
このページのスレッド一覧(全237スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年4月23日 20:43 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月23日 19:54 |
![]() |
3 | 3 | 2008年4月16日 11:09 |
![]() |
1 | 1 | 2008年4月14日 03:09 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月27日 13:53 |
![]() |
3 | 0 | 2008年2月24日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > NEC > ネットワークスピークス SP-NA540
私も全く同じ症状に悩まされていました。
自己解決したので報告です。
私の原因はファイヤーウォールでした。
ソースネクストのウィルスセキュリティZEROですが、対策方法は
設定とお知らせを開く→不正侵入を防ぐ→設定ボタンを押す→ネットワークタブ→追加→IPアドレスを指定ボタン→スピークスのIPアドレス指定→設定の名前をスピークスなどにして下さい→適用
FAXtoPCができない時、addressResolverにスピークスが表示されませんでしたが、今はすぐに見つけてくれます。
このセキュリティソフトは使用している方が多いと思うのでご報告させていただきました。
0点



FAX > NEC > ネットワークスピークス SP-NA540
購入を検討しています。
届いたFAXを指定したメールアドレスへ送信してくれる機能があるのはわかったのですが、
電話着信があったことをメールで知らせてくれる機能はあるでしょうか?
0点

残念ながら本機の機能としてはできませんね。
ただ、うちはNTT東のフレッツでひかり電話なんですが、こちらのサービスで携帯へ着信通知メールを送ってます。
書込番号:7223408
2点

ありがとうございます。参考になりました。
うちはKDDIのひかり電話なのですが、着信通知サービスはau携帯へのCメールのみです。
携帯をauからDocomoに変える予定なので、
この電話機でなんとかならないかと考えたのですが残念です。。
書込番号:7224880
0点

留守電にメッセージが入った時に指定した電話に通知と内容が聞ける機能が有りますが、それとは違うのでしょうか?
書込番号:7680920
1点



FAX > NEC > ネットワークスピークス SP-NA540
はじめまして。
「ファックスtoメール転送」機能で疑問点があります。
メールに転送された受信ファックスをファックス機からプリントアウトすることは
出来ますか?
というのは、外にいるときにファックスが届いたとき、メールに転送してくれる
仕組みはうれしいのですが、届いたファックスは基本的に紙にプリントアウトして
チェックしたいのです。
「ファックスtoメール転送」機能を使うと、届いたファックスをプリントアウトするためには
毎回メールソフトを起動させる必要があるとなると、少々不便なもので…。
0点

メール転送後の処理として、プリント、PCへの転送、PCでの閲覧を選択できます。
書込番号:7671507
1点



FAX > NEC > スピークス SP-DA240
以前使ってたSANYOのファックスが送信部分のみ壊れてしまったので、今回このNECのスピークスを取り急ぎ買いましたが、SANYOのファックスはインクがないときには感熱紙を使って受信することが可能で、大変重宝していました。ところがこのNECではファックス受信で感熱紙は使用できないと説明書にはっきり書かれていて、これはもしかしたら買ったのは失敗だったかなあと思ってます。ファックス使うので感熱紙のほうがコスト的に助かるんですよね。このファックスでは構造上インクがないときに感熱紙でも対応できないのでしょうか?
どなたかご存知の方、教えてください。インクなくなったら全部はずして感熱紙だけで印刷できたらすごく助かるのですけど・・・・。
0点



FAX > NEC > スピークス SP-DA340
[7307426]に、現行のFAX電話機の不満と電話機メーカーさんへの要望を書いた者です。
きっかけとなった、シャープUX-F3CLの子機のディスプレイは、その後再び文字化けして
表示されなくなったし、前に書いた2点(電話帳登録件数、着信切断信号音)
に対する家族の不満も強いので、結局この機種を買いました。
決め手は、電話帳の登録件数がNECのみ200件であること(親機だけだけど)、
そして白色大型ディスプレイが見やすい本機が安く売られていたことです。
NECらしく、シンプルな機能に絞ってしっかり作られている感じを受けます。
前の機種で最大の不満であった、着信が切られたときのスピーカからの信号音も、
本機では最初に「プッ」という音がした瞬間に切れるのは、
全く期待していなかっただけに嬉しい誤算でした。
# シャープのお姉さんも電気屋のお兄さんも、現行機種全部で音が出るのは
仕方がないと言っていたけど、NECさん、やればできるじゃない!
但し、民生品に強いシャープと違って、気が利かないなぁと思う点もいくつかあります。
こんな細かい点にも気を配ってくれたら、NEC機ももっと売れるんじゃないかな。
・着信音の種類が少なく、後から入れることもできない。
自分で入れる人は少ないだろうけど、ダウンロードサービスは今はやってないのかな?
・電話帳に登録した番号を一括して鳴り分け設定できない。
電話帳番号はデフォルトで鳴り分けとして、個別に別設定できるようにしてほしい。
・電源が切れると、親機の時間表示や着信履歴がリセットされてしまう。
さすがに電話帳までは消えないけど、今時ブレーカが落ちるたびに時刻設定なんて・・・
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




