NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > NEC > すべて

NEC のクチコミ掲示板

(491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

子機増設方法

2004/02/05 21:17(1年以上前)


FAX > NEC > SPX-S31W

知人より増設子機(SP-ZK30)を譲り受けました。我が家のSPX-S31の2台目の子機として登録しようと思うのですが、この手順を御存知の方教えていただけないでしょうか?
純正の増設子機(同型番)を購入すると手順書が同封されているとのことですが、もちろんこの手順書が手元にありません。
よろしくお願いします。

書込番号:2431554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/04/05 01:34(1年以上前)

もう解決済みですか? NECは取説のダウンロードができないなんて言う人もいますが、増設子機の取説までダウンロードできるメーカーは少ないのでは? 肩を持つわけではありませんが。私もいろいろ探し回ったあげく、ちゃんとアップされているのを見つけました。とゆーわけで、あまり大きな事は言えません。
http://121ware.com/product/facsimile/speax/support/manual/pdf/sp-zk30.pdf

書込番号:4143096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/17 09:49(1年以上前)

新品登録の場合と中古登録方法と手順が違うのですが、新品登録の場合はネットでも出ておりますので、中古の登録方法を書かせていただきます。

まず・・・

子機 ⇒ メニューを押す⇒内線ボタン押す⇒3を押す(音はしない)⇒内線ボタンを押す

子機はそのままの状態で親機の近くに置いといて下さい。


親  ⇒ メニューを押す⇒♯ボタン押す⇒*ボタン押す⇒1を押す⇒3を押す⇒増設ナンバーと画面に出るので増設したい子機番号(3又は4)を押す⇒登録/セットを押す⇒セキュリティナンバーと画面に出るので子機番号?(3又は4)を押す⇒登録/セット

以上が手順です。
セキュリティナンバーの所が曖昧な記憶なのですが、確か増設したい内線番号と同じだったと思います。
そしてこの一連の動作は1分以内に終了させて下さい。

書込番号:8089108

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2009/03/07 00:08(1年以上前)

ありがとうございました。sp-zk40なのですが、同型の子機だったもので増設NGがでてあきらめかけていたときに貴殿の書き込みを見つけました。セキュリティのところでつまずきましたが、なんとか増設に成功しました。

書込番号:9203842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/10/05 19:11(1年以上前)

助かりました。
中古の子機をヤフオクで入手したものの、増設できず、困っておりましたところ貴方の書き込みのおかげで無事増設完了できました。

本当にありがとうございます。

書込番号:16669864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インクはまだ売っているんでしょうか?

2013/02/17 15:27(1年以上前)


FAX > NEC > SPX-S22W

このほど、この機種を貰いました。
インクはまだ購入できるんでしょうか?
インクの互換品はあるのでしょうか?
教えて頂けませんか?

書込番号:15777888

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2013/02/17 15:51(1年以上前)

このインクリボンですね。 SP-FA430。

NECのダイレクトショップでも売ってますが、

http://121ware.com/psp/PA121/LEARN/ENTP/h/?tab=LRN_Z_FC_SPX_OPTION

アマゾンとかでも売ってます。

http://www.amazon.co.jp/NEC-SPFA430-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0/dp/B000BL6WUA

上の型番で検索すると、互換品も出てきます。

書込番号:15777973

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件

2013/02/17 16:35(1年以上前)

ぼーたんさん、早速ありがとうございます
早くて 助かります!
早速注文します。

書込番号:15778146

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FAX > NEC > ネットワークスピークス SP-NA540

スレ主 joe_tokyoさん
クチコミ投稿数:13件

ウイルスバスター2009からウイルスバスター2010にバージョンアップしました。すると、スキャンtoパソコン、ファクスtoパソコンが動作しなくなりました。ウイルスバスター2010のファイアウォールを無効にすると正常に動作することから、ファイアウォールの設定の問題ではないかと思います。ファイアウォールの設定方法をお分かりの方、ご指導ください。ちなみに、ウイルスバスター2009の時には設定の変更が必要なかったのですが。

書込番号:10336334

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/10/19 22:13(1年以上前)

マニュアルによれば、
-------------------
ファイアウォールの例外設定に「ImageReceiver」(mgs.exe)を追加してください。
-------------------
ということですが?
それでもだめなら、ImageReceiverが使っているポート番号を開放して下さい。具体的な番号は、「スタート」→「すべてのプログラム」→「Network FAX]→「ポート番号確認」で確認します。

書込番号:10336405

ナイスクチコミ!0


スレ主 joe_tokyoさん
クチコミ投稿数:13件

2009/10/19 23:07(1年以上前)

P577Ph2mさん、早速ありがとうございます。

ご指摘の対策は、一応行ってみたつもりなのですが、ダメでした。もうすこし設定変更などを行ってみて、ダメならウイルスバスター2010をアンインストールして、ウイルスバスター2009に戻してみようと思います。

書込番号:10336861

ナイスクチコミ!0


ゲーリさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 少年サッカー撮影 

2010/08/29 07:07(1年以上前)

日が経ってますが、もう解決されましたか?
自分なりの解決方法を見つけたので
ご紹介します
ウィルスバスター2010での設定方法です

パーソナルファイヤーウォールの詳細設定にて
例外ルール(プログラム)に以下のA、Bを追加

−A− ADDRESSRESOLBERを登録
1.
説明欄は適当に「FAX」とし

2.
「指定プログラム」にチェック
C:\PROGRAM FILES\NEC NETWORK SPEAX\Resolver\ADDRESSRESOLVER.EXEを選択
(一般的なパスですので環境によって適宜変更してください)

3.設定は「詳細設定」をチェックし以下3つの項目を追加する
 3−1.送信、許可、TCP、全てのポート、全てのIPアドレス
 3−2.受信、許可、UDP、全てのポート、全てのIPアドレス
 3−3.送信、許可、UDP、全てのポート、全てのIPアドレス


−B− MGSを登録
1.
説明欄は適当に「MGS」とし

2.
「指定プログラム」にチェック
C:\PROGRAM FILES\NEC NETWORK SPEAX\Receiver\MGS.exe
(一般的なパスですので環境によって適宜変更してください)

3.設定は「詳細設定」をチェックし以下3つの項目を追加する
 3−1.送信、許可、TCP、全てのポート、全てのIPアドレス
 3−2.受信、許可、TCP、全てのポート、全てのIPアドレス

以上の設定で、こちらの環境では動作しましたので
参考になれば・・・

書込番号:11829682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品・・・

2009/09/11 01:19(1年以上前)


FAX > NEC

クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

昨日某テレビの特集で
FAXでメールが出来ると言う事を知り気になったのですが… 

販売中と成っていました(TV商品:SP-NA665)で調べてみると 今買える商品だと
SP-NA665プロバイダー向け商品とNTTのでんえもん721NDはある様ですが

量販店のサイトなどで一般商品が無い様なのですが新製品が出るのでしょうか
それとも一般向け品販売は中止に成ったのでしょうか? 

分かる方いますか?  

それとメールはどの様な感じですか? フリーメールなどでも登録できます?

何でも良いので情報ください。  

書込番号:10133336

ナイスクチコミ!0


返信する
CS太郎さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/17 12:20(1年以上前)

SP-NA665についてですが、au one netや、biglobeと
プロバイダ契約している場合、会員優待価格で購入出来るそうです。

au one net
http://www.auone-net.jp/netguide/recommend/index.html

biglobe
0120-983-962(電話注文)

また、それ以外の場合は以下のURLからでも、ネットで購入
出来るみたいです(量販店での販売は今の所ない様子)。

Shop@speax
http://www.necat.co.jp/shop/speax/

メールは、直接FAXの画面上で入力(携帯の様にダイヤルキーを使って文字入力)
して送ったり、送りたい原稿をセットして、画像データをメールに添付してPCや
携帯に送る事が出来る様です。
カラー原稿のスキャンも出来るとHPには書いてありました(カラー印刷は不可)。

また、メールアカウントですが、yahooやgooのフリーメール等、SSLを使わないアカウント
なら、使用可能ではないでしょうか。
(G-mailは通信にSSLを使用するので、SP-NA665はSSL通信に未対応の為出来ない筈)

でんえもん721NDについては、詳しい情報があまり無かったので分からないのですが、
SP-NA665との違いは、

・直接文字入力してメールを送る事は出来ない(原稿のメール添付送信のみ)
・スキャンがモノクロ
・画面が小さい

等の違いが有りそうでした。

こちらから、SP-NA665のカタログや取扱説明書がダウンロード出来るので、
参考にしてみてはいかがでしょうか?

http://www.necat.co.jp/network_speax/support/index.html

書込番号:10167320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2009/11/25 19:44(1年以上前)

拝見しました

詳しい情報・・ありがとうございました

すごく参考になります

今後メール機能機種が必要で買えそうな場合は参考にさせていただきます。

それでは

書込番号:10531712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リセットされる

2009/05/11 01:34(1年以上前)


FAX > NEC > ネットワークスピークス SP-NA540

クチコミ投稿数:114件

こんにちわ、

この機種が発売されてすぐに購入したのですが、最近気が付くと勝手に留守電が解除され液晶画面に「時刻設定します セット押してください」と表示され時刻設定をし直さなければならない症状が3〜5日おき程度の頻度で発生しています。(コンセントを抜き挿ししたときの状態と同じ)

電源はAPCのSmartUPSに繋いでおり、停電や瞬断が発生したという記録もないので???になってます。

みなさんはどうですか?

書込番号:9525756

ナイスクチコミ!1


返信する
joe_tokyoさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 02:34(1年以上前)

私も初期?(昨年の夏ごろ)に購入しましたが、ほぼ同様の症状が出ています。頻度は数ヶ月に1回程度ですが、時計がリセットされていることがあったので、知らない内に停電があったのかな位に考えていました。しかし、先日、在宅時にFAXがリセットしていく様子を目撃したのです。モチロンその時は停電などありませんでした。明らかに製品の不良ではないかと思います。

書込番号:9643771

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2009/06/03 23:50(1年以上前)

うちは、結局修理に出して(メインボードの無償交換対応)、修理後は問題の症状はなくなりました。

それにしても最近サポートがダメなメーカーが多い中、NECの対応は非常に丁寧かつ親切、的確で電話/FAXに関してはNEC製品を使い続けようと思います。

久しぶりに気持ちの良いサポートでした。

サポートは困った時ぐらいしか利用しないものなので、頻繁にやり取りしないだけにサポートがダメだとそのメーカーの製品全体の印象が悪くなるのでやっぱりサポートの対応って大事だなぁ〜と改めて思いました。

書込番号:9647786

ナイスクチコミ!0


ワロさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:13件 ネットワークスピークス SP-NA540のオーナーネットワークスピークス SP-NA540の満足度5

2009/06/26 14:24(1年以上前)

うちもSmartUPS1500に接続していますが問題なく使用出来ています。
電源を落とした以外で時計リセットの経験は無いですので不良の可能性が高いですね。
保証があればサポセン連絡ですが…

書込番号:9760178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

インクフイルム切れで機能停止しますか?

2008/11/04 00:08(1年以上前)


FAX > NEC > ネットワークスピークス SP-NA540

スレ主 Hikonaさん
クチコミ投稿数:19件

業務用に某インクジェット複合機を使用しています。(主にファクスとコピー)
インクの大量消費にゲンナリして買い替え検討中です。
ファックス単機能で紙を送信できて、受信はパソコンで確認できれば十分です。

で本機ではインクフィルムがきれてファックス送受信が不可などはないでしょうか?
印刷機能オフでも使用可能か知りたいのです。
よろしくお願い致します。

書込番号:8593421

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/11/04 09:59(1年以上前)

一応、10文書程度までならメモリ格納はできるみたい。
パソコンに転送も可能らしいけど、転送ファイル数の限度などの細かい話はメーカーに聞いてみないと分からないかもね。パソコン側の容量一杯までできるのか、ファイル名などの制限を受けるのかは微妙。まあ、普通は日時あたりのファイル名を付けるだろうから、パソコン側の容量次第の可能性は高いけど、メーカーの作り次第なので何とも。

取説はダウンロード可能なので、読んでみるといいかもしれません。

書込番号:8594444

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hikonaさん
クチコミ投稿数:19件

2008/11/05 20:39(1年以上前)

ご返答ありがとう。取説を読んでみました。ご返答以上のことは書いてませんでした。
メーカーに直接聞いたほうがよさそうです。

書込番号:8600765

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hikonaさん
クチコミ投稿数:19件

2008/11/09 16:15(1年以上前)

複合機の印刷機能とファックス受信機能が同時にダウン。修理に1万6千円程度必要のため本機を量販店で購入しました。ファックス受信をLAN上のPCで行うための設定に手間取るかも思ってましたが、LANを自分で組んでたので以外と簡単でした。初めてだとちょっと大変なはず。本体でIPアドレスを設定してあとは、PCからレゾルバー?なる常駐ソフトでLAN上のスピークスを見つけ出し、WEBを使用して本体の細かい設定をするという手順でした。
PCでファックス受信、紙でファックス送信でき私的には満足です。

複合機はもう買わない。インク高いし。

書込番号:8617769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/06/21 00:10(1年以上前)

受信文章10件ってのが少なすぎます。
100件ぐらいないと、困ります

10件オーバーするとFAXを受信すらもしないのが
問題な機器です。

送信者に迷惑です。

書込番号:9731894

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hikonaさん
クチコミ投稿数:19件

2009/06/21 22:24(1年以上前)

たしかに業務用で大量にファックス受信する場合は問題ですね。
うちも業務用ですが、一晩あるいは土日はさんでもせいぜい3〜4件ほどですのでセーフです。その後も満足して使用してます。
後継機種では受信可能件数を増やしてほしいです。

書込番号:9737088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング