
このページのスレッド一覧(全1157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年2月25日 14:57 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月17日 12:18 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月24日 15:00 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月16日 18:18 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月4日 17:41 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月10日 14:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DW
この機種とブラザーの複合機MFC-670CDWのどちらにするかで迷っています。
MFC-670CDWは、プリンターに電話機能が付いたようなものですから、
コピー機・パソコンのプリンターとして使えそうなところが気に入っています。
ただ、プリンターが欲しければ、FAXとは切り離して、プリンターそのものを
購入したほうが性能の良いものが手に入りそうな気もしています。
FAXにプリンター機能があったほうがよいか、それとも別の機種として購入すべきか
みなさんのご意見をいただけないでしょうか?
それから、KW-PW608DWの簡易コピー機・簡易プリンターとしての性能も教えていただけると
うれしいです。現在所有している8年前購入のFAXのコピー機能は、書類をFAXとして読み取っ
て、それを印刷してくれるだけのものでした。よって、コピーと言ってもFAXのようにドット
の粗いコピーしかできなかったのですが、KW-PW608DWの場合どうでしょうか?
FAXとしての走査線の数が決まっていますから、コピーする場合にはやはりドットが粗くなっ
てしまうと予想しているのですが、パソコンのデータをSDカードで転送して印刷する場合はど
うでしょうか?やはりFAXと同じ解像度の印刷しかできないのでしょうか?
よろしくご回答をお願いします。
0点

ぱぱきちくんさん、はじめまして。
MFC-670CDWユーザーではありませんが、650CDを使ってます。
機能的には、似たような感じなので、書き込みますね。
一枚あたりのプリントコストは、たぶんおたっくすのような専用機の方が安いかもしれません。
インクジェットタイプは、クリーニングを定期的に行うので、知らない間にインクが減ってしまいます。
まぁ、PCのプリンターとしても頻繁にお使いなら、その心配も少ないと思いますが・・・
画質は、Canonやエプソンに比べると見劣りする感じです。
写真プリントなども考えられるのでしたら、Canonかエプソンだと思います。
画質にこだわらず、カラーコピーも便利そうと考えられるのでしたら、おすすめです。
あと、FAX送信のとき、複数枚送信が多い場合でしたら、ADF機能付きの方がいいですよ。
このタイプは、1枚1枚読み取らせてから送信するので、全ての原稿を読み取らせるまで、ついていなくてはならず結構面倒です。
書込番号:9153578
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DL
PW608DLの購入を検討しています。
607とほぼ同じなのでこちらに質問させていただきます。
現在おたっくすのPW37CLを使用してますが、この機種はファックス送信後に
送信できた場合は「ファックスを送信しました。」
何らかの原因で送信できなかった場合は「ファックスを送信できませんでした。」
と音声で教えてくれるのですが、この機種はそのような機能はありますか?
説明書をザッと読みましたがわかりませんでした。
また、この子機の充電台は壁掛けは可能でしょうか?
写真で見る限りではできないような気がしますが。
よろしくお願いします。
0点

私の場合ですが
原稿をセットして送信すると完了後
FAXを送信しました。と言って原稿が排出されてます。
送信できなかった場合は原稿は排出されずリダイヤルを繰り返ししてたような…いつまでか分かりませんが(;^_^A
あまりにも長かったから中止しちゃいました。
子機は壁掛けできないと思います。
参考になればいいですが…m(__)m
書込番号:9105530
0点

回答ありがとうございます。
やはり音声で知らせてくれるんですね。
購入に踏み込めそうです。
でも子機は壁掛け無理なんですねぇ。
残念です。
ありがとうございました!感謝です!!
書込番号:9109228
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DL
>SDカードに残した文書は
意図がいまいち不明なのですが、
faxで受信した文書をPCできれいに印刷できるのか?
という質問でしょうか?
でしたら、
faxは高精細でも200dpi×400dpiですので、過剰な期待はしてはいけません。
感熱紙だから汚い印字なのではなく、元データの解像度がないのです。
ですから、レーザプリンタを使ったとしても汚いです。
会社でのfaxを思い浮かべていただければよろしいかと
低解像度で送られてきた文書ならば、もっと悲惨です。
書込番号:8982246
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DW
パナソニック製は周波数の関係で無線LANとの干渉問題が有ると聞いてますが、お使いの方々は如何でしょうか?実際 雑音等のトラブル・支障は有りますか?
かなり古い話になりますが、干渉の可能性を聞き(確かに無線LANと同じ帯域の周波数です)これまでずっとシャープを愛用してきましたが、調子は悪くなり買い替えを考えて家電量販で
KX-PW607DWが大幅値引きしており、興味を惹かれました。パナのお客様相談センターに聞いたところ、周波数ホッピングしているので問題は無いという回答ともう一人のオペレーターからは、やはりノイズは生じる可能性があるとの回答が有り、実際にお使いの方々にお伺いする次第です。よろしくお願いします。
0点

>パナソニック製は周波数の関係で無線LANとの干渉問題が有ると聞いてますが、
デジタルコードレス電話器は、全メーカー無線LAN(2.45GHz)と同じ周波数帯を使いますので、
無線LANだけでなく、電子レンジと干渉します。
どのメーカも、無線LANを検出したら、周波数(ch)を変更するようにはなってます。
書込番号:8920133
0点

ドアホン欲しい さん
早速のアドバイス有難うございます。
パナの親機・子機の周波数は2.54GHzですが、シャープは381/254MHzで(先ほどシャープに再確認しました)もともと無線LANとの電波干渉は有りませんし、現にこれまで支障は有りませんでした。但し、諸機能はパナに分が有りますので(またこのモデルはかなり値下がりしてますので)買い替えを考えています。ご家庭でパナと無線LANを使用されている方も結構居られると思い、照会した次第です。パナの相談室では、電波干渉は無いことは無いという慎重回答でしたので(またそれ以上は責任を持った回答できないでしょう)ユーザーの方々に実情をお伺いできればと考えて掲示しました。
書込番号:8924596
0点

目覚ましテレビさんへ
私は、607ではなく、電話器単体のGP32を使用していますが、
通話品質の問題や、無線LANの影響は特に感じませんでした。
電子レンジの影響についてはテストしませんでした(現在は電子レンジのないところで、利用しています)。
増設子機は共通ですので、通話品質は同じと思います。
現実問題として、通話をしている時に、無線LANでがんがん通信をしているということは少ないような気もします。また、音声通話はデータ量としてわずかなものなので、そんなに影響を受けないような気もします。あったとしたら、無線LANの方がダメージが大きいような気もします。
周波数ホッピングというのは、アナログでいうところのチャンネルを変えるというやつで、これで影響があるとしたら、混信ということです。
電波を出す際に、その周波数を他の機器が使っていないか確認して、使っていない周波数で通信をします。また、通信中にもしじゅう周波数を変更するようになってます。
ちなみに、無線LAN使用時に、電子レンジを使えば、露骨に通信速度が低下します。
>シャープは381/254MHzで(先ほどシャープに再確認しました)
情報をありがとうございます。
でも、それはアナログではないでしょうか?
アナログの時代は、381MHzが本体から子機への送信周波数、254MHzが子機から親機への送信周波数とされていました。秘話機能がなく、混信もあり、盗聴し放題というやつです。
デジタル化されて、周波数が変更されると共に秘話機能が搭載されるようになりました。
見楽る(MF60)の場合は、取説にも2.4〜2.4835GHzと記載されてますし、
子機には2.4FH8と記載されています。
書込番号:8933015
0点

ドアホン欲しい さん
有難う御座います。肝心のポイントをチェックしていませんでした、今やシャープも2.54GHzのデジタルになったのですね。WiFiとの干渉問題を危惧して周波数の異なるシャープをずっと購入していました。おっしゃる通りアナログは盗聴の可能性が有りますので、テレフォンバンキングでは親機を使用していました。幸い親機・子機の電波ルートには電子レンジは有りませんので(且つともに3M以上離れてます)その危惧は無しです。週末 家電量販で在庫の叩き売りを調達してきます。
書込番号:8943615
0点





FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DL
たまに電話を取るとすぐ切れてしまうことがあるのですが、
NTTの136サービスで調べると決まって番号非通知です。
NTTのサービスで、番号非通知の場合は自動で
「番号を通知しておかけ直しください」というメッセージを流す
オプションがあるのは知っているのですが、
この機能を持ったFAX電話はないでしょうか。
このオタックスはその機能は搭載しているでしょうか。
0点

>この機能を持ったFAX電話はないでしょうか。
ナンバーディスプレイ対応の電話器・faxなら大抵付いていると思います。
ですので、着信拒否のためにNTTと契約する人は少数派だと思います。
ちなみに、見楽るの60にはついてます。
>このオタックスはその機能は搭載しているでしょうか。
カタログか、取説で確認してください。
http://panasonic.jp/fax/
書込番号:8912917
0点

ご返答ありがとうございます。
たいていこのような機能は付いているみたいですね。
書込番号:8913261
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




