
このページのスレッド一覧(全237スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2008年2月15日 23:21 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月18日 22:17 |
![]() |
3 | 3 | 2008年4月16日 11:09 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月5日 23:06 |
![]() |
0 | 7 | 2008年1月2日 11:01 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月26日 10:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > NEC > ネットワークスピークス SP-NA540
昨日購入しました。
苦労の末、ネットワークの設定をしてスキャンtoパソコン、スキャンtoメール、
ファックスtoメールは使えるようになりました。
本日、出先から自宅宛にFAXを送信してみたのですが、ファックスtoメールは
ちゃんと機能していて、携帯にPDFが届いたのですが、ファックスtoパソコンが
使用出来ません。
SP-NA540のモニターには「PC再送待ち○回目」という表示が出ているだけで
パソコンには届きません。
パソコンは起動していて、ImageReceiverも立ち上がっています。
この状態でスキャンtoパソコンは使えています。
サポートに電話したのですが「スキャンtoパソコンが使えればファックスtoパソコンも
使用できるはずです」という解答しかかえってきませんでした。
同じような現象が起こっている方はいらっしゃいますか?
何が原因なのでしょう?
0点

サポートの言う通り、スキャンtoパソコンが使えるのであれば、ウィルスソフトのファイヤーウォール設定等は問題無さそうですが、試しに一度ウィルスソフトを止めた状態で行なってみてはいかがでしょうか?
その際、Windows側のファイヤーウォール設定も「無効」になっているか確認して下さい(通常はアプリのインストール時に「無効」に変更されている筈)。
あとは、ファックスtoパソコンの転送先PCの宛先が手動宛先設定になっているのであれば、設定したIPアドレスが間違っている、もしくは、PCのIPアドレスが変わっている(DHCP自動取得の場合)等で送れないのかもしれません。
書込番号:7278494
0点

「NECのお問い合わせで」 スキャンtoパソコンができることは言わないで、ファクスtoパソコンのやり方を申し出れば、丁寧に教えてくれます。
取扱説明書では絶対無理です。
書込番号:7293222
0点

CS太郎さん、マッターホルンさん、お教えいただきありがとうございました。
勤務先からこちらに書き込みが出来なくて、お礼が後れて申し訳ありません。
お教えいただいたように全て設定しなおし、サポートにも丁寧に教えていただき、
それでもファックスtoパソコンが出来ませんで、サポートの方から
「もしかするとハード側の問題では?」と、ご提案いただき、本体の交換もして
くださったのですがそれでも相変わらずファックスtoパソコンのみが出来ません。
J-COM、ウィルスバスター2007、京セラのブロードバンドルーターKY-BR-CB100等、
いずれかとの相性が悪いのでしょうか・・・。
他に同じような症状が出ている方がいないようで、困り果てました。
書込番号:7366938
0点

はじめまして、その後書き込みが有りませんね、解決はされたでしょうか。
私も最近購入しトラブルが有りました。ご参考までに。
SPEAX・PCと設定し、全てのテストも無事終わり問題無く思われましたが、翌日本体にPC再送待ちの表示が有り、システムリストを確認した所、転送先PCが未設定に変更されていました。(本体、PC共)
対策としては、本体の再セットアップ、ソフトの再インストールをしましたが解決せず、サポートの指示を受けアプリケーションを調べた所、原因はワンセグ機器と判明しました。
素人の意見ですが、私のケースでは、ビスタのスリープの復帰時にエラーに成る事から、やはりスキャンtoパソコンで問題は無くともソフトの相性は有るかと思います。
それから余計なことですが、システムアイコンにAddressResolverがありますか、ImageReceiverとしか書かれていませんが。
書込番号:7387918
0点

faceoffさん、お教えいただきありがとうございます。
勤務先からの書き込みがなぜか出来なくて、返事が週末になってしまい、申し訳ありません。
状況は全く変わりません。
本体が新しくなり、ソフトなども再度入れなおしたのですが、やはりファックスtoパソコン
のみが使用できません。
現在使用しているPCはDELLのDIMENSION 9200Cという機種でOSはXPのMEDIA CENTER なの
ですがサポートの方から「MEDIA CENTERはソフトの対象外でそのために使用できない」と
言われましたので、 通常のXPのノートPCにソフト等をインストールしなおしましたが、
状況は変わりません。
本体とPCの「PC送信設定」には自動的にはIPアドレスが入らなかったので、手動で
書き込んで、「転送先PC」もしてあります。
ワンセグは使用していないので、どのソフトの相性が悪いのかがわかりません。
>システムアイコンにAddressResolverがありますか、ImageReceiverとしか書かれていませんが。
システムアイコンとはタスクバーの右側の時間表示されているあたりのアイコンでしょうか?
AddressResolverとImageReceiverはあり、起動しています。
書込番号:7395683
0点

解決しました。
faceoffさんのアドバイスから、相性の悪そうなソフトを探してみたのですが、
DELLとノートPC両方に入っているネットワーク関係のソフトが1種だけありました。
「ニンテンドーWi-Fiコネクション」です。
無線Lanがない環境でDSをネットに繋ぐためのUSBコネクターで、この機器のソフト
「ニンテンドー Wi-Fi USBコネクタ用PC登録ツール」を削除した瞬間に、
本体にたまっていたFAXデータがPCに転送されました。
良かったぁ。
Wi-Fiが使えないのも困るので、原因をサポートに伝え、同時使用するための
対処方法はないか相談してみます。
何か分かりましたら報告させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:7396179
1点



FAX > NEC > ネットワークスピークス SP-NA640
パソコンに転送し、見て、プリンターで印刷できる、印刷コストがすごく安いです。
他の機能もいいものがたくさん付いています。
NECさんは宣伝が下手ですね、この価格ですとドンと売れますよ。
難波、ヤマダ電機で¥25,800円10%ポイント
パソコン持ってる方、絶対お勧めします。
0点



FAX > NEC > ネットワークスピークス SP-NA540
購入を検討しています。
届いたFAXを指定したメールアドレスへ送信してくれる機能があるのはわかったのですが、
電話着信があったことをメールで知らせてくれる機能はあるでしょうか?
0点

残念ながら本機の機能としてはできませんね。
ただ、うちはNTT東のフレッツでひかり電話なんですが、こちらのサービスで携帯へ着信通知メールを送ってます。
書込番号:7223408
2点

ありがとうございます。参考になりました。
うちはKDDIのひかり電話なのですが、着信通知サービスはau携帯へのCメールのみです。
携帯をauからDocomoに変える予定なので、
この電話機でなんとかならないかと考えたのですが残念です。。
書込番号:7224880
0点

留守電にメッセージが入った時に指定した電話に通知と内容が聞ける機能が有りますが、それとは違うのでしょうか?
書込番号:7680920
1点



FAX > NEC > ネットワークスピークス SP-NA540
NA640とNA540で悩んでいましたが先日Bicで\22500(Point10%)で購入しました。
機能的には今のところ満足していますが、紙送りがイマイチです。
スキャンtoパソコンで手持ちの紙資料をPDF化していますが、
20枚ほど読み込むと紙送りエラーが出始めます。
原稿送り用ローラを掃除すると復活しますが、
購入された方々の環境ではどうでしょうか?
よろしくお願いします
0点



FAX > NEC > スピークス SP-DA240
ヤマダ電気にて14800円ポイント10パーセントで購入。購入したのはいいのですが以前の電話機はインターフォンを電話機でとれるようになっていました。配線はそのまま差し替えただけですがインターフォンがなりません。説明書にも載っていないのでどうしたのもかと困っています。以前の電話機がSANYO製の古いタイプになりますが同じメーカーのものでないと駄目なのか教えて下さい。
0点

確認せずに購入してしまいました。ドアフォン対応のものであればどこのメーカーのものでもよろしいのでしょうか?
書込番号:7187544
0点

玄関子機、ドアホンアダプター、FAXのすべてに互換性がないとだめですよ。
最低でもドアホンアダプターの品番を調べてから電気屋さんにいきましょう。
書込番号:7188665
0点

一式ゴッソリ入れ替えるなら、パナから「どこでもドアホン[VL-SW155K]」というのが出てますが・・・。
http://kakaku.com/item/20803011016/
コードレス子機でも訪問客が静止画で確認出来るのが魅力です。
因みに、通販では7万円前後が相場で一見「そんなもんか」と思ってしまいますが、量販店では店頭価格”9万円強”してます。ヤマダ電機は長期延長保証対象外なので通販より明らかに損です。ジョーシンは5年延長保証に入れるので比較の余地あり。
値は張りますが、めちゃくちゃ快適ですよ〜。思い切ってみては?
書込番号:7188938
0点

いろいろとご指導ありがとうございます。電話の線がつながっているだけでしたのでドアフォンがこんなに複雑だとは思いませんでした。ドアフォンに対応した機種も以外に少ないのにはビックリしました。結局商品の方はお安く買えたのですが返品してもらいました。ヤマダ電機の店員さんでは全然分らないらしく結局ケーズデンキにてKAINPさんと同じ説明を受けアダプターも古かったのでこのさいパナソニック製に全部変えるか迷いましたがドアフォンまで変えないと駄目かのとのことでしたので現在のアダプターに対応しているSANYOのファックスを買うことになりました。さきほどつないでみましたがドアフォンもきちんと反応しました。いろいろとありがとうございました。
書込番号:7191280
0点

サンヨーで揃えたとの事でアレですが・・・。
パナの紹介した分は、FAXにドアホンアダプターを内蔵しているので、対応したワイヤレス機器で揃えたら配線要らずで便利になってるんですがね。
今後の為に知って置かれれば・・・。
書込番号:7192526
0点

ワイアレスですか?今回サンヨーで揃えたときもドアフォンの配線がネックだと思い揃えたのですが。今回は父親の家のことでしたのであまりお金はかけれませんでしたので今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:7193124
0点



子機は雑音が酷く使った事がない。
FAXは紙詰まりで受信したデータが出せないので送信だけにしか使った事がない。
安かろう悪かろうの見本だった。
基本設計がいい加減な筐体をタイで組み立ててたんだね。
昔のPCとルーターは評価するけど電話FAXは粗大ゴミを買ったような気分になれる。
今は改善したのかな?
ちなみにコレの前に使っていたのはパイオニア。
この後買ったのはパナソニック。
どちらも不満はない。NECは・・・
民生品は作るのやめれば?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




