
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年9月25日 11:44 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月4日 12:09 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月2日 23:45 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月27日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




FAX一括送信(NEC、SONYとBrotherしかない?)
見やすい大きなディスプレイ、操作の分かりやすさ
記録紙の本体下収納(30枚というのが少ないが…、NEC、SONYのみ?)
値段の手頃さ
等からNECのspeaksN25CLを第一候補に考えています
しかし、過去ログを見ると、NECは音質が悪いといった評価がいくつか見られますが、実際のところそれ程差があるものなのでしょうか?
教えてください
ちなみに、うちでは親・子機間通話や子機間通話はあまり重視しておらず、あくまで外線との通話利用を主に考えています
また、一括送信を重視しているので、Brotherの920CLを対抗に考えているのですが、どちらがおすすめでしょうか
0点



FAX > NEC > SPEAX-N1CL


熱転写記録とはどんなものなのでしょうか?
普通紙ファックスを(やすい)のをさがしています。
20000円くらいでおすすめは?
サンヨーのFー75CLやブラザーの800はどんなもんでしょう
どなたか詳しい方よろしくお願いします。
0点


2001/04/02 22:07(1年以上前)
熱で溶けるインクリボンを使用した印刷方法です。
リボンのコストが問題にならなければいいのですが。
感熱紙でなくなったのは環境問題ですかね?
ビジネスユーザーなので個人用は知りません、あしからず。
書込番号:136957
0点

ブラザーの安いの支給品で使ってるけど悪くないですね。
でも、1枚でインクが10円くらい掛かります。
書込番号:137051
0点





ご存知だったら、教えていただきたいのですが、
昨日、電話開通した為、J22CLを設置しました。
電話はかけられますが、着信できません。
設定が悪いのでしょうか?
着信音も出るようになってますし、
オリジナルメロディの設定もしていないのですが、
あとダイヤル回線の10PPSと20PPSの違いって何ですか?
素人で申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。
0点


2001/02/27 20:16(1年以上前)
ナンバーディスプレイの設定を間違えてませんか?
申し込んでいないのに電話機のほうを表示できるようにしていたり・・・
大概これだと思いますが、電話の着信不可は。
10PPSと20PPSはダイヤル回線のパルス信号の早さです
今は大体20PPSのはずです。
書込番号:112925
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




