えて下さった製品、良さそうですね。本体交換して駄目だったら、他のメーカーの機種に交換する前に試してみます。(ケーブルも)
ラジオの音は話し相手の声より大きい位で、電話とファックス付きのラジオを買ったような・・・こんな事もあるのかと驚いてます。
2〜3キロの所に文化放送の施設が有るらしいのですが、実際電波を出しているかどうか分かりません。調べてみます。
ADSLについては普通に支障なく使えております。
この機種、見るだけ受信が使えて価格も手ごろで、気に入って買ったのですがどうなりますか・・・また書きこします。

書込番号:1715324

ナイスクチコミ!0


無銭マニアさん

2003/07/02 00:12(1年以上前)

ラジオ混入については、電源やその他回路に使用される、ダイオードによって音として復調される為に起こる現象なのです。
電話線側で対策しようとしたら、費用、手間の割には効果の程が・・・・
機種交換した方が賢明と考えられます。
老舗メーカーの機種がその辺、ノウハウがあり問題解決には早いのでは?

書込番号:1720602

ナイスクチコミ!0


スレ主 リュウンさん

2003/07/02 14:34(1年以上前)

無銭マニアさん、情報ありがとうございます。
実は5日にヤマ○電気に持ち込み交換する事になっいたのですが、待ちきれずにブラザーに電話してみました。
すると「NTTで無料でできる対応(家の外の保安器の交換)で直る場合があるのでそれをやってもらい、だめならブラザーで対応します。」
とのことでした。
早速今日NTTさんが来てくれました。家の外ではだめで、室内の配線部分に「みずっし」さんが教えて下さった様なノイズカット用のフィルター(DMJ6−2Lという製品)を付けたところ、ラジオの音はほとんど消えました。ただこの場合部品代1,050円、技術料1,000円、主張料3,500円がかかるとの事でお断りして、ブラザーから同様の部品を送ってもらうことにしました。明日部品が届くことになっています。

書込番号:1721913

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2003/07/03 01:15(1年以上前)

>ノイズカット用のフィルター(DMJ6−2Lという製品)を付けたところ、ラジオの音はほとんど消えました。

そうですか。
ラジオの音声がハッキリ聞こえるということは、無銭マニアさんがおっしゃるように機械の回路が原因ということも間違いないので、ノイズフィルタやケーブル交換でどこまで効果があるか心配でしたが・・・(^^;>
ブラザーから送られて来る部品で改善されると良いのですね。


書込番号:1723755

ナイスクチコミ!0


スレ主 リュウンさん

2003/07/04 01:17(1年以上前)

ブラザーから送られてきた製品、そのものずばり、DMJ6−2Lでした。担当の方に参考のため型番を言ったところ「全く同じという訳にはいかないかも・・・」と言っていたのですが、良かったです。

家に来たNTTの方が言っていたのですが、この辺(埼玉県・草加市)ではラジオの混入はたまにあるそうです。(これだけひどいのは珍しいとも言われましたが・・・)
ブラザーから製品と一緒に送られてきた挨拶文には、「ノイズカットコネクタ」の接続例等が印刷されており、日付と宛名と担当者名だけを手書きするようになっていました。やはりメーカーも対策が必要な事例として認識しているんでしょうね。

ラジオの音は、本当に大きくて、普通に会話ができず、ブラザーやNTTに電話する際もわざわざ携帯から掛けていたぐらいですが、試しにケーブルも変えたところ明らかに効果があり、嘘の様に無くなりました。

ラジオ混入で困っている方、まずノイズカットコネクタ(ブラザーから無料で送付)、次にケーブル、試す価値ありです。

「みずっし」さん、「無銭マニア」さん、ありがとうございました。

最後に、ヤマ○電気、NTT、ブラザー、いずれの担当者も皆さん親切で良かったです。これでやっと1100−CLが使えます。


書込番号:1726765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

子機の音質はどうですか?

2003/06/13 17:30(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-1000CL

スレ主 FAXリボン高いねさん

2万前後の普通紙FAX(子機1台付き)を検討しています。
候補は720CL、790CL、1000CL、サンヨーのP11です。
サンヨーの子機は音が良いと評判ですが、
その他の機能を考慮して、ブラザーのこの機種1000CLを考えています。
ご使用の方、子機の音質は良好か
その他使用してお気づきの点、レポートください。

書込番号:1667359

ナイスクチコミ!0


返信する
どてちん,さん

2003/06/26 13:01(1年以上前)

私の790CLは品質悪いです。

書込番号:1703984

ナイスクチコミ!0


オンシップさん

2004/11/28 01:52(1年以上前)

悪くはないと思いますが、私の子機はなぜか直ぐに充電が切れます。いちいち電池の抜き差しをして改善してます。

書込番号:3556728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オ−トリダイヤラ−?

