
このページのスレッド一覧(全1157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年2月6日 03:22 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月1日 09:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月1日 22:03 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月18日 23:00 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月29日 12:45 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月26日 14:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > KX-PW601DL


もぅすっかり古くなった、感熱紙のおたっくすを使用しています。
普通紙ファックスに変えようと思いますが、
用紙は常に設置しておかなければならないのですか?
設置してなかった場合はどうなるのでしょうか??
また、この機種は内容を確認してから印刷と言う機能はついていますか?
0点


2004/02/06 03:22(1年以上前)
記録紙やインクフィルムが無くなった時‥‥メモリー代行受信
(メモリーは留守電と共用のようです)
webで取り扱い説明書が見れたかと思います。
詳しくはP.47をご覧ください。
内容を確認して印刷、といった機能はありません。
書込番号:2432973
0点





FAX > パナソニック > KX-PW501DW


パナソニックさんの2.4GHzに惹かれて、KX-PW501DWと601DWのどっちにすべきか悩んでいます。どなたかアドバイスありましたら、宜しくお願い致します。
また、新型の501が出たばかりなので、もう少しすると両方とも、もっと安くなるのでしょうか?
0点


2004/02/01 16:44(1年以上前)
基本機能は同じですね。数字的に601が上位機種ですから501はNewといいながらも、おたっくすEメールと親機の漢字、ネット設定などを省いた廉価版です。唯一新しい機能として親機にもボイスセレクト機能が追加されたことぐらいでしょうか。
書込番号:2414597
0点



2004/02/01 22:03(1年以上前)
masudak2さん、ご返答ありがとうございます。あまり大きな差はなさそうですので、安くてデザインの良い501を候補に考えたいと思います。
書込番号:2416010
0点





商品スペックを見たところ、記録紙サイズはA4普通紙サイズと
あるのですが、これはやはり普通紙のみ使用可ということでしょうか。
現在使っているファックスも普通紙ファックスなのですが、
コスト面からA4サイズの感熱紙を使用しています。
感熱紙は使えませんか?
0点


2004/02/18 23:00(1年以上前)
インクフィルムを使わずにヘッドが動作するかどうかですよね。
私も、それが知りたくて色々調べたのですが、わかりません。
どなたかお持ちの方で動作を確認してくれないでしょうか・・・。
フィルムのない状態で、ヘッドが動けばA4感熱紙が使えるっ
てことになると思うのですが。
書込番号:2486654
0点



FAX > パナソニック > KX-PW601DW


KX-PW601DWを検討中なのですが、少し教えて下さい!カタログで見たんですけど、親機にキャッチホンボタンがないですよね?キャッチホン出来るのですか?(子機はあるんですけど。。。)たいていの電話機はボタンが独立していると思うんですけど、この電話機は親機のディスプレイに通話中に表示されるとか。。。。当電話機を使っておられてキャッチホンの方、教えて下さい。お願いします。
0点


2004/01/29 09:57(1年以上前)
「F1」のボタンを押してとります。
通話中の時、液晶画面に、「F1」ボタンの上に「キャッチ」と表示されます。
書込番号:2401274
0点



2004/01/29 12:45(1年以上前)
そうですよね。ありますよね。ありがとうございます。
書込番号:2401671
0点



FAX > パナソニック > KX-PW601DW


カタログに電子レンジの近くもダメって書いてありましたが、大丈夫なのでしょうか?当方リビングに設置予定で、電子レンジから1mも離れていません。電子レンジ使用中に子機使用しても大丈夫でしょうか?無線LANとの併用は当掲示板で大丈夫なようなレポートがありましたが。。。
皆さんのご回答をよろしくお願い致します。
0点

横綱貴花田さん こんにちは。 ユーザーではありませんが。電子レンジは内部に約2.4GHZの強力なマグネトロンを使ってます。シールドしてありますが 電波として ”近所迷惑”な存在かも知れません。アース取ったり 別コンセントにすると影響も少なくなるでしょう。
案外 平気かも?
書込番号:2390237
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




