パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(6107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

マルチファンクションキーについて

2015/05/06 09:19(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD603DW-N [シャンパンゴールド]

スレ主 upbodyさん
クチコミ投稿数:154件

PD603のマルチファンクションキーは、決定ボタンがキーの中心にありません。
取扱説明書を見ると、F2ボタンが決定ボタンのようですが、使い勝手はどうでしょうか?
この機種よりも後から発売されたPD552,503,304や来月発売されるPD604もファンクションキーの中心に決定ボタンがついています。
中心に決定ボタンが付いていた方が感覚的に使いやすそうですが、この機種の価格も魅力的で迷っています。

書込番号:18750135

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/05/06 11:19(1年以上前)

こんにちは

まず新しく質問する前に改めてこちらのルールを確認してみてください。

お礼と結果を忘れずに
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
掲示板利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:18750449

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 子機にアラーム機能が…

2015/04/15 19:24(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD552DL-H [ダークメタリック]

クチコミ投稿数:28件

三洋電機のFAX付を使っていたが 子機が壊れ最近購入 しかし!子機にアラーム機能が無い(;_;) って事で

パイオニアのナンチャンラを咬ましたが余り良く無い。アラーム機能付FAX電話機無い?メーカー問わず 教えて下さい。

書込番号:18684891

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/04/15 20:47(1年以上前)

イエ電に
そんな需要があるなんて驚いた!

シャープfappyなら付いてそう。

書込番号:18685172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2015/04/15 20:58(1年以上前)

そうなんです!(笑) 余り使わないからこそ機能は大事! シャープ調べたけど、無かった(゜◇゜)ガーン 
又お願いします。

書込番号:18685214

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/15 21:09(1年以上前)

こんばんは

以前の機種は搭載機種もありましたが、最近は携帯・スマホで代用できるので省かれていますね。

シャープの旧機種ですが、アラーム機能(親機)がついているものがありました。
http://kakaku.com/item/K0000291336/
マニュアル 94ページ〜(指定時間にメモを表示する)
http://www.sharp.co.jp/support/fax/station/doc/ux900_mn.pdf?productId=UX-900CL

書込番号:18685260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2015/04/15 22:24(1年以上前)

ありがとうございます。メーカーを開き調べたのですかアラーム機能がどの機種にも出て来ない?ですね‥ 又子機に機能が有る機種を色々探っては要るのですが 無いみたい。ご協力に感謝(^人^) 有り難う御座いました。

書込番号:18685608

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/04/16 10:07(1年以上前)

いや。2011年ころまでのシャープfappyには有るし。
http://kakaku.com/item/K0000222867/

最新機種に無いってことは誰も使ってないから
機能削除されたんだろね。

書込番号:18686776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

スマホの呼び出し

2015/03/24 23:22(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD101DL

スレ主 mokatakuさん
クチコミ投稿数:11件

ある程度設定が出来たのですが、iPhoneの右側のボタンを押したり自動スリーブになった後しばらくして家電にかかってきた場合、本体と子機の呼び出し音はなりますが、iPhoneは無反応です。
スマートフォンコネクトのアプリ起動中は呼び出し音が鳴るので接続設定は合っていると思うのですが、わかる方いらしたら教えてください。

書込番号:18612886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/03/24 23:36(1年以上前)

バックグラウンドで「スマートフォンコネクト」が起動してないと、受信できません。
そこは確認済みでしょうか?

書込番号:18612932

ナイスクチコミ!1


スレ主 mokatakuさん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/25 10:13(1年以上前)

さっそくのアドバイス、ありがとうございます。
ただ、iPhoneのバックグラウンドの設定がわかりません。
教えていただけますでしょうか?

書込番号:18613849

ナイスクチコミ!0


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/25 21:37(1年以上前)

アプリのその他の設定で省エネモードをオフにしていますか?

書込番号:18615686

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/03/25 22:19(1年以上前)

mokatakuさん

アプリを起動後、ホームボタン押下という通常の終了をした場合、そのアプリはバックグラウンドで動いてます。

※下記方法で強制終了しないかぎり、バックグラウンドで動きつづけます。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=79688&id=79688

もしかして強制終了しているのかな...と思ったので、カキコミさせていただいたのですが、

>>iPhoneのバックグラウンドの設定がわかりません。

とのことですので、そんなことはなさげですね...。

査定中さんのご指摘くださった「省エネモード オフ」を試してみるのがよいかと思います。

書込番号:18615867

ナイスクチコミ!0


スレ主 mokatakuさん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/25 22:50(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
省エネモードオフにしているのですが…

書込番号:18616023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mokatakuさん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/25 23:11(1年以上前)

アプリを強制終了してないのに、5分くらい経つと未接続E1ー04と出ます。
原因わかりますでしょうか

書込番号:18616117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/03/25 23:16(1年以上前)

無線LANルータで複数のSSIDを使用してませんか?

