
このページのスレッド一覧(全1157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年5月2日 06:13 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月2日 06:54 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月2日 16:54 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月2日 17:35 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月29日 02:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月3日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > KX-PW201CW


以前、壁掛けの質問がありましたが、もう一つ教えて下さい。
カタログだと160ミリ出っ張るとのことですが、壁に取り付けて16センチはうっとうしくないですか?
あまり気にならいですか?
教えて下さい。
0点


2004/05/02 06:13(1年以上前)
実際に買って設置したのですが、確かに出っ張ってますね。
しかしもともと設置したところが以前から壁掛け電話機が
あり、壁から40cmのところにモノがあったので結局「壁への
占有面積が増えただけ」なので大して気にはなりません。
しかしもし新規に設置する場合、そこが通路だったり、
人の往来が激しいところは止めた方が良いでしょう。
横から見ると結構格好がよろしく無いですし、高さ的に
ぶつかり易いと思います。
そして一番注意しなきゃいけないのは
『重量3.1sの塊がたったのネジ8本で固定されている』
という事です。確かに発言[2336355]壁掛けで**AZUMA**さん
のおっしゃる通り頑丈であり、ちょっとやそっとの地震には
ビクともしないのですが、もし小さなお子さんがいる場合、
ぶら下がることが予測されますのでお薦めできません。
最後になりますが実際設置工事する時は、架台を先に壁に
固定させ、3〜4cmのネジを打つのですが、通す壁そのものが
軟弱だったら簡単に落っこってくるので、必ず専門家もしくは
家を作った人に相談してください。
私はこれを某大手電気店で購入しましたが、設置は工務店公認
のメンテナンス業者に紹介してもらって電気工事専門の業者に
架台を取り付けてもらいました。
もし自己責任で取り付けられる方は本人はもとより、
家族に方も含めてお怪我だけは無いように願います。
書込番号:2758529
0点



FAX > パナソニック > KX-PW201CW

2004/05/02 06:54(1年以上前)
着信履歴だけですね。
送信はおろか発信も残らないかと。
FAXを除いた電話の機能は1998年頃の携帯電話を
想像していただけるかとよろしいと思います。
私の場合、これを主に利用するのが実家の父であり、
今日日までパナソニックの携帯電話P208以上の機能を
利用したことが無い(iモードを利用したことが無い)と
言っていたのでこのFAX電話機を選択しました。
おかげで思ったとおりすぐ順応してくれました。
説明書も分厚く無く、母もだいぶ慣れてきたようです。
書込番号:2758556
0点



FAX > パナソニック > KX-PW601DL


購入検討してるんですが わからないことがあります。
他メーカーですと最初から付いてくる子機はカナ表示でも別売りの増設子機は漢字表示できる子機を選択できるようですがパナはどうなんでしょう?カタログにはかいてないようなのですが。
0点


2004/03/02 02:23(1年以上前)
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=KX-FKN510
メーカーのHPに詳細があります。本体付属の子機と同等性能ですので、漢字表示です。
書込番号:2536328
0点



2004/03/02 16:54(1年以上前)
ありがとうございます。子機漢字表示できるようですね。
書込番号:2537849
0点



FAX > パナソニック > KX-PW501DW


おしえてください。
PW501DWにコードレスハンディスキャナーは搭載されているのでしょうか?KaKaku.comのスペックサーチにはそう書いてあったのですが、パンフレットには記述がありません。
0点


2004/03/02 17:35(1年以上前)
-PW501DWを使用していますが、この機種にはハンディスキャナーは付いていません。
A4普通紙のコピー機能があるだけです。
(本体に原稿を読み込ませてのコピー)
価格.comのスペックサーチの間違いですね。
書込番号:2537958
0点



FAX > パナソニック > KX-PW601DW


子機を離れたところ(直線で50m)で使いたいのですが防音工事をしていますので、今のアナログ機ではノイズが大きくて使えません。デジタルにしたいのですが、途中で電波中継をするアンテナみたいなものが有ればと思っています。どんなものが考えられるか、名案の思いつく方お教え下さい。
0点



FAX > パナソニック > KX-PW601DL


この機種でナンバーディスプレイで登録されている人の名前がひらがなで出てくるでしょうか?子供がまだひらがなしか読めないので、この機種が対応であれば購入を考えています。今使用されている方教えてください。
0点


2004/03/03 20:51(1年以上前)
相手の番号と名前をひらがな又は漢字で登録しておけば、出来ます。
また、ネームディスプレイを契約していても相手が名前の表示をOKにしていなければ名前は表示されません。経験では、個人の方はほとんどネームディスプレイで名前を表示している方はいません。
書込番号:2542333
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




