
このページのスレッド一覧(全1157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月28日 19:14 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月1日 22:44 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月13日 17:16 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月15日 13:07 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月8日 17:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月25日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




FAXつき電話の購入を検討しており投書デザインのよいKX-PW100CW(WILL)を考えていました。ただ、高価格なのと親機に受話器がついていないのが難点で迷っていたところ、同じようなデザインで本機KX-PW92CWを見つけました。ほとんど同じように見えるのですがかなり値段が安いのでかえって心配しています。スペック的に劣る部分があるかご存知のかたいらっしゃったら教えてください。
また、現在アメリカGE製のコードレスホンを半地下の部屋において使用しているのですが、びーっという音がひどくて相手の声が聞きづらい状態で困っています。この機種もコードレスホンなのでそれを懸念していますが、日本製ならば雑音はないでしょうか。またはコードがついているほうが安定性があるのでしょうか。
0点


2003/03/28 00:35(1年以上前)
実は私はこの機種を使う前はKX−PW100CW(WILL:以下WILLとします)を使っていましたが、子機が1台だけだったので使い辛くて、KX−PW92CWに替えました。
WILLはNTTのネームディスプレイサービスが使え、着信のメロディが6種類くらい選べるのが92CWとの大きなスペック上の違いです。
ネームディスプレイに関係した機能がいろいろありますが、使わないのであれば92CWの方が、かえって機能がシンプルで使いやすいです。
WILLが高価なのは、多機能な事と、「WILL」デザインブランドの事情があるのでは(WILLは、TOYOTA・アサヒビール・コクヨ等との共同企画商品なので・・・)と思いますが。
雑音の事ですが、親機と子機との間に金属製のドアや、鉄筋コンクリートの壁があると、電波が乱反射して、雑音が生じやすいそうです。親機から子機を見通せる範囲で使用するのがBETTERだと思います。コードでつながっている方が通話状態が安定するのはもちろんです。できれば、壁際から親機・子機とも離してみるのも対策になると思います。
WILLはインテリアグッズであると私は思っています。
書込番号:1435053
0点



2003/03/28 19:14(1年以上前)
タマ180Rさん、お返事ありがとうございます。以前はWILLをお使いでしたか。こちらはごくシンプルな機能だけあればよいと思っていますので、ネームディスプレイや着メロくらいの機能であればKX-92CWに決めようかと思います。また、コードレスはやはりある程度環境を整えて、あまり欲張らずに使えば機能は悪くなさそうですね。大変参考になりました。
書込番号:1436799
0点



FAX > パナソニック > KX-PW101CL


KX-PW88CLの掲示板がないため、同一系列と思われるKX-PW101CLの掲示板で
質問させていただきます。
昨日、KX-PW88CLを購入したのですが、本当に音質・音量が悪いです。
KX-PW101CLの子機の音質が悪いということを聞いていたため、
KX-PW88CLのほうも、子機の音質のほうは覚悟していました。
(高齢の親がいる家族のため、子機の使用はほとんど無いと考えていました)
しかし、子機だけでなく、親機のほうも音質が悪いです。
音量を大きくしても耳を済まして聞かないと、聞こえないくらいです。
スピーカーにしても、聞こえるときと、全く音を発さない時があります。
(スピーカーボタンを何回か押していると、調子が良くなる場合があります)
もしかしたら、初期不良かもしれません。(微妙なところだと思います。)
とりあえず、電話の受信の音量を物理的に大きくする方法ってあるのでしょうか?
受話器の耳を当てる所に、上から音量拡大装置みないなものを付けて
音を大きくできるとか。もし、そのようなものがあれば、教えていただけ
ないでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点


2003/07/01 22:44(1年以上前)
私、PW38CLを使っていますが、コードレスの音質が悪いのはわかりますが、受話機の音も悪い、おまけに音が聞こえないというのはあまり考えられません、完全な不良なのか、電話回線、あるいは屋内配線がわるいのかどちらかでしょうね!もし電話回線、配線が悪ければ、どんなに良い電話機を持ってきてもだめでしょう。
ちなみ私が使っているモデルは、コードレスとしてはそこそこの音量/音質ですが・・・
書込番号:1720265
0点



