
このページのスレッド一覧(全1157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年3月3日 15:31 |
![]() |
0 | 8 | 2006年7月5日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月6日 20:55 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月28日 22:27 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月23日 13:23 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月8日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > KX-PW503DL

2005/03/03 15:31(1年以上前)
以前、503DWのほうに類似スレがあった気が‥。
スピーカーホンが使えるのは子機のみです。親機はモニターのみなので、
テレフォンバンキングとかの操作には使えますが、
話すには受話器が必要だと思います。
どうして、両方スピーカーホンにしなかったんでしょうね〜。
書込番号:4014313
0点



FAX > パナソニック > KX-PW513DW


最近、FAX購入の検討を始めました。
当然、本体コードレスの商品が多数あると思ったのですが、
そうでもなさそうです。
この機種以外に本体コードレスはありますか?
メーカー不問です。
0点


2005/03/05 18:12(1年以上前)
意外とすくないんですよ。サンヨーさんぐらいじゃないですか?
盗聴を心配するからだそうですが、デジタルになってきたからどうでしょうか・・
きついことを言うようですが、あなたのこのような質問も
敬遠されますよ。
まずは自分で探しましょう。
書込番号:4024780
0点


2005/03/07 18:33(1年以上前)
あじつけのりさん あなたは冷たい人ですねー 答えてあげて下さい
書込番号:4035435
0点


2005/03/14 10:09(1年以上前)
> あじつけのりさん あなたは冷たい人ですねー 答えてあげて下さい
伊集院ですさん あなた勝手な人ですねー
佐渡わかめ500円さんのこういう大まかな質問にはあじつけのりさんの答えは的を得ていると思いますよ。結構親切な回答と思います。
なんなら伊集院ですさんが代わりに答えてあげて下さい。
書込番号:4069615
0点


2005/03/15 01:13(1年以上前)
そうかなぁ 通りがかり103さんも あなた勝手な人なんですね 最近 冷たい人間が多くなったって聞きますが ここにも居たんですね
書込番号:4073468
0点


2005/03/15 12:07(1年以上前)
>そうかなぁ 通りがかり103さんも あなた勝手な人なんですね
人間って本来勝手なものです。
でも私もあなたほど勝手じゃぁないですよ!
さよなら!
書込番号:4074620
0点

まあ!まあ!通りがかり103 さん!お怒りにならないで下さい。
私は,あじつけのりさん,通りがかり103 さんの意見に賛同致します。何故って,ここの掲示板の利用規約を読んで見ればわかるように,過去ログを良く読み,重複質問は避けるようにとか,調べてどうしてもわからないことを書くようにとあります。
デジタルカメラと違って,FAXメーカーなんて数が少ないし,購入を検討されているのでしたらカタログやネットで最低線の事くらい調べるのが常識です。実は私は今日風邪で寝込んでいますが,FAX購入を検討しているためこの掲示板見ていて本投稿に出会ったわけです。
ワイヤレス親機なんて投稿するまでもなくメーカーのサイトで検索すれば一目瞭然のことです。その簡単な作業をこの掲示板で他人にゆだねることはルール違反です。冷たいとかの問題ではありません。
私が知りたいのは,カタログから読み取れない機能,例えば子機の音量調整はどうだとか(事実,あるメーカーのものは音量調整をしても小さい)利用感はどうだとか,これは購入した先輩諸氏からしか聞けないのでこの掲示板を利用しています。販売店の人間はセールストークもありますから購入した人から聞くのが一番だと認識しています。
あじつけのりさんはご親切にもちゃんと回答をし,そして最後に投稿マナーに触れているわけです。
私からすれば,伊集院ですさんの方が勝手に横やりを入れてきたような感がします。通りがかり103さんがいわれるように,あじつけのりさんよりもっと
詳しい情報を提供して冷たいと言われるのならまだ話はわかるのですが・・・・・・・
書込番号:4083908
0点

わからないことをわざわざ聞いているんだから教えてやればいいじゃないか・・・・くだらねぇ・・・
書込番号:4246863
0点

くだらないやりとりをしているね。購入検討機種につきのぞいたら、あげあしの取り合いとはおそれいった。
書込番号:5229852
0点



FAX > パナソニック > KX-PW503DW
電話機能はともかく、FAX機能はどうかな?IP電話回線ではラインエラーの発生や、そもそも相手とネゴできなかったり不安定ですね。
私はただのコードレス電話を買って繋いだほうが安心かと思います。
書込番号:4007560
0点


2005/03/06 20:55(1年以上前)
初めまして、先週購入し、ぷららフォン(IP)で使用しています。電話&ファックスとも全く問題なく、無線LAN(g)との干渉もありません。子機同士(2階1階間)の内線の音質もクリアで期待以上でした。固定電話で8年選手のシャープのファックス電話(当時6万円で購入)も使用していますが、2.4GHzデジタルかどうかは、判りませんが、子機の音質が良い印象です。2万9千円で購入しましたが、大変満足しています。あと、NTTのVoIPアダプタをメルコの無線ランルータに接続しているのでが、アダプタ設定時、ナンバディプレイを使用可で設定すると、受信時相手の番号が本体&子機のディプレイに表示します。参考になりましたら幸いです。
書込番号:4031272
0点



FAX > パナソニック > KX-PW503DL


チャイルドロックと通話中録音ができて通話中再生ができる機種を探しているのですが、KX-PW503DLはこれらの機能がついていますか??
どなたかご存知の方がいらしたら、教えてください。
0点



FAX > パナソニック > KX-PW503DW


この機種に関心がありますが、FAXは感熱紙タイプの方が、面倒くさくなく、よいのではないかと思い、デジタル子機タイプで、感熱紙にも対応しているのですが、そういうのは販売されているのでしょうか。よろしくお願いいたします。また、このい機種でしたら、一回のリボンの交換で、A4でしたらどのくらいの枚数FAX受けられるのでしょうか。
0点



FAX > パナソニック > KX-PW603DW

2005/02/20 20:09(1年以上前)
[3881038]パネルカバー・・・。でも話題になっていますが、そんなに重要なことなのかなァ?
誰でも「○○は譲れない」って機能あると思うけど・・・
そもそも、発売まで1ヶ月を切った状態で問い合わせして回答ができないとの返信って当たり前だと思うけど。
そもそも通話するんなら子機で掛ければいいことだしね。
これが子機無しのモデルだったら言いたいことはわかるけど・・・
あっ、一応私は発注かけましたよ。
書込番号:3962853
0点



2005/02/20 22:41(1年以上前)
通話するんなら子機で掛ければいいことだしね…は、divediveさんの考えですよ 親機で掛ける人もあると思います。何とか使い易くいい商品を購入したいし、お金を出して買うのですよ タダじゃないですから。と言うのもパナのfaxが魅力があるのでは、ないですか 魅力がなければ掲示板に出しませんよ 誰か意見ありますか?
書込番号:3963904
0点


2005/02/21 12:07(1年以上前)
divediveさんへ
>発売まで1ヶ月を切った状態で問い合わせして回答ができないとの返信
>って当たり前だと思うけど。
発表されたのは発売予定の1ヶ月と10日日前なんだけどな。
>そもそも通話するんなら子機で掛ければいいことだしね。
>これが子機無しのモデルだったら言いたいことはわかるけど・・・
>あっ、一応私は発注かけましたよ
divediveさんは親機はファックス専用で使われるのですね?
お気に入りがが見つかって良かったですね。
書込番号:3966169
0点


2005/02/21 20:14(1年以上前)
そうですね。私は親機はFAX中心で考えてます。
ただ、今までは親機で電話かけてきた人でもこの機種がいいって事であれば
電話は子機で通話するようにすることはできるって事です。
panaに問い合わせして、この機種はできなくて残念なのはわかるけど、それなら
次の機種でって事になりませんか?
panaが好きならそれをpanaに伝えましょうよ。
実現するかしないかは別にして、伝えないと意味ないでしょ。
書込番号:3967781
0点


2005/02/27 13:58(1年以上前)
パネルを閉じた状態のシンプルさは、ユニバーサルデザインといって
万人にわかりやすいよう、ボタンは大きく、ボタン数は少なくという
考えに基づいて意図的にしているものです。
当然、パネルを閉じた状態では機能は制限されますが、
特に高齢の方やメカに弱い方(電話帳などはまず使えない)の
使用を考えた場合、できるだけシンプルに
わかりやすくしたほうがいいという考え方でしょうね。
賛否両論はあると思いますが、商品コンセプトとしては
悪くないと思います。
書込番号:3994733
0点


2005/03/05 17:48(1年以上前)
「ユニバーサルデザイン」を持ち出すのであれば、
当然ボタンの押し心地や押した際の反応も大切です。
でも、他の方の書き込みを見ると、どうも・・・
押し心地が悪いみたいですね。
ってことは、「見た目はいいけど、実際の使い勝手は
悪い」ってことになりませんかねー。
書込番号:4024663
0点


2005/03/08 21:08(1年以上前)
電話がかかってきて、親機の受話器を取り、自分ではなく家族のだれかへの電話だった時、保留したり、内線につないだりするということはよくあることだと思います。(うちでは、よくあります。)そんな時にも、パネルカバーを開けて、保留、転送の操作をしなければならないというのは、いかにも面倒です。むしろ、こちらの場合の方が、電話帳機能を使う場合より、とっさのことであたふたしてしまいそうです。そう思うと、このパネルカバー、ないほうがいいと思えてきます。機能美を求めるにしても、カバーの改良を求めたいと思います。
書込番号:4041050
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