2003/06/02 13:40(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-1100CLW

スレ主 フォト派ダイバ−さん

自動連続リダイヤル機能があるそうで、電話予約を取るときに便利かなって思っています。他のメ−カ−に同様の機能があるものが無ければこれに決めようと思っているのですが詳しい方、アドヴァイスいただけないでしょうか。

書込番号:1632736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

子機の通話音質

2003/05/24 23:14(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-1100CL

920CLを使っています。子機の通話音質が最悪です。
まともに会話が出来ません。1100CLはいかがでしょうか?

書込番号:1606052

ナイスクチコミ!0


返信する
FAXリボン高いねさん

2003/06/18 02:03(1年以上前)

私も子機音質について聞きたいです。
ご使用の方、教えてください。
あと、お気づきの点などございましたらその辺もよろしくお願いいたします。

書込番号:1678629

ナイスクチコミ!0


&さん

2003/08/13 23:58(1年以上前)

今更、って感じですが。
子機の音質、まったく問題ないと思います。
FAXを使用するのは初めてなのですが、普通の電話機と違いを感じませんよ。
主観ではありますが、参考までに。

書込番号:1853033

ナイスクチコミ!0


純太1003さん

2004/03/03 23:21(1年以上前)

うちも、モーターの回るような雑音が、会話が聞き取れないぐらい
ひどくて修理だしました。
結果は異常なしで返ってきました。今まで使ってた他社の電話機
では問題なかったのにー。もうあきらめました。

書込番号:2543150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2年後に突然ってこともあるかも

2003/05/22 23:35(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-790CL

スレ主 コバトさん

この機械ではないんですが、2年くらい前に買った760CLという機械を使っています。この機械の一モデルくらい前の製品です。
買ってから2年たったある日、送信先に送るFAX送るFAXが真っ黒に!!
サービスにきくと、「読み取り部の故障ですね、修理の業者を紹介します。」
と事務的です。あたかも、ああよくあることですって感じ。
(自社のサービス・サポートセンターは無いの??とちょっと疑問です)

さて、そこに持ち込んで、修理代は6000円+部品代3800円くらいで
ちょうど一万円くらい。
で、修理して、もう壊れないですよねーときくと、「いつ壊れるかは何ともいえない」とのこと、普通2年で壊れるかなー??この2年さえも、保証できない
みたいな言いっぷりでした。これって工業製品の品質って言えるの?(そういう部品を使ってるから安いんだね、多分、いい部品に当たればラッキーよ。)

ブラザーの品質には不満ありですが、修理をしてくれた業者さん(関東圏だと
千代田区にある光事務機を紹介するみたいです。)はめちゃくちゃいい感じで
この人たちにブラザーは救われてるんだなっと、思いました。
なんていうかなー機械に囲まれたところで、職人的に修理をやってくれる・・
この泥臭さがなんともいい味出してます。

みなさんがこの人たちと出会える日が来ない事を祈りつつ。

あっ、あと、ブラザーFAX、音質は不満です。特に留守緑、再生すると
ヨレヨレの声になり、悲しくなりますよ。(多少は改善されてるのかな?)

必要最小限の機能はあるから、まー不満もないけど、毎回、なんかわびしい気持ちになるんだよね。なんかプラスアルファの満足度がほしいところ。

書込番号:1600369

ナイスクチコミ!0


返信する
800CLさん

2004/09/14 15:35(1年以上前)

うちのは800CLなんですが、最近送信が駄目になりました。線が入ったり真っ黒になったりしてます。ブラザーのFAXで同じような症状の方がいるかもしれないと思ってさがしていたらこちらの書きこみを見つけました。断線なのか読取り部の故障なのかはわかりませんが、10000円の修理費だとしたら買い換えたくなってしまいますね。

書込番号:3263863

ナイスクチコミ!0


naka0518さん
クチコミ投稿数:44件

2007/07/16 23:53(1年以上前)

800CLさん、書き込みを見ました。同じ症状が出ています。結局どうされましたか?大分前のお話ですがお聞かせください。よろしくおねがいいたします。

書込番号:6543975

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブラザー」のクチコミ掲示板に
ブラザーを新規書き込みブラザーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング