
このページのスレッド一覧(全1157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月5日 20:09 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月29日 17:23 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月11日 07:14 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月26日 14:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月27日 13:24 |
![]() |
4 | 0 | 2004年9月26日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > KX-PW503DL


小さいファクスが欲しいので購入を検討しています。
ところがカタログを見ると2.4ギガの電波を使用とあります。当方無線LANルータを使用しているのですが、混線などの障害は大丈夫なのでしょうか?私の記憶では2.4ギガは電波法で日本での電話での使用は規制されていたと思うのですが…。
ご使用の方おられましたらお教えください。よろしくお願いします。
0点


2004/10/05 20:09(1年以上前)
>私の記憶では2.4ギガは電波法で日本での電話での使用は規制されていたと
>思うのですが…。
電波法なんてのは知りませんが、規制されていたら販売されないでしょう?
KX-PW501DWやKX-PW601DWのくちコミ掲示板で[無線LAN]を文字列検索されたら色々議論されているのが見えますよ。
書込番号:3352229
0点





FAX > パナソニック > KX-PW501DW

2004/09/28 22:16(1年以上前)
一番の違いは親機 子機間の通信方式です
95はアナログ・501はディジタル
アナログはザーッとノイズが乗りますが
デジタルはクリアーです
但し到達距離が1〜2割落ちます
書込番号:3326404
0点



2004/09/29 08:32(1年以上前)
ありがとうございます。
通信方式がアナログかデジタルだけの違いなんですね。
それだけで5千円も違っちゃうなら
アナログを選ぼうかと思います。
ありがとうございました!
書込番号:3328112
0点


2004/10/03 02:34(1年以上前)
もう買っちゃったかもしれませんが、デジタルとアナログの一番の違いは盗聴防止機能です。
アナログのコードレスは簡単に盗聴可能です。
書込番号:3342775
0点


2004/10/09 19:58(1年以上前)
家も当機種ですが、話し声が家の外に丸聞こえです。
どちらでもよいのではと思います。
書込番号:3366786
0点


2004/10/11 07:14(1年以上前)
盗聴されているかどうかは別としてアナログ式のコードレスホンは簡単な無線機で傍受できますから大事な話、秘密の話は避けたほうが良いでしょう。
問題はハガキ程度のセキュリティと考えるべき。
ハガキを読もうとすれば読めますが、多くの人は他人のハガキは読まないでしょう。
私なら安全を考え、KX-PW95CWは選ばずデジタルにします。
それでも完全とはいえないので大事な話は親機や他の電話でします。
書込番号:3372302
0点



FAX > パナソニック > KX-PW501DW


はじめまして、質問があります。っていうか悩みです。
家にPanasonic製のドアフォンがあり、ドアフォンアダプタ(VE-DA10-H)でFAX電話機と接続を考えております。
自ずと電話機もPanasonic製のKX-PW501DWかKX-PW601DWと考えていたのですが、先日量販店でNECやSHARPのカラー液晶画面が付いたものを発見し目移りしてしまいました。
価格も大差なかったし、これら他社製の電話機とドアフォンとの接続可能なんですかね?
うんっ!可能でも、メーカの統一性がなる無くなるなぁ。。。
できれば、Panasonic製で統一したい気もするなぁ。。。
もうチョイ我慢すればPanasonic製でカラー液晶画面が付いた機種が出たりしますかね。。。
0点


2004/12/26 14:50(1年以上前)
私も使っていますが、全てPanasonic製にそろえないとダメです。しかもPanasonic製でもドアホンと接続できるのとできないのがあります。パンフレットみてみてください。
書込番号:3688609
0点







2004/09/27 00:01(1年以上前)
子機間通話ができないから多分内線方式だと思うけど…。
ハードの仕様に関しては、メーカーのサポートなりお買い物相談?みたいな
ところで確認した方がいいよ。
書込番号:3318673
0点


2004/09/27 13:24(1年以上前)
ほとんどトランシーバー方式のようですが、どちらのほうが使い勝手がよさそうなのでしょうか?
書込番号:3320198
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




