
このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年4月6日 18:51 |
![]() |
1 | 0 | 2010年4月4日 21:45 |
![]() |
2 | 1 | 2010年3月20日 00:13 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月10日 12:01 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月17日 23:05 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月19日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > ブラザー > Commuche FAX-380DL
こん○●は。
発信履歴から電話帳登録をしようとしたのですが、マニュアルには、履歴から登録したい
電話番号を選び、「確定」ボタンを押すとありますが、発信履歴を見ている時、その「確定」
ボタンが出てきません。
何か設定が悪いのでしょうか?
購入された方、発信履歴から登録できていていますか?
0点

私も同じ様な状態で、先ほどブラザーのサポセンに電話で問い合わせました。
その結果分かったのは、ブラザーの取扱説明書のページ間違いだったのです。(応対してくれた女性は真摯でしたが…きつい事言って御免ね、あなたのせいじゃないのに…)
彼女の説明によると、取扱説明書の「着信履歴から登録」の冒頭に「P36からの手順1〜6までと同様に操作」と有りますよね、
実はこれが間違いで、37ページの「電話帳に登録する」の手順1〜6までが正しいそうです。
そしてそれを実行したら確かに「着信履歴から電話帳登録」が出来ました。
しかし、この電話が繋がるまで5分以上待たされた揚句、その間に「インターネットが利用できるお客様には ブラザーのホームページから良く有る質問がご覧頂けます」なんて、何回も聞かされたのに、この質問さえ載っていなかったから相談した訳で、こんなページ間違いくらいネットに載せとけと思った次第です。
担当の女性に寄ると、「この質問はそれなり有って、上に報告しているのですが…。今回の件も上に報告して置きます。誠に申し訳有りませんでした」との事。
この一件で私のブラザーに対する信頼感は無くなりました。
書込番号:11196576
0点



FAX > ブラザー > Commuche FAX-380DL
ヨドバシ店頭で購入しました。
表示価格は16500円、「買い替え下取り1000円値引き」対象だったので、捨てる予定の旧機を持ち込んで15500円になりました。
それに通常通りの10%ポイント還元で、約14000円相当。(ポイントを値引きの一環と認めるかどうかは人によりますが。)
捨てるのにお金がかかってしまう粗大ゴミを引き取ってもらえた上に、ポイントを入れれば最安値相当だったのでかなりおトクな感じです。
1点



FAX > ブラザー > Commuche FAX-380DL
よどばし.comで \16,100(ptは1,610)というのを見てから、ヤマダ電機のお店に見に行ってみました。
現金特価、ポイントなしで \17,800。店員に交渉してみましたが、FAXは他の機種も現金特価になっていて、値引きは無理とのこと。
粘ればわかりませんが、差がありすぎるかなぁと思って、あっさりあきらめました。
で、結局 よどばし.com で、今注文しました。
ついでに、インクリボンも買いました。付属品のリボンは10m(A430枚程度)ということですぐなくなりそうだし。
機種選択のポイントは、皆さんの口コミでは、あまり悪い評価がないし、リボンのランニングコストも一番安そうだったので。
PanaとかみたいにSDカード使えないけど、今までの使い方から考えれば、PCに保存したり、PC側で印刷したりは無いな と思ったので。
1点

注文した翌日に届きました。
レビューはもう少し使ってからしようと思ってます。
今のところ、初期設定して(日付と時間セットしたくらいで、ほとんど何もしなくて良かったです)、受話音量を好みに調整して、留守モード時のベル回数を5回に変更して。。。くらいです。
留守メッセージはオリジナルを録音しようと思ってますが、まだやってません。明日にでもやろう。
ホワイトバックの液晶、見やすいですね。最近のは、みんなそうなってますけど。
標準添付の紙(普通のコピー用紙っぽい)にちょっと印刷してみました。
よく見ると、ほんの少〜し かすれてるところはあるけど、ほぼ気にならない程度です。
むか〜し、熱転写のプリンタとかワープロ専用機を持ってましたが、まぁ、そんなもんでしょね、熱転写ってものはどれも。
印刷品質気にする場合は、熱転写専用のツルツルっぽい用紙にすれば良いでしょう。
あとは、前のFAX(シャープ製だった)同様、10年くらい故障しないことを祈るばかりです。(実は前のFAXは故障したわけではなく、ちょっと用紙送りのローラがヘタって来たので、頃合かなぁ。。。と思って、買い替えです。一応、停電時にも通話は使えるタイプなので、押入れにしまっておこう。。。嵩張るが。。。)
書込番号:11111103
1点



ブラザー製品で探しております
FAX-2810は受話器が付いてますが
> 通話機能はないのでしょうか?
> 自営ということもありファックスが一日20枚ほどのペースで受信されます
家庭電話としても使用したいとおもってます
カラープリンター機能などは不要です
他にあれば教えていただきたいと思います
0点



ネット環境がZAQでIP電話に対応出来る機種を捜しています。
NTT回線は解約してしまったのですが今の環境で繋げられるFAXありますか?
仕事の依頼書(デザイン画もあり)を送受信出来れば他の事は気にしません
宜しくお願いします
0点

>今の環境で繋げられるFAXありますか?
fax自体は相手方あっての通信ですから、どこの製品でも同じです。
1機種だけ、IP電話にあわせて通信ということはできません。
NTTの光ではIP回線でのfaxを保証していたように思いますが、
基本的にIP回線は、その性質により、faxには不向きです。
大抵は問題ないとは思いますが、通常のアナログ回線よりは
原理的に不具合が発生しやすいはずです。
従って、家庭用であればとめはしませんが、
今回は仕事用ということですので、お勧めはできません。
書込番号:10929615
0点

回答ありがとうございます。
FAXは月3〜4回ぐらい急な場合のみ使おうと思っているので
迷っています。
取引先が添付で送ってくれたらいいんですけどね〜
女性はPC操作苦手な人多いんです><”
書込番号:10957841
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




