
このページのスレッド一覧(全1157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月14日 22:18 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月11日 22:45 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月5日 17:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月3日 16:21 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月18日 21:30 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月30日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > KX-PW501DL


9月1日に KX-PW501DL を購入しました。モジュラーケーブル、電源ケーブルを接続し、親機から電話をかけるとカセットテープの録音されていないところを再生したときのようなノイズが連続で入ります。子機からも同様な雑音が入ります。近くには、電子レンジはなく、また無線LANも使用しておりません。
モジュラーケーブルを外したのですが、やはりノイズが受話器から聞こえます。親機の音量を一番最小にしたときには、さほどノイズは気になら
ないのですが、最大にした際には、ノイズが気になって仕方ありません。
そこで、サポートセンタに電話をし、オンサイトエンジニアに今回の
現象を診てもらったのですが、故障ではないと判断して頂きました。
こちらの機種はよく音がクリアでノイズが少ない等の感想を聞きますが、
皆さんは今回の現象と同様なノイズが混入するというようなことは
ございませんでしょうか?これは、仕様なのでしょうか?
アドバイスをいただけたら、幸いです。
0点


2004/09/13 22:29(1年以上前)
母も使うため、親機も子機も音量を最大にしていますが、ノイズは
気になりません。電話線に周囲環境のノイズが入っているのかも。
借りられる電話機があれば、それで試してみるのも手だと思います。
私は使っていませんが、高音側或いは低音側の音量を変えられる機能
があるので、試されては如何でしょう。
書込番号:3261140
0点



2004/09/14 22:18(1年以上前)
一小市民さん、ご返信有難うございます。
私も電話線から、周囲の雑音を拾っている可能性があると考え、
電話線を抜いてみたのですが、ノイズは軽減されませんでした。
低音域を強調すると、ノイズが聞こえにくくなりました。
先日のパナのオンサイトエンジニアに、このノイズレベルは
仕様なのかどうかと問い合わせたところ、これは許容範囲である
との回答を頂きました。
この機種を使用する前までは、別のメーカーの感熱紙タイプのファックス
を使用していたのですが、ノイズに関しては入っているかどうかわからない程度でしたが、IP電話となると音量が小さくなるため、今回の機種に
買い換えた次第です。今回の機種は、音声はクリアに聞こえる分、
多少はノイズは連続的に入るのは、仕方のないことか??と考えて
おります。
書込番号:3265229
0点







記録紙が前面から出てくると床にパラパラ落ちて困るのですが、この機種もそうなのでしょうか?上から出てくるか、前なら受けのトレーがあれば良いのですが、そういうのって少ないのですか?
0点

昔キヤノンのオフィス用FAXは、排紙された紙の端をいつまでも機械が摑んでくれていて、床に落ちずにぶらぶらしててよかったんですが、今は見かけないですね。V字型の受信トレイが前についてる機種もそういえば最近知らないな。。
前にしろ後ろに排紙にしろ、たまれば落ちるのは一緒でしょうからここはひとつペーパーレスFAXに出来る機種を探してはいかがでしょうか?
家庭用でもメモリー受信して、帰宅後に液晶画面で受信内容を見てから印刷にかかるものがありますし、うちの職場のやつなんかは大型ですが、FAX受信後に同一ネットワーク上のパソコンへデータを配信し、パソコン上で見られます(^^)v
見てから印刷・上排紙の例
http://cweb.canon.jp/faxphone/sl50.html
PCへ配信
http://www.ricoh.co.jp/imagio/neo_c/385it/solution/case_02_02.html
書込番号:3226153
0点

文字化けしてます?
紙の端をいつまでも機械がつかんでくれていて です。
書込番号:3226155
0点



2004/09/05 17:55(1年以上前)
RHOさん
ありがとうございます。カタログ見るとどうもパナの最新機種は上から出てくるようなのでこの機種はどうかと思い書き込みさせて頂きました。感熱タイプのオートカッターだと上にたまってくれるので良いんですけどね。
書込番号:3227653
0点



FAX > パナソニック > KX-PW501DW


はじめまして
留守電モードにした時に、メッセージの応答だけに使いたいのです。
いちいち留守録しないで、案内のメッセージを流すようにします。
前に持っていた留守電にはこの機能が付いていたのですが、今のFAX
にはついておらず、調子も悪くなってきたので買い替えで、上記の
機能を持っているものを探しています。 どなたかアドバイスを!
0点



FAX > パナソニック > KX-PW501DW


先日501DWを購入しました。
音質が良いと言うことで実際使ってみた感想は
「自分の声がエコー掛かってる」
と言うものでした。正直音質が良いとは感じられません。
これは何かが干渉してるからなのでしょうか?
それともこれがデジタル特有の音質なのでしょうか?
どなたか教えてくださいませんか?
0点


2004/09/15 19:26(1年以上前)
1週間くらい前に、これを買いましたが、うちも、声にエコーがかかっています。また子機で話すと、相手の人が、「どこかガラーんとした反響する場所で話しているみたい」といわれます。それに、時々、相手の電話によってなのか、相手の声が小さくて聞き取りづらい事もあります。
それと、これには、ファックスで、手動で受けたりとめといたりができないです。いたずらファックスが来るので、普段は受けない(電話のみの使用)設定にして、相手と「ファックス送るよ」と言う話からそのときだけスイッチオンにしておくというのかできないんで、がっかりでした。30000円もしたのに、10年前のパイオニアのコードレスは、はっきり聞こえて、気持ちよく話せたのに、自分の声にエコーがかかったりや、相手の声が小さく聞こえるなど、何で今の時代電話の基本くらいきちんとできてないのかなあと、悲しくなりました。いろんなサービス機能は要らないから、電話の基本はちゃんと作って欲しいです。お客様相談に電話したら、幾つかボタンを押すところを教えてくれましたが、まともな通話になるまでにはいたらないものでした。返品したいけど、勇気なくて。我慢して使います。・・・
書込番号:3268448
0点


2004/09/17 13:29(1年以上前)
我慢なんかしないで、早めに返品して、そのお金で別の電話を買ったほうがいいですよ。そんなに質の悪いものを我慢して使う事なんて全くないんだから・・・
書込番号:3275881
0点


2004/10/02 08:48(1年以上前)
この機種を買おうかと思いこの掲示板をみて参考になりました。
まほちん」さんの以下のコメント。全くその通りだと思います。
これは機種の当たりはずれでそうなのでしょうか、この機種全てでしょうか。他の方の御意見もお聞かせ願いたいです。
それからホントにこの「基本的なこと」がきちんとできないというのは、開発の方にホントに肝に銘じて開発して頂きたいものです。
当たり前のことでしょう?
『何で今の時代電話の基本くらいきちんとできてないのかなあと、悲しくなりました。いろんなサービス機能は要らないから、電話の基本はちゃんと作って欲しいです。』
書込番号:3339387
0点


2004/11/18 21:30(1年以上前)
今頃お返事しても遅いかも知れませんが、職場でこの機種を購入し、全く同じような状態で、子機が使いものにならず、販売店に連絡しました。
始めは「環境の影響だと思うので解消するのは難しい」と逃腰だったのですが、結局調べに来てくれ、初期不良が判明。
お取り替えで今までが嘘の用にクリアな音質になりました。
諦めなくてよかったとつくづく。
初期不良って以外とあるもんですね。
書込番号:3516772
0点



FAX > パナソニック > KX-PW501DW


今、うちで使用しているFAXは、電話・FAXに関わらず、電話の呼び出し音がします。前、使用していたFAXはFAX時電話音が鳴らず、勝手にFAXを
送信してくれていたので、今すごく不快なんです。ほら、FAXって時間を
選ばず良く送信されるでしょう??だから、FAX時電話音が鳴らないFAXを探しています。どうか良いFAXを教えて下さい。宜しくお願いしま〜す。
0点


2004/08/30 19:37(1年以上前)
この機種は,呼び出し音を鳴らさずに,FAX受信できますよ(^o^)
書込番号:3203831
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




