
このページのスレッド一覧(全1157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年10月18日 09:52 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月27日 15:49 |
![]() |
0 | 8 | 2004年4月6日 14:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月12日 13:54 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月17日 08:30 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月15日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > KX-PW601DW


普通親機で電話を取った場合、親機のスタートを押せばFAXを受信しますが、この機種を使っている方に聞きたいのですが、子機で電話を取ってFAXだと分かった場合親機まで行ってスタートを押さないといけないのですか?子機付きのFAX購入は初めてなのでお願いします
0点

大抵の機種は子機を切ってもFAXの受信は自動でされませんかね?
(^^ゞ
書込番号:2011889
0点


2003/10/09 11:48(1年以上前)
子の機種の取扱い説明書
(http://panasonic.co.jp/pcc/cs/manual/fax/manual_ac.html
よりダウンロード可能)
によれば、子機で電話を取ってFAXだと分かった時点でF1ボタンを押せば親機でファックス受信が始まる様です。
但し、その時F1の説明として[FAX]という文字が画面左下に出ているべきだと思いますが明確ではありません。
持っている方確認して教えて頂けるとありがたいのですが。
書込番号:2013381
0点



2003/10/09 19:29(1年以上前)
JUNKBOYさんTakaぼーさん有難う御座います。子の機種の取扱い説明書をダウンロードてみます。あと実際使っている方がいたら使い勝手はどうか教えて下さい
書込番号:2014187
0点


2003/10/17 23:45(1年以上前)
KX-PW601DW使っています。Takaぼーさんの説明どうりです。子機のF1ボタンを押すと親機でFAX受信します。しかし、子機の画面には「FAX」の表示はでなかったと思います。子機のどこにも“FAX”の文字がないので、「FAX」がF1だと覚えていないと戸惑います。
でも、FAXの用紙が下に落ちずに、上から出てくるのには、個人的には気に入っています。
書込番号:2038312
0点


2003/10/18 08:33(1年以上前)
すみません。今、確認するとF1ボタンを押すと子機画面の左下に「ファックス」と出ました。
書込番号:2039096
0点


2003/10/18 09:52(1年以上前)
パー君 さん
確認有難うございました。
でも、F1ボタンを押してから子機画面に「ファックス」と出てきたのでは遅いですよね。「ファックス受信はF1を押すのだよ」と教えてくれなくてはいけないのですから。。。
書込番号:2039238
0点





最近、普通紙タイプのばかりが目立ちますが、
感熱紙タイプで使いやすいものはまだあるんでしょうか。
迷惑ファックスなどがあり、普通紙だと、インクばかり終わってしまう
のではないか、また、スペースに限りがあって、すっきりさせたいのが
理由なんですが。
どなたかご存知の方、教えてくださいませ。
0点



FAX > パナソニック > KX-PW110CL


FAXを購入予定です。しかし、この機種の前のKX−PW100CLと比べると前の機種の方が性能が良いと思いますが、何故こんな機種変更したのかわかりません。その一つが表示が漢字が出来なくカナのみになったことなどたくさんあります。価格が現在1,600円しか差がありません。皆さんどう思われますか。
0点


2003/09/21 06:34(1年以上前)
昨日私も価格コムの店舗で買ってこのFAX取り付けました。その様な症状はありません。初期不良でしょうね。でも最初に症状が出てよかったですね。しっかりした物にしてもらってください。後はいいことばかりかも。
書込番号:1961755
0点


2003/09/21 06:36(1年以上前)
ごめんなさい。ミスしました。PW601の書き込みでした。
書込番号:1961758
0点


2003/09/21 23:36(1年以上前)
私も同感です。
なので、KX−PW100CLを購入しました。
在庫処分で28,000円でした。
デザイン的にも機能的にもKX−PW100CLの方が良いと思います。
書込番号:1964584
0点


2003/10/14 01:39(1年以上前)
同感です。カタログで見比べてみる限り、
100CLの方が性能が良いように思います。
そこらへんの差があらわれているのか、
今では価格が新旧で逆転していますね。
私も遅ればせながら、型落ちにもかかわらず
あまり安くなっていない100CLを購入するつもりです。
書込番号:2027357
0点


2003/10/26 05:26(1年以上前)
カラーバリエーションが増えたことは良かったのでは?特にブラックは日本のFAXの中ではNo1の出来ではないでしょうか?
このようなハード&シンプルなものは、他に見たことありません。
書込番号:2063253
0点


2003/12/01 01:19(1年以上前)
今日某量販店のK電器で値段をチェックしてきました。100CLが28,000円ぐらい、110CLが42,000円ぐらいでした。取説が閲覧できるので、見比べてみましたが、100CLのほうが高性能。なぜ?と思いつつ110CLの値札を良く見ると、NEWの文字が。ああ、なるほどね。って納得できません。「新製品が安い」が売り文句でしょ、K電器は。別の店では、展示してませんでした。ここは、家電量販店が2件しかない哀しい田舎。個人的には、110CLのブラックモデルを25,000円ぐらいで買いたい。
書込番号:2182529
0点


2004/01/15 23:37(1年以上前)
私もこのページを見て100CLが欲しいと思ってネットで検索しても110より高くでのっています。28000円だったのはどこのK電気ですか?
書込番号:2350139
0点


2004/04/06 14:02(1年以上前)
現在100CLを使っていて、黒の新機種に買い換えようと思っていたんですが・・・。
親機だけでなく、子機の液晶も漢字表示不可になっていますね。
人名等は漢字で入力したいので、この変更はちと厳しいです。
カラーバリエーションと引き換えにコスト削減したとしか思えない・・・。
次のモデルチェンジに期待して、100CLを使い続ける事にします。
思うに、この手の製品を欲しがる人の多くは「高価でも構わないから良いものが欲しい」と考えていると思うのですが。自分だけかな?
書込番号:2672522
0点



FAX > パナソニック > KX-PW201CW




2004/01/12 13:54(1年以上前)
無理です。アナログコードレス方式で登録はできません。
対応している子機は1種だけです。
PHSはどのタイプも全てデジタル親機じゃないとダメなんですね。
書込番号:2336327
0点



FAX > パナソニック > KX-PW601DL


覚え違いだったら申し訳ないのですが、この電話機の機能にモーニングコールなんていうものがあったでしょうか。先日いろいろ見ていた中でモーニングコールというのができる電話があり、これだったように記憶しているのですが。
0点


2003/09/16 23:46(1年以上前)
無いような気がします。(がんばってマニュアルを読んでみて下さい)
http://panasonic.co.jp/pcc/cs/faq/fax/pw601dl/pw601dl601dw.html
書込番号:1949633
0点



2003/09/17 00:34(1年以上前)
取説がweb上で見られるのですね。残念ながら記載がないようなので、できないようですが、アドレスをわざわざお調べいただきありがとうございました。
書込番号:1949878
0点



2003/09/17 08:30(1年以上前)
その後やはりパナ機だった機がして、
いただいたアドレスを読んでましたら
KX−PW100CLでできるのがわかりました。
消費向上委員会さんありがとうございました。
書込番号:1950467
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




