このページのスレッド一覧(全237スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年10月29日 02:53 | |
| 0 | 2 | 2003年10月26日 00:02 | |
| 0 | 0 | 2003年10月24日 14:10 | |
| 0 | 1 | 2004年1月30日 13:57 | |
| 0 | 0 | 2003年9月26日 01:22 | |
| 0 | 0 | 2003年9月23日 16:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日展示品を購入しました
購入するまで勘違いしていたのですが
この機種は感熱紙が使えないのですね
何とか感熱紙を使用することは出来ないでしょうか?
なんかリボンはもったいない気がして・・・
0点
2003/10/25 23:09(1年以上前)
新たに感熱式を買う以外何ともならないと思いますが・・・
印刷前に液晶で確認して必要の無い内容を印刷せず節約するしかないですね〜
書込番号:2062406
0点
2003/10/26 00:02(1年以上前)
インクリボンを使えば感熱紙も使えますよ。
書込番号:2062656
0点
FAXを選ぶにあたり、条件として「見るだけ受信」「ハンドスキャナ」「子機1台」「価格」「普通紙」として、色々な機種を実際に店舗で触ったり、このサイトでインプレ等を参考に考えた結果、このSPL-S50に決めました。
最大の決めてになったのは、5インチの液晶と「使うかもしれない」と思ったキーボードです。かもしれないなんて思ってたけど、最初に電話帳の登録をするにあたって、大変使い易く、以前の電話機なんかでは入力が面倒で、電話帳の登録すらしていなかった自分が、スイスイと登録して使えてます。
5インチの液晶もカラーで、設定画面等も見やすく、わかりやすいと感じましたよ。Lモードには一応加入しましたけど、今後使わなくなっても解約すればいいし、見るだけ受信の時には液晶が大きいので満足できますよ。
逆に、使うにあたって不安になるのがメモリー受信の件数と、用紙のセット枚数の少なさですね。今はFAXの使用頻度も少ないので良いですが、今後(仕事で)増えてきたら不安があるのも事実ですね。
※メモリー受信 25枚(10文書)留守録も同メモリー。
あとは、説明書がわかりにくいのは感じました。
NECで言われていた、子機のノイズについては、ほとんど気になる事も無かったので、この機種を検討してる方は参考にしてくれれば嬉しいです。
最後に、自分の場合は○ドハシカメラで、\39,800からLモード加入で-6000円。電話機引取りで-1000円の\32800円。ポイント20%でしたから\26,240で購入。最初に書いた全ての条件に合ってました。自分的には大変満足な買物でした。
0点
2004/01/30 13:57(1年以上前)
子機は鉄筋コンクリート造の一階と二階でもだいじょうぶでしょうか?
書込番号:2405699
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