詳しくは、こちら(↓)をご確認ください。
http://panasonic.jp/com/cgi-bin/products/fax/faq/tbookmarka_m.cgi?m=%20&mm=2014061012345748

書込番号:18616133

ナイスクチコミ!1


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2015/03/26 14:06(1年以上前)

昨晩(省エネはオンのまま)アプリ起動させたままにしてみました。
結果、接続できていましたが電池が暴消費しました。

tanettyの言うようにSSIDが変わってしまっていると言う事は無いでしょうか?
(例えば2.4GHz接続を5GHz接続になっているとか)

それかWi-Fi接続が切断されているとか?

書込番号:18617675

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/03/26 18:44(1年以上前)

我が家の環境でも本日、mokatakuさんと似たような症状が起きました(詳細は後述)。
昨晩時点では正常動作してたのですが...。

---
この症状から推測すると、「スマートフォンコネクト」による着信については、安定性に問題があるような気がしてなりません。(たまたま起きただけの症状ならうれしいんですが)。

というわけで現バージョンの「スマートフォンコネクト」ではとりあえず、(a)(b)いずれかの運用にするのがよさげです。

(a)「スマートフォンコネクト」を外出前に強制終了 & 帰宅時に起動。
(b)「スマートフォンコネクト」を帰宅時に強制終了&起動。

起動してるとけっこうバッテリーを消費するという問題もあるようですので、(a)が現状での現実解なのかなぁ...。


---
以下、発生した事象について時系列で書いてみます。


◆昨晩の話 (この時点では正常。つまり、iPadで着信できた)

@「スマートフォンコネクト」をiPadにて起動した後、ホームボタンで終了。
 (省エネモードはONです)

AiPadのスリープボタンを押してスリープ状態にした後、15分ほど放置。

Bケータイから自宅KX-PD101DLにかけてみた。
 →iPadでも着信した。


◆本日の話 (iPadで着信できない)

@朝から夕方までiPadをもって外出。(この間、iPadは自宅Wi-Fiにはつながらない状態ということです)

A帰宅してから約1時間後、ケータイから自宅KX-PD101DLにかけてみる。
 →iPadで着信しない。

BiPadのバックグラウンドアプリを確認すると、「スマートフォンコネクト」はちゃんと起動している。

C念のため、SSIDを確認するが、iPadとKX-PD101DLは同じSSIDにつながっている。
 (そもそもルータにはひとつしかSSIDを設定していない)。

Dさらに念のため、iPadからKX-PD101DLにPINGをかけてみる。(アプリ『PING LITE』を利用)。
 →疎通確認できた。(TCP/IPによる通信は問題なし...ということ)。

E「スマートフォンコネクト」を強制終了&起動

FケータイからKX-PD101DLに電話してみる。
 →iPadで着信できた。
 →Eに効果があったっぽい。

書込番号:18618270

ナイスクチコミ!1


スレ主 mokatakuさん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/27 22:05(1年以上前)

どうやら、親機のWi-Fiが未接続になるのが原因みたいです。。
無線ルーターはバッファローの最新型で、親機の隣にあるので??です。

書込番号:18622064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mokatakuさん
クチコミ投稿数:11件

2015/04/11 15:11(1年以上前)

半日がかりでパナに問い合わせ
親機 スマホ 共に無線ルーターのG回線に統一
それぞれのIPアドレスの右から二番目を1に統一
ルーターのモードボタンを切り替えバッファローのルーターの上から3番目のライトが消灯する設定

とりあえずこれで様子を見ます。

書込番号:18670743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mokatakuさん
クチコミ投稿数:11件

2015/04/11 21:14(1年以上前)

上記設定にて
tanettyさんの

(a)「スマートフォンコネクト」を外出前に強制終了 & 帰宅時に起動。

で、問題解決したようです。

皆様、ありがとうございます。

パナのかたも親切に対応していただき、ありがとうございました。

書込番号:18671800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スマホと連携なしの使用

2015/03/15 20:08(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD101DL

スレ主 yuki527さん
クチコミ投稿数:11件

デザインが気に入っています。
スマホと連携なんかさせたらかえってややこしかったり面倒だったりする気が、個人的にしています。
子機をもう一台追加で購入し、スマホを連携させずに親機の横に子機一台と2Fに子機一台置いての
使用はどうかと考えています。
本機種はスマホを連携させないと使えない仕様になっていますか?
こんな使い方をするなんていろいろと思われるとは思いますが、教えていただけると助かります。
お分かりの方よろしくお願いいたします。

書込番号:18582332

ナイスクチコミ!0


返信する
interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2015/03/15 20:40(1年以上前)

連携しなくても使えます。
うちも1F・2Fにそれぞれ子機を置いてます。
ただ、FAXだけはスマートフォンで見れるようにして、
必要なものだけプリントしています。

書込番号:18582438

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuki527さん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/15 23:22(1年以上前)

ありがとうございます、連携なしでも使えるんですね、良かったです!
FAXの印刷前の確認は本体ではできず、スマホのみ、ということですよね。
それは問題なさそうなので、子機の価格がもう少し下がればいいなぁと思うところです。
購入を前向きに検討したいと思います、ありがとうございました☆

書込番号:18583174

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2015/03/16 04:24(1年以上前)