FAX > パナソニック > KX-PW301DL

2003/03/18 20:00(1年以上前)
日本無線製のH”の子機規格は自営2版に対応しているとのメーカー
側が正式発表しています。KX-PW301DLやVE-PVシリーズは自営3版
という子機規格に対応してます。自営3版は自営2版の上位規格と
なっていますが、これを根拠に日本無線製のH”がKX-PW301DLや
VE-PVシリーズに子機登録できると断言はできません。実際に
日本無線製のH”が発売されてから子機にできるかどうか実験を
してみなければわからないと思います。
ただ、僕の個人的な見解では日本無線製のアステルPHSはみんな
自営3版対応でしたのでAJ-65の生まれ変わりともいわれる
日本無線製のH”があえて退化した規格の自営2版だけに対応
しているとは考えにくく、非公式に自営3版に対応していて、
KX-PW301DLやVE-PV系に登録できるのでは?と思ってます。
まあ、4/1以降になれば明らかになることですから、結果を
見てから日本無線製のH”を購入するのも手だと思いますよ。
書込番号:1405720
0点


2003/03/18 21:23(1年以上前)
DDIポケットのホームページによると ↓のようです
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_tanmatsu_shiyou_kinou.html
寸法
(高さ×幅×厚さ、シェルを閉じた状態) 約94.5mm×約49mm×約24.5mm
質量
(電池パック含む) 約93g(AH-J3001V)、約96g (AH-J3002V)
連続通話時間
(公衆専用モード、公衆サービスエリア内での使用時) 約8時間
連続待受時間
(公衆専用モード、公衆サービスエリア内での使用時) 約800時間
充電時間
(専用卓上充電器NBB-539を使用した場合) 約3.5時間
SH-Mobile搭載 ○
パケット通信 32kパケット方式
PIAFS 64k PIAFS 2.2版
対応OS Windows®XP、Windows® ME、Windows®2000、Windows®98SE
Mac OS X (v10.1.2以降)、Mac OS 9 (v9.0.2〜9.2.2)
(WindowsはMicrosoft Corporationの、Macintosh、Mac OSはApple Computer, Inc.の登録商標です。)
オフィスプロトコル 自営第2版に対応したPBXへ接続対応予定
書込番号:1405978
0点





近所で29800円で売っていましたので、購入を考えてます。
一つ、気になることがありますので、お持ちの方に質問です。
「コードレス受話器と子機との、内線通話は可能でしょうか?」
教えて下さい。m(__)m
メーカHPでは分かりませんでした。
店には取説は置いてないし・・・。(-_-メ)
0点


2003/03/11 22:41(1年以上前)
子機同士は不可です。親機での発信・受信はスピーカーホンでの応答(ボタンを押して、親機に向かって聞き・話す)になります。子機増設は4台まで、増設の子機は品番KX-FKN90-A(ブルー)で、税別希望小売価格16,000円です。複数の子機を同時に呼び出す事はできません。外線を介した3者通話もできます。
書込番号:1383887
0点



2003/03/15 13:07(1年以上前)
タマ180Rさん、ありがとうございます。
子機同士は、無理ですか・・・(T_T)
この機種はあきらめようかと思います。
書込番号:1394663
0点





FAX > パナソニック > KX-PW101CL

2003/08/25 17:33(1年以上前)
今ほど近くのスーパーでPW-101CL-Aを19,800円で購入したばかりです。
何も知識無く安さで買っただけですが、PW-101CLとの違いはHPとか見た範囲ではないような気がします。
書込番号:1884996
0点


2003/08/25 17:39(1年以上前)
-Aがブルー、-Nがゴールドのようです。色を表しているようです。
アイコン選択間違えました。私、男です。
書込番号:1885006
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




