
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


他メーカー(パナソニック)と迷いましたが、NECにしました。
決め手は「おやすみボタン」「子機無接点充電」
「迷惑電話お断りボタン」の機能でした。
とても使いやすくて満足しています。
価格もyamada-dennki webで19800円で購入しました。
0点



昨日購入したのですが.シャ−プ製からの買い換えで
以前のシャ−プと同じ環境で.本機以外もう一台電話機があるのですが
以前はfaxと電話機ともナンバ−ディスプレ−表示していたのてすが.本機に付け替え.ナンバ−ディスプレ−有りの設定にしても.
電話機ではナンバ−表示するのですが.本機ではチャクシンチュウとしか表示致しません.ブランチ接続は駄目と説明書にはありますが.まさか古いシャ−プのfaxでできていた事ができないのは.とても残念でした.どうか2台とも表示できる方法はないでしょうかね..
接続の仕方はBBフォン光へ局線IN→BBフォン光→ツインモジュラ−ジャック「2台接続用モジュラ−ジャック」→電話機.FAX接続です.どうかお知恵を拝借したくお願い致します_(._.)_
0点









購入して1年になりますが、困ったことが色々。。
当方、小規模なSOHOワーカーなのですが、
写真や重めのデータをやりとりすることが多く、
「メモリー受信する」に設定しておくと、
たった2枚で「メモリーがフル」になって受信エラーに。
かと言ってメモリー受信を解除すると、
留守中や大量受信中の紙切れに対応できなかったりします。
記憶容量はA4700字詰めで25枚とあったので、
さすがに2枚でお腹いっぱい・・・ってのは予測外でした。はぁ。
デザイン性、省スペース性に満足しているだけに残念です。
(家庭用なら問題ないと思いますよ)
あと、インクフィルムはすぐなくなります。
消耗品のコストパフォーマンスでは感熱紙FAXに勝るものなしです。
0点


2004/02/04 18:58(1年以上前)
そうですよね!!とにかく仕事では使えない。
メモリー受信にしてると、3枚ほどのファックスでもトラブルがおきます。
とにかく紙送りの悪さに辟易しており、
感熱紙ファックスに買い替えようかと考えています。
先方が送ってきた資料が何枚にも分割されたりと、設定を変えてもおかしな事が起こり、急いでいる時なんかはイライラします。
書込番号:2427070
0点


2005/03/16 16:07(1年以上前)
>>消耗品のコストパフォーマンスでは感熱紙FAXに勝るものなしです。
実際そのとおりです。普通紙FAXと言えば聞こえは良いのですがコストパフォーマンスが痛いです。
私は100均の感熱紙でバシバシ送信する派ですが、このfax宛てには申し訳なくって送れません。
それと、残しておきたい記録であればコピー機でコピーしておけば良いのでは?faxの送信情報なんて湯水のごとき内容だと思うので消えて行く感熱紙で充分です。
書込番号:4079838
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




