ブラザーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > ブラザー > すべて

ブラザー のクチコミ掲示板

(1019件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブラザー」のクチコミ掲示板に
ブラザーを新規書き込みブラザーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCにつなぎたい。

2004/12/12 03:48(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-2100CLW

スレ主 かいひろさん

いま、ブラザーの古い760CLTをMFL-100を使ってPCで受信して、保存やプリントアウトをしています。そうそろそろ、寿命がきているので、同じような機能が付いているファックスがありましたら、教えてください。できれば、子機が多いか数多く増やせるタイプがいいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3619530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安く買えました!

2004/11/26 23:17(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-2100CLW

スレ主 かずをさん

鴻巣市のケイズデンキで購入しました。表示は32800円だったのですが、結局27800円まで引いてくれました。有名家電店の16パーセントポイント還元を引き合いに出したら、一発でこの値段になりました。
NECなどに比べると、ボタンの感触が少々安っぽいのですが、ざっといじった感じでは使いやすそうで、子機2台でこの値段なら大満足です。


書込番号:3551264

ナイスクチコミ!0


返信する
素人おっさんさん

2004/12/08 13:34(1年以上前)

今使っているのが調子悪くそろそろ替えようと思い価格COMを拝見しいろいろな口コミ情報読ませていただいてこの機種が一番ではなかろうかと結論でました。子機二台、見てから印刷、ネームデスプレー、ハンドコピー等充実していますが、ところで熱感熱紙使用と説明ありますが感熱紙は使えないんでしょうか?いま使用中の機種の感熱紙が沢山あってもったいなくて。店員に聞けばわかることなのですが・・すみません。

書込番号:3602633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

着信について

2004/12/06 23:32(1年以上前)


FAX > ブラザー > Commuche FAX-730CL

スレ主 meiさん

初FAX導入でこの機種かSHARPのUX-F12CLを買おうか迷っています。

着信についての質問ですが、
通常の電話がかかってきた時、留守録やFAX受信機能が作動せず、相手がかけ続ける限りずっとコール音を鳴らす事(かつ、FAXが送られてきた時は受信できる。)は可能でしょうか?

書込番号:3596036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

呼び出し音の時間差

2004/11/27 21:14(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-2000CL

スレ主 すってんてんさん

1週間前に2000cLを購入し大変使い勝手もよく満足しているのですが
気になる事がというかわからないことがあります。
呼び出し音なのですが鳴り出すのが遅いのです、
実家の母に出るのが遅いと指摘をされて
自分の携帯からかけてみたら2コールくらいは鳴り出すのが遅いです
しかも携帯を切ってもまだ2コールくらいは呼び出しをしています…
ただ、着信するとモニターのバックライトが即座につくので
一応判断はできるのですが毎回見ていられないし
ちょっと困っています。。
なにか設定を変えれば直るのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:3555267

ナイスクチコミ!0


返信する
94366さん

2004/12/04 14:27(1年以上前)

私も同様の感想を持ちました。
自分の携帯電話で5回試してみたのですが、
いずれも発信(携帯)側で2〜3.5コール
くらいしてから電話機のベルが鳴り出すようです。
(※どの位遅れるかは、その都度違うようです)

何か改善方法はあるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:3583603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ディスプレー部分

2004/10/31 06:45(1年以上前)


FAX > ブラザー > Commuche FAX-730CL

スレ主 くろぶささん

この機種を購入しようと考えておりますが、今ひとつ踏み切れないものがあります。それはディスプレー部分が、メーカーHPなどで見る限りかなり黒っぽく見えてしまい、暗室や、経年劣化によって醜くなるのではと心配しております。
どなたかこの機種をお使いの方で、ディスプレーの使い勝手について教えてもらえませんか?よろしくお願いします。

書込番号:3442692

ナイスクチコミ!0


返信する
ラフアさん

2004/11/11 20:16(1年以上前)

私の感じた事で恐縮ですが、親機のディスプレーはシンプルで割と丈夫そうに見えます。漢字対応ではなく、カタカナ表示ですのでドットが荒めです。薄暗い所に置いていますが、文字は常時ピカッと光っていてよく見えます。ただ、暗室に置かれる際、数字のボタンなどは光りませんので操作はしづらいのではないでしょうか??
また、子機のディスプレーは暗いところでは文字が見えなくなるタイプのものです。子機の視認性も重視される方はご注意くださいね。

書込番号:3488140

ナイスクチコミ!0


Dゾーンさん

2004/12/02 15:46(1年以上前)

昨日、届き電話番号等を登録しました。
ディスプレーは、正直・・・見づらいです。
それまで使っていたタイプが、逆の壁が明るく文字が黒でした。
感覚的には、そちらの方が見やすかったです。
ボタンの質感等、値段なりだと解釈しております。
前の物は、5年ぐらい経っているので。
機能面では、この機種の方が充実して感じます。
これから、心配しているのが。
前の物がNECの普通紙FAXで、これが最悪でした・・・。
一年を過ぎると、給紙が出来なくなり、ドライバーで押しながらでないと紙が入っていかないのです。(オークションでの、同機種はほとんどが同じ症状でジャンク扱いです)
子機も、同時期にこわれました。
その点が改善されていても、二度とNECのFAXは買わないでしょう。
この機種が、そうならない事を祈ります。

書込番号:3575384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

インクリボンの交換が面倒!!

2004/11/17 17:32(1年以上前)


FAX > ブラザー > FAX-2100CL

スレ主 たかぼっさん

<使用レポート(良)に10/28に書いた“たかぼっ”です>

今回は、苦言です。
10/14から使い初めて、初めから付いていたリボンが終わったので、電器店で
純正のリボンを買ってきて交換しようとしました。

できません。一つ前のFAX−750の時もそうでしたが、リボンだけ
交換するのは、無理でした。カートリッジも一緒でないと。
これがコストが嵩むので、この機種にしたのですが、これじゃー

純正品として売っている以上、もっと扱いやすく、マニュアルも判りやす
いものにしていただきたいと思います。
他の機能は満足しているだけに、残念です。

書込番号:3512086

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃーにゃー・・・にゃーさん

2004/11/18 05:52(1年以上前)

オンラインマニュアルには、リボンのみの交換の方法が載っているのですが・・・
本当にリボンのみの交換は出来ないのでしょうか
もし出来ないなら購入選択から外さねば・・・

書込番号:3514611

ナイスクチコミ!0


pegacomさん

2004/11/20 14:21(1年以上前)

リボンだけの交換は出来ると思いますよ。

ウチでも先日、この機種を使い始めてから初めて
リボンの交換をしましたが、付属のマニュアルに記載の通り
出来ました。
また、詰め替えリボンの入っている箱にも付属のマニュアル
と同様に交換の手順が記載された紙(マニュアル)が入っている
ので、手順通りに行えば出来ると思います。

ちなみにリボンの型番はブラザー純正でPC−400RF
というものです。
(4本入りのPC−404RFというものもありました。)

書込番号:3523389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/20 22:26(1年以上前)

リボンだけの交換も可能です。
詰め替え用リボンには、緑色のカートリッジが付属しているものと付属していないもの、2種類あります。

書込番号:3525178

ナイスクチコミ!0


はななんさん

2004/11/25 03:29(1年以上前)

あの、インクリボンだけ交換できた、という方にお聞きしたいのですが。

このたび、FAXを初めて買おうという初心者です。

先日、ランニングコストはどのくらいかかるのかな、と思ってこの機種の交換用のカートリッジ(リボン?)を電気屋さんに見に行ったんです。
店頭に置いてあった交換用のカートリッジは、想像を超えた長くて大きいものでした。大きさをみただけで、「もったいない。もっとちいさくできないのかなあ」なんて思いました。
普通、例えばパソコンのプリンタの場合はカートリッジでもインクでも手のひらに乗る程度ですよね?
でも私が見たこの機種用のは、鉛筆2本分ぐらいの長さと、数センチの幅のある箱に入っていました。(正確な大きさは覚えていません。なんせデカイことだけが印象に残ってます。)

私が見たのはカートリッジ付のものだったのでしょうか?
リボンだけならもっと小さいのかな?

書込番号:3544160

ナイスクチコミ!0


pegacomさん

2004/11/26 23:24(1年以上前)

はななんさんへ

実は私もFAX初心者なのですが、FAXのインクリボンははななんさんのご覧になったものが他のメーカーも含めて普通の大きさ(多分ご覧になったのは25cm×5cm×5cm位の箱ではないでしょうか。)だと思います。カートリッジつきの替えリボンは定かではないですが、少なくともカートリッジの付いていない詰め替えリボンはそうだと思います。

それと、引き合いに出されていたパソコンプリンターのインクですが、そもそも同じ「インク」と言っても「形状」が違います。一般的な家庭用パソコンプリンターのインクは「液状」ですよね?なのであの位小さくてもそのインク量で紙に吹きつけ、何枚も印刷できますが、FAX(この機種のような普通紙FAX)のインクは「50m位の長さがある黒いサランラップ」だと思ってください。

(下へ続く)

書込番号:3551304

ナイスクチコミ!0


pegacomさん

2004/11/26 23:45(1年以上前)

FAXあるいはコピー印字するときは、紙とその「サランラップ」が触れ合い、巻き取られる間に熱を加えて文字を紙に転写します。(なので、文字やイラストが少なければ、リボンがあまり使われず巻き取られてしまいます。要するに、ムダな部分が多いんです。昔、ワープロをお使いになったことがあれば、そのインクリボンを思い出してください。)

あと印字のコストですが、あのインクリボン一巻で大体150枚弱印字できて、家電量販店でカートリッジなし詰め替えリボンは1,000円ちょっとで売っていると思うのでA4一枚印字で7円ちょっとです。これを高いと見るか、安いと見るかははななんさんさんのお使いになっているパソコンプリンターの印字コストにもよるかと思います。

説明になってましたか??長々とゴメンなさい・・。

書込番号:3551445

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかぼっさん

2004/12/01 22:10(1年以上前)

<皆さん、済みません、返信遅れました>

4名さん、書き込みありがとうございました。
まさか、こんなに返信があるとは思わず、放置したままでした。

リボン交換出来るとの事。
次回に挑戦してみます。(;´Д`) その時に、また、感想入れます。

書込番号:3572823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブラザー」のクチコミ掲示板に
ブラザーを新規書き込みブラザーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング