NECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > NEC > すべて

NEC のクチコミ掲示板

(491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

子機増設方法

2004/02/05 21:17(1年以上前)


FAX > NEC > SPX-S31W

知人より増設子機(SP-ZK30)を譲り受けました。我が家のSPX-S31の2台目の子機として登録しようと思うのですが、この手順を御存知の方教えていただけないでしょうか?
純正の増設子機(同型番)を購入すると手順書が同封されているとのことですが、もちろんこの手順書が手元にありません。
よろしくお願いします。

書込番号:2431554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/04/05 01:34(1年以上前)

もう解決済みですか? NECは取説のダウンロードができないなんて言う人もいますが、増設子機の取説までダウンロードできるメーカーは少ないのでは? 肩を持つわけではありませんが。私もいろいろ探し回ったあげく、ちゃんとアップされているのを見つけました。とゆーわけで、あまり大きな事は言えません。
http://121ware.com/product/facsimile/speax/support/manual/pdf/sp-zk30.pdf

書込番号:4143096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/17 09:49(1年以上前)

新品登録の場合と中古登録方法と手順が違うのですが、新品登録の場合はネットでも出ておりますので、中古の登録方法を書かせていただきます。

まず・・・

子機 ⇒ メニューを押す⇒内線ボタン押す⇒3を押す(音はしない)⇒内線ボタンを押す

子機はそのままの状態で親機の近くに置いといて下さい。


親  ⇒ メニューを押す⇒♯ボタン押す⇒*ボタン押す⇒1を押す⇒3を押す⇒増設ナンバーと画面に出るので増設したい子機番号(3又は4)を押す⇒登録/セットを押す⇒セキュリティナンバーと画面に出るので子機番号?(3又は4)を押す⇒登録/セット

以上が手順です。
セキュリティナンバーの所が曖昧な記憶なのですが、確か増設したい内線番号と同じだったと思います。
そしてこの一連の動作は1分以内に終了させて下さい。

書込番号:8089108

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2009/03/07 00:08(1年以上前)

ありがとうございました。sp-zk40なのですが、同型の子機だったもので増設NGがでてあきらめかけていたときに貴殿の書き込みを見つけました。セキュリティのところでつまずきましたが、なんとか増設に成功しました。

書込番号:9203842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/10/05 19:11(1年以上前)

助かりました。
中古の子機をヤフオクで入手したものの、増設できず、困っておりましたところ貴方の書き込みのおかげで無事増設完了できました。

本当にありがとうございます。

書込番号:16669864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S-31買いました

2004/02/04 23:24(1年以上前)


FAX > NEC > SPX-S31

スレ主 ぴよぴよまるさん

使って見た感想ですが、やはり受信時のパリパリ音は最初びっくりしました。
あと、インクリボンは、プラスチックのギアなどごと交換なので価格も高くなり、何より資源の無駄です。今後絶対改善するべきと思います。
私も含めて、たくさんコピー、FAX受信される方はそのあたり一度調べてみた方が納得できるかも。
機能に付いては、送・受信、他レポート機能が重宝しています。

書込番号:2428265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリーが・・・

2004/01/24 06:16(1年以上前)


FAX > NEC > SPX-S30

スレ主 crown260さん

購入して1年になりますが、困ったことが色々。。
当方、小規模なSOHOワーカーなのですが、
写真や重めのデータをやりとりすることが多く、
「メモリー受信する」に設定しておくと、
たった2枚で「メモリーがフル」になって受信エラーに。
かと言ってメモリー受信を解除すると、
留守中や大量受信中の紙切れに対応できなかったりします。
記憶容量はA4700字詰めで25枚とあったので、
さすがに2枚でお腹いっぱい・・・ってのは予測外でした。はぁ。
デザイン性、省スペース性に満足しているだけに残念です。
(家庭用なら問題ないと思いますよ)
あと、インクフィルムはすぐなくなります。
消耗品のコストパフォーマンスでは感熱紙FAXに勝るものなしです。

書込番号:2380845

ナイスクチコミ!0


返信する
tancoさん

2004/02/04 18:58(1年以上前)

そうですよね!!とにかく仕事では使えない。
メモリー受信にしてると、3枚ほどのファックスでもトラブルがおきます。
とにかく紙送りの悪さに辟易しており、
感熱紙ファックスに買い替えようかと考えています。
先方が送ってきた資料が何枚にも分割されたりと、設定を変えてもおかしな事が起こり、急いでいる時なんかはイライラします。

書込番号:2427070

ナイスクチコミ!0


ワープロ時代から感熱紙派さん

2005/03/16 16:07(1年以上前)

>>消耗品のコストパフォーマンスでは感熱紙FAXに勝るものなしです。

実際そのとおりです。普通紙FAXと言えば聞こえは良いのですがコストパフォーマンスが痛いです。
私は100均の感熱紙でバシバシ送信する派ですが、このfax宛てには申し訳なくって送れません。
それと、残しておきたい記録であればコピー機でコピーしておけば良いのでは?faxの送信情報なんて湯水のごとき内容だと思うので消えて行く感熱紙で充分です。

書込番号:4079838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お知恵拝借

2004/01/21 21:46(1年以上前)


FAX > NEC > SPX-S31

スレ主 ブルーチーターさん

2ヶ月ほど前にSPX−S31を購入しました。
1階で本体を利用し、2階は子機を使用しています。
今月の初めころから、3階でかつて使用していた電話機をスプリッター(ADSLを利用しているので)を経由して3階でも電話が出来るようにしました。
確かに電話はつながるのですが、どうもFAXに支障が出るようで、送受信ともに出来なくなりました。
3階で子機を追加せずに、FAX回線に支障が出ないような電話機の接続方法はないのでしょうか?
諸兄のお知恵を拝借いただければと存じます。

書込番号:2372393

ナイスクチコミ!0


返信する
スピークスさん

2004/07/06 10:09(1年以上前)

http://www2.elecom.co.jp/network/line-separator/index.asp

こちらを参照してみてはいかがでしょうか?
ラインセパレータという商品が解決してくれるかもしれません。

書込番号:2999459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こわれた!

2004/01/19 20:21(1年以上前)


FAX > NEC > SPEAX-N25CL

スレ主 ももくりももさん

今日とうとうファックスが壊れた!
詰まっていないのに用紙詰まりの表示が・・・・。
初めからトラブル続きだったけど。
とうとうどうにもならなくなってしまいました。

(買ったばかりのころは子機が使えず、初期不良となかなか見つめてもらえず充電器だけ送られてきてそれでも解決せず新品交換となりました。)
このファックスは最低ですね。
中古などで安く売っていても絶対買わないほうが良いです。

書込番号:2364509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最安値かな・・・

2004/01/15 14:55(1年以上前)


FAX > NEC > SPX-S31

スレ主 みるき〜さん

スピークスSPX-S31のパールホワイトを「ビッグカメラ新宿店」にて¥20800 の15%(3120円分ポイント)で購入しました。(1月11日)ポイント分で専用のインク(960円)も購入。
ヤマダ電機では、¥27900 の13%ポイント還元でパールホワイトは在庫切れ、入荷には3週間ほどと…。
ビックカメラでも当日在庫が無いと意味が無いのでTELで有無を確認。 案の定、パールホワイトは残り1個でした。お取置きしてもらえると言う事だったのでその旨伝え、買いに行った次第です。
現在使用中で、気になることは情報↓でもあった様にファックス受信、コピー時の「バリバリ音」位かな…
ただ、頻繁にファックスが来るわけでもない為、通常使用には全く問題ないですね。

あっ、言い忘れましたが、この¥20800 の15%は、ネットショップ「ビッグカメラ.com」でも今だけ?やってますよ!
でも、今だけ期間限定値下げとあって、通常販売価格は¥23800 とありました。(シルバーもパールホワイトも)
検討中の人は絶対にチェックした方がいいと思いますよ〜。
※もう、売れちゃっていたらゴメンナサイ…


書込番号:2348324

ナイスクチコミ!0


返信する
ことりさんさん

2004/05/01 21:28(1年以上前)

今日、友達と「ビックカメラ難波店」に買いに行くと、¥22800で、2000円も高かった。「他店より1円でも・・・」ということなので聞いてみると、「ネットショップは対象外」とのたまわれました。交通費出していったのに・・・。明日、同じ友人とコジマにいってきます。ビックカメラはインチキだ!

書込番号:2757234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NEC」のクチコミ掲示板に
NECを新規書き込みNECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング