
このページのスレッド一覧(全1157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年11月10日 23:01 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月26日 23:16 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月19日 06:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月26日 21:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月1日 08:45 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月10日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この機種は、九州ナショナルの製品とかで、近所の電気屋にはパンフレットもありません。(ここは関西)今週新発売なのに、先週よりも価格が下がってきていますね。欲しいけど、まだまだ安くなりそうならもう少し待ってからとも思っています。今使用中の方、この機種はお勧めですか?それからファックスの無鳴動受信機能はついていますか?誰か教えてください。
0点


2002/10/12 15:15(1年以上前)


2002/10/23 02:02(1年以上前)
月曜日に購入したばかりなのできちんとした事は言えませんが、
(今まで使っていた10年前のおたっくすが壊れたため購入)
画面が見やすく、なかなか良いと思います。
書込番号:1018696
0点


2002/11/10 23:02(1年以上前)
価格相当の性能だと思われます。
書込番号:1058348
0点



FAX > パナソニック > KX-PW301DL


電話の掲示板が無いので、ここで教えてください。
自分の知る限りでは、18700円が最安なんですが
もっと安いところ知りませんか?
ちなみに通販最安は17300円かな?と思いますが
その程度の価格では通販は考えていません。
よろしくお願いします。m(_ _)m
0点


2002/10/06 07:11(1年以上前)
> ちなみに通販最安は17300円かな?と思いますが
> その程度の価格では通販は考えていません。
では、希望価格はいくらですか?
書込番号:984970
0点


2002/10/16 00:35(1年以上前)
オークションなら16000程度で売っていますが。
あまり安いのを買うより、少し高くても大手の量販店で、
店保障付きで買ったほうがいいこともありますよ。
書込番号:1003822
0点


2002/11/18 22:36(1年以上前)
こんばんわ、クニクニです。
今月末にも我らがVE-PV01Lシリーズの後継として、
VE-PV11Lシリーズが発売されるそうです。
VE-PV01Lとの最大の違いは接続確認済子機に
九州松下の自営3版対応DDIP向け端末(H”)が
加わったことだそうです。つまり、今回
初めて公式に九州松下の自営3版対応DDIP向け端末
が登録可能子機として認められたということになります。
なお、九州松下の自営3版対応DDIP向け端末(H”)は
次の通りです。
KX-HS100、KX-HF300、KX-HS110、KX-HV200、KX-HV50、KX-HV210
恐らく三洋の自営3版対応機種であるRZ-J90、RZ-J91、RZ-J700も
VE-PV11Lシリーズに子機登録可能と思われます。
書込番号:1075226
0点


2002/11/26 23:16(1年以上前)
VE-PV11Lの詳細が知りたかったので、松下さんから
12月のFAX/電話機のカタログを送って頂いたのですが、
子機登録可能な機種一覧のページを見てびっくりしました。
松下製インテリジェントH”3兄弟(KX-HV200、KX-HV50、KX-HV210)
が子機登録公式未公認のはずのVE-PV01Lシリーズで子機登録公式公認
機種になってます。
いつから認めたんだ!?
書込番号:1091797
0点



FAX > パナソニック > KX-PW301DL


『301DL』を購入し、現在持っているPHS(J80二台とJ81一台)を
子機登録しようとしていますが、うまくいかないのでここで質問します。
【症状1】
J80を子機2として登録し親機を内線で呼び出した場合、子機2と親機の
通話はOK。
しかし、親機から子機2を内線呼び出しした場合、親機は二回ほど
「プルルルル、プルルルル」と呼び出し音をするが、
その後「ぴーぴーぴー・・・」と親機本体の外部スピーカー?から音がして
親機の表示が『子機2呼び出し中』から『時刻表示』に戻ってしまう。
【症状2】
同様にJ80を子機2としたまま、子機1(元々の子機501D−S)を
子機2からの内線呼び出しによる通話はOK。
しかし、子機1からの内線呼び出しはNG。子機1は呼び出し音もしない。
【症状3】
J81を子機として登録した場合も同じ症状です。
【症状4】
子機1(元々の子機)を子機削除した状態でJ80または、J81を
子機登録(子機1もしくは子機2として登録)した場合でも症状は変わらない。
【症状5】
この状態で外線からの電話があった場合、PHSを子機登録した子機は、
呼び出し音は鳴動するが、受話できない。
しかし、この子機2から外部へ発信(通話)は可能です。
で、長々と書きましたが、何が失敗しているのでしょうか。
0点


2002/10/07 20:35(1年以上前)
私も、最近購入して登録しましたが、似たようなことになりました。
下記のことを確認してください。
1.NTTからの局線を外す(理由は不明・取説に書いてある)
2.親機で登録のための処理を行う(一度削除した方が良いと思います)
→機能・#7000* で登録モードだったと思います。
3.2の処理後、子機を登録モードにして、登録処理を行う。
→物により #+電源 または1・5・#+電源
子機番号#暗証番号#子機番号#親機番号##
(パナのPHSの場合)
4.子機の登録が終わったら、一旦・子機の電源を切り
再度電源投入→やく30秒黙って待つ(唄いながらでも可)
5.内線→子機番号で呼び出し音を確認(コレを忘れるとダメです)
6.内線通話が出来ることを確認します。
7.NTT局線を接続
この手順を繰り返し、
1、2にパナのKX−HF300
3にパナのKX−PH23F(安心だフォンにそっくり)
→機種変更のあまりのため公衆機能無し(俗称灰ロム?)
4に付属子機
を登録し、快適?に使用しています。
書込番号:988215
0点



2002/10/07 23:20(1年以上前)
操作No.1からやりました。しかし、
>5.内線→子機番号で呼び出し音を確認(コレを忘れるとダメです)
このNo.5の操作で子機の呼び出し音が鳴りません。
すでに登録されている子機(501D-S)を減設してPHSを子機1に登録してもだめでした。
この掲示板のログでJ80の子機登録が出来た人のことが
書いて有りました。どうやったんだろう?
書込番号:988568
0点


2002/10/19 06:58(1年以上前)
誰も追加回答をしていないので・・・
>5.内線→子機番号で呼び出し音を確認(コレを忘れるとダメです)
>このNo.5の操作で子機の呼び出し音が鳴りません。
このとき、NTTの局線は外してありますか??
つながっていると、なぜかうまくいかないのです。
その辺、もう一度確認してみてください。
書込番号:1010121
0点



FAX > パナソニック > KX-PW100CL

2002/12/22 01:26(1年以上前)
私もこの件で購入を迷っています。
子機を増設されたという方、いらっしゃいませんか?
書込番号:1150644
0点


2002/12/26 21:27(1年以上前)
カタログを見る限り、できないみたいですよ。
書込番号:1165258
0点



FAX > パナソニック > KX-PW100CL


ネームディスプレイに魅力を感じています。ところが、あまりはやっていませんね。どうしてなのかな?NTTの値段が高いというのはありますね。
お使いの方、感想はいかがですか?教えていただけるとありがたいのですが。
0点


2002/09/29 14:48(1年以上前)
ネームデイスプレイですが、
私は実際にサービスを申し込んで使用していますが、
個人宅からの電話は、殆ど名前が表示されません。
これは、サービス開始前今年2月頃、
全国一斉にNTTがネームデイスプレイの表示について
「表示するか・しないか」のはがきを送りつけて、
それに対して、殆どの人が「返信していない」か、
「表示しない」に設定を希望した為なのです。
僕の知り合いや友人からの電話は、殆どネーム表示されません。
ですから、かかってきた電話番号を登録してネーム変換すると言う、
めんどくさい作業を強いられました。
NTTもちょっと宣伝告知が足りなかったのかもしれません。
ただし、一般企業や会社などの多くは表示されるので、
個人事業者の方々などは便利なのかもしれませんね。
書込番号:972391
0点



2002/10/01 08:45(1年以上前)
Wind71さん 情報ありがとうございます。ネームディスプレイは、ダメそうですね。データが整ってなきゃ使えないですね。子機も高そうだし。まだ、買わず、より良いのが出るのを待ちます。
書込番号:975856
0点



FAX > パナソニック > KX-PW102CW


近日買います。
どうなんだろー気になる気になる。
父母に推薦FAXを問われて、これに決めたが、あくまでカタログと
店頭でちょっとみた程度だから
実際に持っている人から情報ほしいです。よろしく頼みます。
0点


2002/09/26 16:25(1年以上前)
こんにちは。私はこの製品を3週間前に購入しました。気になっていた子機の音質ですが、10年前のFAXを使用していた私にはあまり気になるレベルではありませんでした。当然なのでしょうが、電話帳機能やコードレスコピーはとても便利です。今のFAXはこんなに便利に使いやすくなっているんだと色々な機能に驚きました。子機2台でこの安値は嬉しいですよ。私は、近所の○イエーの20%引きとお客様感謝デーの併用で税込み37,300円で購入しました。
書込番号:966645
0点



2002/10/02 12:11(1年以上前)
マドレーヌさんありがとう
インターネット通信販売で買いました。
使い易そうです。
書込番号:977875
0点


2003/07/10 14:06(1年以上前)
すみません。逆質問ですが・・・アチラコチラで書かれている子機の質ですが、どんなもんでしょうか? 気に入って買われた方のご意見を聞かせて戴けませんでしょうか?
書込番号:1746792
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