> FAXの印刷前の確認は本体ではできず、スマホのみ、ということですよね。

親機のディスプレイでは確認できませんが、
SDカードに保存する事もできますので、
カードリーダーなどで読み込む手間はかかりますが、
PCで確認・プリントも可能です。

書込番号:18583613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2015/03/16 15:57(1年以上前)

本体はスピーカーフォンで使ったりも出来るので、うちは子機を追加していません。
スマホと連携なしでも普通に使えます。

スマホ連携の予定がないと言う事は、ネット連携もさせないのかもしれませんが、
ネットに繋いでメール通知を利用すれば、パソコンに届いたメールでFAXの内容を見ることが出来ます。

正確に言えば、使ってないスマホを連携させましたが、
アプリのバッテリー消費が早いので、スマホ連携の機能をあまり使っていません。

書込番号:18584806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホコネクトアプリについて

2015/03/01 23:09(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD101DL

クチコミ投稿数:271件

アプリのプレビューにも多数掲載されていますが、私の環境NEC製 Aterm WR165N-STで、一応動作確認済一覧にあります。が、一向に接続出来ません。
出来ておりますよという方、ご教授願えたら教えて下さい。マニュアル68〜71ページに沿って実施しておりますが、自動・手動共に繋がりません。

もう一つのwi-fiルーターLogitec製 型番LAN-W150N/RSPSは正常に接続出来ております。
仕方なく、現在wi-fiルーター複数で稼働してます。
電波の干渉は無。

出来れば、Aterm WR165N-ST 一本にしたいと思ってます。
マニュアル70ページにある、親機側はWi-Fi ネットワーク名
aterm-087684-g と表示されてます。
MACアドレス:0800・・・・・
IPアドレス:192.168.1.1

スマホ側で設定が何度トライしても未接続(E1-04)となります。
wi-fiルーター本体には、WPSボタンが有りません。
手動でIPアドレス入力しても繋がる気配がありません。
コネクトの操作説明書pdfファィルダウンロード
して読みました。
設定する4.の まずスマホで登録操作中は、親機から電話コードを抜きました。
11ページのスマートフォンコネクトを使う準備、
12ページの準備続き
以上実施しましたが、接続が出来ません。
他に注意点がありましたら、些細な事柄でも構いません。Wi-Fi の電波強度は非常に強い、リンク速度72mbps

書込番号:18533376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件

2015/03/02 18:20(1年以上前)

重要な間違いをしてしまいました。
型番WRの後に8を入れ忘れました。
Aterm WR165N-ST ×
Aterm WR8165N-ST 〇

書込番号:18535722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/03/02 19:45(1年以上前)

親機の【機能】⇒#043⇒【決定】で、『Wi-Fi接続済』と表示されますか?

書込番号:18536009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2015/03/02 22:05(1年以上前)

Freezealotさんへ
〉親機の【機能】⇒#043⇒【決定】で、『Wi-Fi接続済』と表示されますか?

現在のステータス→決定→[通信状態]Wi-Fi接続済み と成っております。

サポートに問い合わせしたところ、プライバシーセパレータが掛かっているのかNECに問い合わせして
下さい。との事で、直ぐNEC atermインフォメーショ
ンセンターに聞いて見ました。
プライバシーセパレータとは何ですか?
と解決しませんでした。

webで調べた所、セキュリティのレベルが高いので
繋がり難いなのでしょうか。
解除方法が分かりません。

Freezealotさんは おたっくすFAXにて、スマホコネクトアプリがaterm Wi-Fiルーターで接続出来ておりますでしょうか?

書込番号:18536683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/03/02 22:48(1年以上前)

了解しました。
次に【スマートフォンコネクト】を起動する前に、【Aterm WR8165N-ST】とスマホがWi-Fiで接続され、ネットができますか?

書込番号:18536898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2015/03/02 22:49(1年以上前)

自己で解決しました。
色々苦労しましたが、何とかスマホコネクトアプリ
が認識してくれました。

実施した事は、マニュアル64ページにあるネットワ
ークのリセット 機能#107→決定→*→決定
一からやり直したら出来た!。

書込番号:18536903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/03/02 23:03(1年以上前)

良かったですね!
無線LANの規格は【セキュリティ規格】WPA、WPA2【暗号化形式】WEP、AES、TKIP等と決まっているので、無線LANルータに接続する機器をそれに合わせるだけです。
また設定をすることがあれば、思い出してくださいね。

書込番号:18536974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2015/03/02 23:06(1年以上前)

マニュアル通り実施して、接続が出来ないと
本当に迷路に填まってしまったようで、
試行錯誤の繰り返しでした。
諦めずにしぶとくなければ、せっかく購入した
のに宝の持ち腐れにしてしまう所でした。

書込番号:18536988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 おたっくす KX-PD503DL-W [ホワイト]の子機

2015/02/17 16:45(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD503DL-W [ホワイト]

スレ主 しらぼさん
クチコミ投稿数:1件

この度家のFAX電話機が故障しましてこの機種にしましたが、子機の扱いなのですが充電が完了してましてもずっと充電器の所へ挿しておいてもバッテリ−等大丈夫でしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:18487526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2015/02/17 17:32(1年以上前)

特に不具合はおきてないよ。

書込番号:18487656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング