
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




子機の増設をするのに、別売の子機ではなく最初から本体についていた子機を譲り受けました。しかし、ID登録をおこなわなければなりません。(ID番号はどこに記載されているのかもわかんないんです。)
できるのかも心配です。誰か〜教えてください。宜しくお願いします。
0点


2002/01/01 20:53(1年以上前)
これねえ・結果からでは、出来ます。まずパナソニックのサ-ビスに連絡して
ID,NO,の登録の仕方というマニュアルがあるので連絡したらFAXで送ってく れます。一度やってみて下さい
書込番号:450293
0点



FAX > パナソニック > KX-PW301DL
そういうこと質問するようなレベルの人だと、無理でしょ。
書込番号:437822
0点


2001/12/24 17:17(1年以上前)
親機を接続するところ(外線)にスプリッタとADSLモデムを接続すれば、理論的には可能ですが、局からの間に光ケーブルが入っていたり、局から3Kmを超える場合はダメかも知れません。
書込番号:437910
0点


2001/12/24 22:15(1年以上前)
可能です!デジタルコードレスだからといって、ADSLが使えないということ
はありません。ただし、ワイヤレスリンク機能はADSLでは使えません。あれ
は、あくまでアナログモデム用(しかも、最大でも26.4kbps)ですから...
心配なら、松下の相談センターに問い合わせしてみてはいかがですか?
0120-878-365(フリーダイヤル、パナは365日)
書込番号:438410
0点

デジタルコードレスを使ってってことは、デジタルコードレスで無線ネットワークをしたいと言うことでしょ。
無理です。もししたとしても数10万のお金がかかり、それでいて得られるものは数万円で得られる方法の数10分の一です。
書込番号:438434
0点



FAX > パナソニック > KX-PW301DL

2001/12/04 22:46(1年以上前)
PanaのKX-HS110の場合は「*9」で親機に転送するそうですよ。
他の機種に関しては、下の方に書いてある松下の相談センターに
問い合わせれば、対応しているかどうか教えてくれるでしょう。
結果の報告楽しみにしています。
書込番号:407548
0点



2001/12/06 00:29(1年以上前)
古い京セラのPHSを使ってるので教えてもらえるかわかりませんが、近いうちに聞いてみることにします。
書込番号:409297
0点



2001/12/07 19:46(1年以上前)
問い合わせたところ、機種に関係なく「*9」でリモート受信できるそうです。
書込番号:411994
0点


2001/12/08 18:04(1年以上前)
FAXの信号「ポーポー」という音を検知できた場合は
自動で受信できます
どこのメーカーもこの機能はあるようです
書込番号:413500
0点





FAX > パナソニック > KX-PW301DL


ここに質問するのはおかしいと思いながらも、何処に質問してよいのかわからないので失礼します。
PHSの親機として機能する電話(FAX含む)で、現時点でメーカーから販売されている商品はKX-PW301DLしかないんでしょうか?他メーカーでも無いのでしょうか?
0点


2001/11/23 19:37(1年以上前)
DDIポケットのPHSをお持ちならば、116でセンターにつながります。
他の電話機からだと 0077−775 です。
前に聞いたところ、現在はKX-PW301DLしかない様です
書込番号:389240
0点


2001/12/11 02:50(1年以上前)
私も最近PHSのトランシーバ機能に惹かれてます。
もっと機種増やしてくれないかなー。
FAX無くてもいいのに。
書込番号:417704
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




